「ブログを始めたいけどなにから始めたらいいかわからない。。。」
「オンラインサロンでブログが学べるって本当なの?」
「趣味のブログでお金を稼ぎたい!」
最近話題のオンラインサロンでは、ブログの書き方や収益化の方法を教えてくれるところもあるんですよ♪
今回は、そんなブログに興味がある方に向けてブログを学べるおすすめのオンラインサロンについて「オンサロファン!」がまとめましたのでぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
ブログを学べるおすすめのオンラインサロン比較表一覧!
サロン名 | 開催者 | 特徴 |
ネオ1000万プレイヤーを目指すブロガーズサロン「マクサン」 | マクリン、サンツォ | 一からトップブロガーを目指せるサロン |
ゼロイチサロン | 台湾にゃも | ブログで稼ぐ、フリーランスで稼ぐに特化したサロン |
ヨッセンスクール | ヨス | 収益化に必要なスキルを学べる |
堀口英剛 | 楽しく書き続けられる環境を作る | |
フルオートセールスブログアカデミー | 佐藤旭 | 集客とセールスの仕組み化を身につけられる |
Ellora Bloggers Club | Ellora | 「わからないことはすぐ聞ける」サポートサロン |
ファーストペンギン大学 | トリイケンゴ | サイドビジネス・PR案件の稼ぎ方が学べる |
Blog Marketing School | ジュンイチ | 少ないアクセスでも売れる集客メディアを作るサロン |
染谷昌利 | 3ヶ月限定で実践指導を受けれる | |
TBC(タシテクブログ&SNSコミュニティ) | タシテク | 主婦の目標達成を支援するサロン |
ねくサロン | ねく | 投資と資産運用ブログが学べるサロン |
※一時募集停止してる場合があります
ブログを学べるおすすめのオンラインサロンの特徴を比較してまとめました!
上記の通り、ブログの書き方やブログの収益化の方法に特化したおすすめのオンラインサロンはたくさんあります。
それぞれのオンラインサロンに同じ目的や目標を持った仲間がいるので交流を持ちながら一緒にブログを学ぶことができます!
今回の記事ではその中でも、特にブログを学べるおすすめなオンラインサロンをTOP3にまとめてますので一緒にチェックしていきましょう♪
スポンサーリンク
ブログを学べるおすすめのオンラインサロンTOP3!
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
ここではブログが学べるオンラインサロンの中でも評判が良くて特に人気のあるオンラインサロンを厳選して紹介していきます。
ブログに興味がある人には必見のオンラインサロンですので、ぜひ参考にしてみてください♪
1位:ネオ1000万プレイヤーを目指すブロガーズサロン「マクサン」
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | マクリン&サンツォ |
開催場所 | 主にDMMオンラインサロン、サロンメンバー交流会 |
月額料金 | 6980円 |
サロン概要 | マクリン&サンツォによる会員制コミュニケーションサロン |
- ブログアフィリエイトのノウハウがライブラリで無料で手に入る!
- アーカイブありのライブで学べる!
- 似た環境の人が集まり、モチベーションが上がる!
トップアフィリエイターでトップブロガーでもある「マクリンさん」と「サンツォさん」が運営を行なっているオンラインサロン!
アフィリエイトやサイトに関する知識はもちろん、「どうすればブログをうまくいかせることができるのか」という部分を丁寧にサポートしてくれます。
副業から本業、そしてトップブロガーになるまでのオンラインサロンが『ネオ1000万プレイヤーを目指すブロガーズサロン「マクサン」』なんです。
2位:ヨッセンスクール
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | ヨス |
月額料金 | 4980円 |
開催場所 | 主にFacebook |
サロン概要 | ブログ運営に関するノウハウをプロブロガーである矢野洋介から学べるコミュニティ |
- ブログを書いている人が集まったコミュニティで意見交換ができる!
- ヨスが”今”やっている策略の経過や効果を発信している!
- 書籍化の実績を持つ、ブログの執筆を効率良くするノウハウも学べる!
ヨッセンスクールでは、700記事で1000万PVを達成する程の実力を持つプロブロガーヨスさんからブログのノウハウを学ぶことができます。
ブログのノウハウだけではなく、サイト運営の効率化やサイトの強化に必要なスキルも学ぶことができるので初心者~上級者の全ての方にメリットがあるサロンと言えます!
また、最大の特徴としてお伝えしたいのは雰囲気がとても心地良いということです(笑)
もちろんやる気のある人しか参加できませんが、体育系の雰囲気はなく「ほっこりしてるけど、がっつり学べる」といった温かい雰囲気になっています♪
ブログをこれから始める方やPV数をもっと効率良く上げたい方はヨッセンスクールで更に充実したブログ生活を目指しましょう!
3位:Blog Marketing School
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | ジュンイチ |
月額料金 | 7980円(初月無料) |
開催場所 | 主にFacebook、Zoom |
サロン概要 | メンバーの深い交流、ブログを中心としたWEB集客&セールスの仕組化・ビジネス設計 |
- Zoomを使ったコミュニティの情報とメンバーの交流が濃い!
- Facebookグループで自分のブログを見てもらったり質問や相談ができる!
- ブログに必要なスキルが詰まった自習動画コンテンツが全て見放題!
Blog Marketing Schoolは総勢700名を超えるメンバーが在籍する程の人気を誇るオンラインサロンです!
ブログに対して本気の人が集まっており、リアルタイムでの情報交換の場が多いのが人気を誇る大きな理由の1つです。
自習動画にはブログで成果を上げるノウハウが詰め込まれているので「自習動画を見て作業をする、わからないことはZoomやFacebookで聞く」を繰り返すことでどんどんスキルを身につけることができます!
「本気でブログに取り組む」そんな意気込みのある方は、ブログの収益を上げるスキルやマーケティングが学べて、本気のブログ仲間も増やすことができるBlog Marketing Schoolに入会しましょう♪
番外編:BLOGGERS TEA PARTY -それ、記事にしてみたら?-
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 堀口英剛 |
月額料金 | 540円 |
開催場所 | 主にオンライン上と月2回のオフライン企画 |
サロン概要 | 緩くてフラットなブログ仲間と繋がれるオンラインサロン |
- 月1回のオンラインイベントに参加できてメンバーとの交流が深められる!
- 月2回のオフラインイベントではブログ企画以外にも食事会やオフ会が行われている!
- 緩くてフラットな仲間が作れるので気張らずにブログが楽しめる!
BLOGGERS TEA PARTYは他のオンラインサロンにはない、とても緩やかでみんなが好きなようにブログに取り組む雰囲気があります♪
「たくさんの人にブログを書いてほしい」という思いから作られたサロンのため、オンラインサロン内に上下関係はなく、ブログについて学び続ける教育システムはありません!
人と繋がり、自分の好きなことを楽しくブログに書き続けることで、自然とスキルを身につけることができます!
月額もお茶代ぐらいなので、ブログを書き続けていくための経済的にもすごく嬉しいですよね♪
好きなように緩くブログを書き続けたい方やフラットな共通意識を持った仲間が欲しい方はBLOGGERS TEA PARTYに入会してブログ生活を楽しみましょう!
上記の通り、ブログを学べるおすすめのオンラインサロンTOP3をまとめました。
孤独に悩みながらブログを書くのではなく、オンラインサロンに入会して正しい知識を学び、同じ環境の仲間を作ることでブログ生活はより明るくなり、大きな可能性を秘めたものになります!
今後のブログ生活をさらに充実させたい方はぜひオンラインサロンに入会してみてください♪
ブログを学べるオンラインサロンに入ることで得られる5つのメリット!
- 初心者の疑問であるブログの始め方や書き方を学べる!
- ブログを収益化するために必要な知識を学べる!
- メンバーのブログの書き方や考え方を知ることができる!
- ブログを書き続けるためのネタやモチベーションに繋がる環境がある!
- 共通意識を持ったブログ仲間との助け合いや意見交換ができる!
ブログを学べるオンラインサロンには初歩的な疑問に応えてくれる環境と収益化に必要なスキルや構成の知識があります!
ブログは1人で行う作業がほとんどで孤独になりがちですが、オンラインサロンには共通意識を持ったブログ仲間がたくさんいます。
そんなメンバーと交流を持つことで自分のブログの参考にしたり、いろんな人の感性を知ることでより面白いブログを書き続けることできます♪
また、オフ会や食事会などではブログとは関係ない趣味や事業で盛り上がったりすることもあるんですよ!
ブログを書く人にとってブログを学べるオンラインサロンはメリットばかりなので、興味のあるブログオンラインサロンに入会してみてくださいね♪
ブログを学べるおすすめのオンラインサロンに参加する5つの注意点!
- 人数制限をしてる場合があるので興味があったら早めに公式ページをチェック!
- 人のブログに過度なダメ出しや批判をするのはやめましょう!
- わからないことはどんどん聞いて自分でも調べてみる!
- 途中で投げ出さずに根気強く挑戦する!
- 誰かが自分のブログを書くのではなく、自分が書くということを忘れない!
開催者がよりメンバーと濃く交流を持つために人数制限をしてる場合がありますので、興味が湧いたときは早めに公式ページをチェックしてください!
メンバーのブログの相談に乗ったり、意見をすることがありますが、労力と気持ちを込めて書いたブログを嫌な言葉で批判されるのを喜ぶ人はいないですよね(笑)
当たり前のことですが、意見やアドバイスをする際は言葉遣いに気をつけましょう♪
オンラインサロンには温かくて熱意のあるメンバーと開催者がいますが、ブログを書くのは自分自身です。
ブログでは継続がなにより大事ですので、オンラインサロンを上手く利用しながら楽しく書き続けていきましょう!
スポンサーリンク
まとめ
- ブログを学べるオンラインサロンでは収益化のための知識がたくさんある!
- ブログを学べるオンラインサロンではメンバー同士が助け合いながら楽しくブログを書いている!
- ブログを学べるオンラインサロンの良い環境があってもブログを書くのは自分自身ということを忘れずに執筆に取り組む!
今回は、【楽しく収益化!】ブログを学べるおすすめのオンラインサロンTOP3!についてまとめました!
ブログを学べるオンラインサロンは初心者の方や孤独で寂しく悩むブロガーにとって最適で最高の環境となっています!
オンラインサロンに入会して、メンバーと共にさらに質の高いブログを楽しく書き続けていきましょう♪






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪