「普段の仕事とは他に違うスキルを身につけたい…」
「仕事終わりの時間を有効活用したい!」
「公務員におすすめなオンラインサロンってあるの?」
オンラインサロンは様々な職業の方が利用していますが、公務員の参加者も増えており、退勤後や休日などの仕事の合間を有効活用する方が増えてきました。
今回は、仕事の片手間でスキルアップ!公務員におすすめなオンラインサロン!を「オンサロファン」が詳しく紹介していきます!
スポンサーリンク
目次をみる
公務員におすすめなオンラインサロン比較表一覧!
サロン名 | 開催者 | 特徴 |
渡部建 | 知る人ぞ知る名店などを毎週紹介&食レポを配信 | |
落合陽一塾 | 落合陽一 | テーマ問わず,議論や対談を通じて世界を広げていく |
地方公務員オンラインサロン | 加藤年紀 | 地方公務員が楽しく勉強・交流できるサロン |
西野亮廣エンタメ研究所 | 西野亮廣 | 西野亮廣と未来のエンタメやプロジェクトに取り組む |
堀江貴文 | 約30個の分科会グループで様々な娯楽や企画を行う | |
大人の写真部 | 小林英美 | 写真好きが集まってカメラを楽しみ、スキルを学ぶ |
来島美幸 | 女心を実践形式で楽しく身に付けてモテ術をつける | |
田村Pのココだけの話 | 田村有樹子 | 田村Pのここだけ話やプロジェクトの参加を行う |
ぷにちゃん | ぷにちゃんによる熱血指導のダイエットサロン | |
「TERIYAKI」編集部 | 全国の美食をメンバーと一緒に楽しむ |
※一時募集停止してる場合があります
上記の表に公務員におすすめなオンラインサロンを一覧にして比較しました!
仕事の合間の時間を有効活用できるオンラインサロンが多く、趣味やライフスタイルをより充実させてくれます。
また、共通した趣味や価値観を持つ仲間を作る事ができますので、普段の日常には無い出会いがありますよ♪
今回は、その中でも特に人気のあるオンラインサロンTOP3を詳しく紹介してますので参考にしてみてください!
公務員におすすめするオンラインサロンTOP3!
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
それでは、公務員におすすめなオンラインサロンTOP3!を紹介していきます。
自分のライフスタイルに合いそうなサロンがあったら、ぜひ公式ページにて詳細をチェックしてみてください♪
1位:渡部建のとっておきの店、こっそり教えます
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 渡部建 |
月額料金 | 5000円 |
開催場所 | 主にオンライン上、オフ会 |
サロン概要 | 渡部建が配信する特別なグルメ情報や月1の食事会など |
- 月に1度メンバーと一緒に行く美味しい食事会がある!
- 食べログ非掲載店、取材拒否店、知る人ぞ知る名店を紹介してもらえる!
- メンバー同士のオフ会などのイベントも多く行われている!
渡部建のとっておきの店、こっそり教えますは、グルメ通で有名であり、佐々木希さんと結婚したニュースでも話題になった渡部建さんが開催するサロンです。
様々なグルメ番組で有名飲食店に顔が通じる姿を見せている渡部建さんですが、当サロンでは、そんな渡部建さんがイチオシする知る人ぞ知る名店を教えてもらう事が出来ます!
また、月1の食事会では、渡部さんやグルメメンバーと直接交流できる機会もありますよ♪
※現在募集を中止しています。

2位:落合陽一塾
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 落合陽一 |
月額料金 | 11000円 |
開催場所 | 主にオンライン上、イベント |
サロン概要 | 「現代の魔法使い」落合陽一が,生涯教育を目的とした”真剣語り場” |
- 月に1度、落合陽一に会えるオフ会がある!
- 毎週水曜朝7時半〜の生配信に参加できる!
- メンバー同士の交流も盛んでイベントが開催されている!
落合陽一塾は、「ワールド・テクノロジー・アワード」の受賞や「日本を元気にする逸材125人」に選出された実績を持つ落合陽一さんが開催するサロンです。
旬のニュースや最新テクノロジーなど、ジャンル問わず落合さんとメンバーが議論・対談しており、イベントや特典内容に参加するだけで自分の知らない知識がどんどん広がり好奇心がくすぐられます!
また、サロン内には、部活動があり、メンバー同士が趣味を通じて楽しく交流していますよ♪

3位:地方公務員オンラインサロン
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 加藤年紀 |
月額料金 | 1500円 |
開催場所 | 主にオンライン上 |
サロン概要 | 地方公務員が費用、時間、場所の壁を越え、ゆるーく楽しく学び、交流できる場 |
- 公務員が時間や費用、場所に気兼ねすることなく交流ができる!
- オンラインセミナーのゲストには、公務員で活躍する方や外部ゲストの講義が聞ける!
- メンバーが自由に入会できる分科会がたくさんある!
地方公務員オンラインサロンは、株式会社ホルグ代表取締役社長であり、地方自治体を応援するメディア『Heroes of Local Government』をリリースした加藤年紀さんが開催するサロンです。
地方公務員限定のオンラインサロンとなっており、サロン内では、公務員として社会で活躍するメンバーがのびのびと交流しています♪
勉強会やイベントが盛んで、公務員として活躍しているゲストの話を聞けたり、今後の仕事のスキルアップになる情報がたくさん含まれています!
上記の通り、公務員におすすめなオンラインサロンTOP3をまとめました。
人気なオンラインサロンは、オンライン以外のイベントやオフ会も多く、普段は出会えないような人達と出会う事ができ、直接交流を持つ事ができます!
人気オンラインサロンの特典を上手く活用して、これからの公務員生活をより充実させていきましょう♪
公務員がオンラインサロンに参加することで得られる5つのメリット!
- 仕事の合間や勤務時間以外の時間を効率よく活用できる!
- 比較的安価で新しい知識やスキルを身につけることができる!
- 同じ業界で活躍するメンバーと出会える可能性がある!
- 普段出会えないような人達と交流を持つ事ができる!
- 基本オンライン上なので、どこにいてもいつでも参加する事ができる!
オンラインサロンには、クローズドな環境の中で、他には無い知識や情報が盛りだくさんに配信されています!
そんな特別な情報を見たり、聞いたりするだけでもスキルは少しずつ上がっていきますよね♪
また、オンラインサロンの特徴の1つですが、オンライン上のコミュニティに気軽に参加できるので、いつでもどこでも普段出会えないような仲間と交流を持つ事ができます!
月額料金も食事一回分ぐらいの料金なので、その金額で生活がワンランク上がるのであれば安いですよね♪
公務員がオンラインサロンに参加する5つの注意点!
- 副業などの仕事で禁止されている事には参加しない!
- オンライン上でも相手との礼儀を忘れない!
- 限定の情報をネット上に拡散してしまわないように注意する!
- ハードルを自分の中で上げすぎず、興味が湧いたら挑戦してみる!
- 時間を有効的に使ってどんどん行動していく!
オンラインサロンには、ビジネスの知識や稼ぐためのノウハウが詰まったサロンも多くありますが、副業が禁止されている場合は、収益化などに注意して参加しましょう!
また、オンラインサロンは相手の顔が見えない状態で交流する事も多いですが、誹謗中傷は行わず、サロン内の風紀を乱さないように最低限の礼儀を忘れないようにしてください♪
参加した際には、オンラインサロンのメリットを存分に有効活用して、生活をより充実させていきましょう!
スポンサーリンク
まとめ
- 公務員が楽しく時間を有効活用できるオンラインサロンはたくさんある!
- 人気なオンラインサロンでは、メンバーとの交流やスキルアップの情報がたくさんある!
- 参加した際には、積極的に行動してオンラインサロンをたくさん活用する!
今回は、公務員におすすめなオンラインサロンを詳しくまとめて紹介しました。
オンラインサロンは、場所や時間に制約がなく、気軽に新しい知識を学べたり、新しい仲間と出会う事ができます!
公務員の方にとってもたくさんのメリットがあるオンラインサロンに、ぜひ参加してみてください♪






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪