「バイク仲間が欲しい!」
「河西啓介さんやREIさんと繋がりたい!」
「バイクライフを思いっきり楽しみたい!」
バイクは風を体で感じることができ、非日常的なスリルも味わうことができます。
一人でバイクを楽しむのもありですが、できれば気の合う仲間と楽しみながらツーリングに出かけてみたいもの。
今回はバイク好きが集まる、『河西啓介とREIのバイク部』についてオンサロファン!が詳しく紹介していきます!
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】河西啓介さんとREIさんのバイク部を運営している河西啓介とREIとはどんな人物?
河西啓介とREIのバイク部は2人のオーナーがコラボレーションして、オンラインサロンの運営を行なっています。
一人ずつ紹介していきますので、詳しくみていきましょう。
河西啓介さん
河西啓介さんは、長年にわたり雑誌『MOTO NAVI」を通じて、オートバイと暮らす楽しさを伝えてきた方です。
最近では雑誌以外のメディアでも活動しており、「モーターライフスタイリスト」を自称するとともに、バンド、ROAD to BUDOKAN(ロード・トゥ・ブドーカン)のボーカルも務めています。
現在アラフィフの河西さんですが、心からバイクを楽しむ姿が参加者の心を掴み、長けたバイクの知識をオンラインサロンメンバーの悩みに応えてくれます。
REIさん
REIさんは、Youtubeチャンネル「REIVLOG」でバイクの魅力を発信し続けている方です。
自身のバイク購入の失敗談などを、惜しみなく公開しています。
20代〜30代の若い年代層から人気を集め、バイクを通して様々な経験をされてきたREIさんだからこそ語れる、バリエーション豊かなコンテンツが魅力です。
河西啓介さんとREIさんが運営する河西啓介とREIのバイク部の概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 河西啓介とREI |
運営媒体 | 専用アプリ |
開催場所 | 主にDMM媒体、イベント多数 |
月額料金 | 2000円 |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
サロン概要 | 河西啓介とREIによるバイクライフ楽しむサロン |
- 河西啓介とREIのバイク遊びの極意を学べる!
- オンラインサロン限定のコラムや動画が見れる!
- ツーリングやサーキット走行、レース参加などオフラインイベントが盛りだくさん!
バイク好きの河西啓介さんとREIさんが、「大人のバイク乗り」ためのオンライン“部活動”の場を提供してくれるオンラインサロンです。
若手も、ベテランも、ツーリング派も、レース好きも。バイクを通じてつながる仲間と一緒に遊べる内容となっています。
年齢もキャリアも異なる2人が、バイクという乗りものを通じてつながり、そこから生まれる新たな“バイクの遊び”をメンバーと共につくっていきます。
情報やノウハウをシェアしたり、モノ作りをしたり、ツーリングにでかけたり、ゴハンを食べたり、一緒になって遊べる“場所”を提供してくれます。
オーナーからの魅力的なコンテンツも多数用意されていますが、バイク好きな仲間が集まっているので、メンバー同士の活動も楽しめるオンラインサロンです。
河西啓介とREIが運営する河西啓介とREIのバイク部の5つの特徴とメリット!
- 特徴1:オーナーによるコラムや動画配信がある!
- 特徴2:バイク・パーツ・ウェア選びのコツがわかる!
- 特徴3:バイクで楽しく遊ぶ方法がわかる!
- 特徴4:河西啓介&REIと一緒にバイク遊びができる!
- 特徴5:バイク好きな仲間と繋がれる!
ではここからは、河西啓介&REIのバイク部の特徴や参加メリットを紹介していきます。
5つの特徴を詳しく紹介していくので、チェックしてみてください。
特徴と得られるメリット1:オーナーによるコラムや動画配信がある!

バイク部では、バイク通のオーナーから、それぞれ異なる形でコラムや動画配信が定期的に行われます。
オンラインサロン限定のコンテンツですので、公のメディア公開されない濃厚な情報が手に入ります。
メンバーからの質問やリクエストにも応えてくれるので、不明点をクリアにしながら参加ができます。
バイク通のオーナーからメンバー限定でコラムや動画が配信されるので、良質なインプットができる!
特徴と得られるメリット2:バイク・パーツ・ウェア選びのコツがわかる!
次にバイク初心者から上級者まで嬉しいコンテンツ、バイク選び、パーツ選び、ウェア選びのコツを教えてもらえます。
初心者で失敗しがちなバイクの選び方や、こんなパーツをカスタムするといいなど、すぐに使える知識が盛りだくさん!
かっこいいウェア選びのコツも教えてもらえるので、上級者は今のトレンドなどをチェックすることもできます!
バイクに関連するアイテム選びのコツがわかる!
特徴と得られるメリット3:バイクで楽しく遊ぶ方法がわかる!

オンラインサロン内では、バイクを楽しむためのあれこれを一緒に楽しめます。
ツーリング、サーキット走行、レースへの参加など、一人ではやり方がよくわからない方も安心。
仲間やオーナーと情報交換できるので、新たなバイクライフの世界に足を踏み込むことができます。
バイクを楽しむためのあれこれを学べる!
特徴と得られるメリット4:河西啓介&REIと一緒にバイク遊びができる!

オンラインサロンでは、オフラインのイベントも多数用意されています。
河内啓介さんや、REIさんと一緒にツーリングにでかけて、ご飯を食べたり。
普段関われないような雲の上のオーナーたちと一緒の時間を共有できるのは、嬉しいポイントです。
オフラインのイベントも多数用意されている!
特徴と得られるメリット5:バイク好きな仲間と繋がれる!

最後のメリットとしては、バイク好きな仲間と繋がることができるという点です。
ここでできた繋がりは一生ものです。周囲にバイク好きな人がいない、家族には理解してもらえなくても、河内啓介とREIのバイク部のメンバーなら理解し合えます。
年代層幅広い参加者がいますので、仲間との繋がりで新たな発見ができるはずです。
一生物のバイク好きなメンバーと繋がれる!
以上が河内啓介とREIのバイク部の特徴と、参加することで得られるメリットです。
バイクに関する良質な情報インプットができて、リアルイベントも豊富なオンラインサロン。
バイク好きな仲間とも繋がることができるので、一生物のバイク仲間を作りたい人にもおすすめのオンラインサロンだといえます。
【評判を確認!】河西啓介とREIのバイク部に関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
- Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
ではここからは、河内啓介とREIのバイク部に寄せられた、口コミ情報を紹介していきます。
SNSの投稿も一緒に紹介していきますので、チェックしてみてください。
実際の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
このサロン、最初見つけた時はまだ入会4人ほどだった。海外在住だし・・・迷惑かなと迷っているうちにあっという間に定員オーバー・・・募集再開メールにとりあえず登録しよう。
河西啓介とREIのバイク部 https://t.co/kcyohxWus4 #DMMオンラインサロン @DMM_onlinesalonさんから— ばぅがぁ (@bikebito2) March 5, 2019
やっぱCBはさいこ〜ですわ!
VTECの入る時の音がいい〜!!
あぁ〜VTECの音〜。 pic.twitter.com/6usPuJoZTt— 白take このは 勝手にKeyバイク部活動中 (@take09644158) June 7, 2020
今日は二輪デビューした
バイク部新入部員と部長との
マスツーリング💨ランチに部長の提案で栗東の
CaliMartさんへ栗東にこんなおしゃれなお店があるなんて知らなんだ💦
雰囲気も味も最高✨
風は強かったけど梅雨入り前に
最高のバイク日和でした😆 pic.twitter.com/QzcZDSHuIh— nori (@nori_VFR800F) June 7, 2020
Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
この投稿をInstagramで見る
以上が河内啓介とREIのバイク部に対する口コミです。
実際の口コミでは、河内啓介とREIのコンテンツ提供や、イベントなどに対して、満足の声が多数あがっていました。また、バイク仲間と出会えたことへの感謝の声も多数見られました。
一方でSNS投稿からは、メンバー同士バイクを心から楽しむ様子が写真でも伝わってきました。
口コミから、河内啓介とREIのバイク部では、バイクに関する知識をつけながら、心からバイクを楽しめるオンラインサロンだということがわかりました!
こんな人は河西啓介とREIのバイク部に参加することをおすすめします!
- バイクが好きな人!
- バイク好きな仲間と繋がりたい人!
- バイク・パーツ・ウェア選びのコツが知りたい人!
- バイクと楽しく暮らしたい人!
- 河西啓介とREIと一緒に遊んで仕事がしたい人! etc..
河西啓介とREIのバイク部では、バイク好きの河西啓介さんとREIさんが、「大人のバイク乗り」ためのオンライン“部活動”の場を提供してくれるオンラインサロンです。
若手も、ベテランも、ツーリング派も、レース好きも。バイクを通じてつながる仲間と一緒に遊べる内容となっています。
ですので、バイクが大好きな人や、バイク好きな仲間と繋がりたい人におすすめなオンラインサロンです!
また、オンラインサロン内では、メンバー限定にバイク選びのコツ、パーツ選びのコツ、ウェア選びのコツを紹介されます。ですので、バイクに関する知識をつけたい人にもおすすめです!
最後にバイクを仕事にしてきたオーナーだからこそ叶う、バイク関連の仕事に携わることも可能。
バイクを心から楽しみながら、それを仕事にしていくノウハウをオーナーから学びたい人にもおすすめです。
スポンサーリンク
まとめ
- 河西啓介とREIのバイク部はオーナーと一緒にバイクで思いっきり遊べるオンラインサロン !
- バイク選びからパーツやウェア選びのコツがわかる!
- オーナーから動画やコラムの配信がある!
- ツーリング・サーキット走行などオフラインイベントが盛りだくさん!
- 一生物のバイク好きな仲間と繋がることができる!
では今回は、河西啓介とREIのバイク部について詳しく紹介してきました。
初心者、上級者、様々なバイク好きが集まる、オンラインサロンだということがわかりました。
一生物の仲間と出会えて、普段は会えないようなオーナーとも繋がりを持てる、オンライサロン!少しでも気になる人は、一度公式ページで詳しい内容をチェックしてみて下さいね!
河西啓介さんとREIさんが運営する河西啓介とREIのバイク部の概要とコンセプトについて
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 河西啓介とREI |
運営媒体 | 専用アプリ |
開催場所 | 主にDMM媒体、イベント多数 |
月額料金 | 2000円 |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
サロン概要 | 河西啓介とREIによるバイクライフ楽しむサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪