「新しい分野に挑戦してみたい!」
「クリエイターズベースってなに?」
「クリエーターズベースのこと詳しくおしえて!」
何か新しいことをスタートさせる時には、プロから一度教えてもらうと効率よく取り組めて習得のスピードを早めることができます。
今回はテレビ朝日が主催する、ミレニアム世代(1980~2000年生まれ)のためのオンラインサロン『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』について「オンサロファン!」が紹介していきます!
※現在は募集していません。
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け!/
スポンサーリンク
目次をみる
- 1 【まず..】CREATOR’S BASE(クリエイターズベース)を運営しているテレビ朝日西脇由紀子さんとはどんな人物?
- 2 テレビ朝日西脇さんが運営するCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)の概要とコンセプトについて
- 3 テレビ朝日西脇さんが運営するCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)の5つの特徴とメリット!
- 4 【評判を確認!】CREATOR’S BASE(クリエイターズベース)に関する口コミをまとめてみた!
- 5 こんな人はCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)に参加することをおすすめします!
- 6 まとめ
- 7 テレビ朝日西脇さんが運営するCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)の詳細情報!
【まず..】CREATOR’S BASE(クリエイターズベース)を運営しているテレビ朝日西脇由紀子さんとはどんな人物?
クリエイターズベースをオーナーの西脇さんは1992年生まれのミレニアム世代の一人で。「大学に入って就活して入社」というテンプレート就職をしてきた方です。
西脇さんご自身、普通に就職した人もそうでない人も、『自分らしくいきたい、好きを仕事にしたい』でもどうすればいいのかわからないという思いが世の中にくすぶっているいることに注目しました。
そんな人のために夢を実現する場所を提供したい、という思いでこのオンラインサロンを作ったそうです。
西脇さん自身オーナーではありますが、メンバーと同じ目線に立って同士としてオンラインサロンを盛り上げてくれています。
常に人の気持ちを考えそしてご自身も成長する西脇さんは、優しさと向上心を持ち合わせた人物です。
テレビ朝日西脇さんが運営するCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)の概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 株式会社テレビ朝日 西脇由希子 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント多数 |
月額料金 | 1,980円 |
プラットフォーム | 個人運営 |
サロン概要 | テレビ朝日西脇さんが運営する会員制コミュニケーションサロン |
- 多彩なクリエイター講師陣のトークが聞ける(月2回)!
- 不定期での講義以外のイベントにも参加できる!
- 講師陣から課題のフィードバックがもらえる!!
クリエイターズベースはミレニアル世代限定のオンラインサロンで、クリエイター講師陣のサポートのもと、自身の才能を開花させるオンラインサロンです。
月に2回講義がおこなわれ、どのように作品を作り出しているのか、その極意を学ぶことができます。
イベント以外にもメンバーには課題が出され、それを提出すると、講師陣が添削、フィードバックをくれる内容になっています。
月額1980円という破格の値段設定で、プロからの手厚いサポートが受けれるので、きちんと参加すれば金額以上のメリットがあるといえます。
クリエイターズベースは、インプットとアウトプット双方をおこないながら、効率的に学べるオンラインサロンです。
※現在は募集していません。
テレビ朝日西脇さんが運営するCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)の5つの特徴とメリット!
- 特徴1:多彩なクリエイター講師陣からの貴重な話が聞ける!
- 特徴2:課題をこなしてレベルアップできる!
- 特徴3:課題に対して講師陣からフィードバックがもらえる!
- 特徴4:作品を作ることで自信に繋がる!
- 特徴5:同じ思考のメンバーと出会える!
ではここからは、クリエイターズベースに参加することで得られるメリットを紹介していきます。
自身の成長や、今後の働き方のヒントをもらえるメリットがたくさんありますので、早速チェックしていきましょう!
特徴と得られるメリット1:多彩なクリエイター講師陣からの貴重な話が聞ける!

クリエイターズベースでは、多彩なクリエイター講師陣から月2回の講義が開かれます。
毎回違う講師を招いた講義なので、マンネリ化することなく、毎回新しい視点を学ぶことができます。
2019年の活動では総勢20人の講師が講師として講義をしてくださいました!
多彩なクリエイター講師陣から月2回の講義が受けれる!
特徴と得られるメリット2:課題をこなしてレベルアップできる!
クリエイターズベースでは、プラクティス(課題)の提出が求められます。
やるやらないは自身の自由ですが、きちんと課題と向き合って毎回全力を出しきることで、自身のレベルアップにも繋がっていきます。
非公開グループでは他のメンバーの進捗もわかるので、モチベーションを維持しながら課題に取り組めます。
課題をこなしてレベルアップ!
特徴と得られるメリット3:課題に対して講師陣からフィードバックがもらえる!
できあがった作品に対して、講師陣からフィードバックがもらえます!
自分が作った作品を直接評価してもらえる場所はそうそうありません。
フィードバックされる時はドキドキですが、プロから的確な意見をもらえるので、次の制作に活かして着実にレベルアップすることができます。
講師陣からフィードバックがもらえる!
特徴と得られるメリット4:作品を作ることで自信に繋がる!
次にあげるメリットとしては、課題で作品制作を行うことで、自分の新たな才能に気付けたりとたくさんの学びがあります。
そして、頭に思い描いているものを形にすることで、どのように表現したらいいのか取捨選択ができるようになってきます。
そういったクリエイターとしての才能が磨かれることで、自信に繋がっていきます。
才能が磨かれることで、自信に繋がる!
特徴と得られるメリット5:同じ思考のメンバーと出会える!
クリエイターズベースでは、ミレニアル世代のためのオンラインサロンなので、同世代の方が多く参加しています。
さらに活動することで「成長したい!」「自分の目標を達成したい!」という前向きな仲間が揃っています。
そういった仲間との出会いはとても貴重なものです。
貴重な仲間との出会いがある!
以上クリエイターズベースに参加することで、得られるメリット・特徴です。
クリエイターズベースの参加者は、会社員・学生・エンジニア・機器開発・ライターなどなど、様々なメンバーが揃っています。
ですので仲間からもたくさんの刺激をもらいながら、成長していくことができますよ♪
【評判を確認!】CREATOR’S BASE(クリエイターズベース)に関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
ではここからは『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』に参加している人からのリアルな口コミを紹介していきます。
講師からの学びや、実際に課題に取り組んでみた感想など様々な口コミをまとめているので、参考にしてみてくださいね!
実際の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
スピンズ池袋内のクリエイターズベースに納品に行ってきたよ〜☺️
もうこれでもかってくらい知ってる作家さんばっかりでホーム感🏠ハンパない〜😆ここにくれば大体欲しいもの揃うから来てね〜!うまみちゃんボールペン追加しました〜💓 pic.twitter.com/o0Pw2VLYYg— はっとり♡かんな (@hattori_kanna) July 11, 2018
劇作家・根本宗子さんがゲストと聞いて、テレ朝主催のコミュニティ #クリエイターズベース に体験参加してきました!僕を含め、演劇好きな20代が多かった印象。オンラインサロンを初めて覗いて、仕組みが興味深かったです。1分間スピーチって緊張するけど、その前にイスから落ちたので吹っ切れました… pic.twitter.com/41nLFISoXV
— おざき たいすけ@2月8日はリーディング! (@ozata92) January 31, 2019
今日は #クリエイターズベース でした。
講師は劇作家の根本さん@nemoshu。自分の印象的なエピソードの側にある
「自分は普通だと思ってたけど他人からするとそうでもない」に焦点を当てたお話、ワークショップでした。
別の視野を持てる良い時間でした。 pic.twitter.com/pWQYSAA6ft— カレン (@Rie_Karen) January 31, 2019
塩谷舞@ciotan さんの
SNSフィードバック
めっちゃ参考になる。。。!#クリエイターズベース pic.twitter.com/XbPKJIAQCQ— やまゆき@広報×週1ファーマー (@yamayuki39mama) October 30, 2018
3/22 #クリエイターズベース 最後の講義とfarewellpartyでした。大人になってお別れがこんなに寂しいと思ってなかった。講師のみなさん、仲良くしてくれたみんな、そしてこの場所をつくってくれたオーナーに感謝の気持ちを込めて。出会えて良かったと心から思います。今までありがとうございました。
— Rurie Oota (@rurie_end) April 28, 2019
もう昨日になりますが、テレ朝の加地プロデューサーと貴島プロデューサーのトークイベントに参加してきました。貴重なお話が沢山聞けて、質問にも答えて頂いて、大変勉強になりました!!じゃんけんでアメトーークのカエルゲットした!!#クリエイターズベース pic.twitter.com/sMdj4LEph4
— S木 (@blackmints2) March 22, 2019
『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』の口コミはこれだけあがりました。
講義に参加した人の声では、あまりの有益な情報すぎて「メモが止まらない!」というひともいましたね♪
さらに、ツイッターの口コミでは「自分は普通だと思っていても他人からするとそうでもない」という新たな視点に気づかされ、発見があった人もいました!
こういった口コミから、『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』は良い情報がインプットできて、新たな視点にも気づかせてくれるオンラインサロンだということがわかりました。
こんな人はCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)に参加することをおすすめします!
- クリエイティブな仕事に興味がある!
- でも何から始めたらいいのかわからない!
- 自分のクリエイティブ力を知りたい!
- 新しい分野に目をむけて今後の生き方のヒントをもらいたい!
- 同じ志をもつ仲間と交流したい! etc..
『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』では、クリエイター講師陣からの手厚いサポートのあるオンラインサロンです。
様々なインプットから適切なアウトプットができるよう、サポートがあります。
ですので、クリエイタースキルをこれからつけてみたい!というクリエイター初心者の方にもおすすめです。
さらに、新たなスキルや視点を身につけることで、自分の成長につなげたり、今後の働き方を変えるきっかけになったりします。
なので、自分の生き方を模索したい人にとってもおすすめだといえます。
さらにミレニアル世代が集まっているオンラインサロンなので、同世代の気の合う仲間と交流したいという人にもおすすめなオンラインサロンだといえます。
スポンサーリンク
まとめ
- 『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』では豪華講師陣から月2回の講義で良いインプットができる!
- 課題を実践し、講師陣からフィードバックがもらえる!
- 実際に参加している人は満足の声が多数あがっている!
- 参加者は色んな職業の方がいる!
- クリエイター初心者の方、未経験の方にもおすすめ!
では今回は『CREATOR’S BASE(クリエーターズベース)』について詳しく紹介してきました。
たくさん学びがあり、アウトプットすることで、フィードバックももらえるので、挑戦しやすい環境が整っているオンラインサロンだといえます。
月額料金も1980円と続けやすい値段なので、少しでも気になったひとは公式ページからチェックしてみてくださいね!
テレビ朝日西脇さんが運営するCREATOR’S BASE(クリエイターズベース)の詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 株式会社テレビ朝日 西脇由希子 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント多数 |
月額料金 | 1,980円 |
プラットフォーム | 個人運営 |
サロン概要 | テレビ朝日西脇さんが運営する会員制コミュニケーションサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪