「オンラインサロンのプラットフォームはどこがいいの?」
「Faniconはどんな特徴があるの?」
「実際に使っている人の感想を教えて!」
オンラインサロンのプラットフォームFaniconは、有名人や芸能人、アーティストとファンを繋ぐオンラインサロンプラットフォームです。
難しい操作は一切不要で、思い立ったその日から始められるFanicon!
今回は、Faniconについて「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます!
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】Faniconとは?

インフルエンサーマーケティング事業を展開するTHECOOが運営する、インフルエンサーに特化したファンコミュニティアプリ「fanicon(ファニコン)」。
インスタグラマーやユーチューバーなどのインフルエンサーが独自のコミュニティを作れるプラットフォームとなっています。
fanicon内でコミュニティを設置後に会員になったコアファンとグループチャットや個別チャット、動画や画像の配信、スクラッチゲーム機能などを通してコミュニケーションをとれる機能がデフォルトでついています。
投げ銭アプリと言われる都度課金方式ではなく、基本的に月額会員制をとっているのがFaniconアプリの特徴。
アイコンと呼ばれるオーナーたちは、月額の会員費を自由に設定できる他、「個別チャットはできないけれど安い」といったプラン料金の設定もできます。
利用者のニーズに合わせて、ミニマムにもつかえるオンラインサロンプラットフォームです。
【何がすごいの?】Faniconが選ばれる5つの理由・特徴!
- 選ばれる理由・特徴1:ファンコミュニティ限定投稿ができる!
- 選ばれる理由・特徴2:オンラインサロン限定のチャットルームが作れる!
- 選ばれる理由・特徴3:スマホから簡単にライブ・ラジオ配信ができる!
- 選ばれる理由・特徴4:ファン同士のスレッドも作れる!
- 選ばれる理由・特徴5:4ヶ国語に自動翻訳できる!
ここでは、Faniconが選ばれる5つの理由を紹介していきます。
Faniconアプリひとつで、いろんな機能がついているので、どんな機能があるのかチェックしていきましょう!
選ばれる理由・特徴1:ファンコミュニティ限定投稿ができる!
まず1つ目にFaniconが選ばれている理由は、ファンコミュニティ限定投稿ができるところです!
この機能は、ファンへの限定公開ができる機能で、SNSのように誰でもみれる環境とはちょっと違います。
ファンにだけには見せていいかも?と判断した秘蔵映像や、秘蔵画像などをこっそり見ることができます。
選ばれる理由・特徴2:オンラインサロン限定のチャットルームが作れる!
次に紹介するFaniconが選ばれている理由は、オンラインサロン限定のチャットルームがあることです。
ファンとアイコン(オーナー)とのやりとりができるので、かなり距離感は近くにオーナーを感じることができます。
オーナーの考え方や、生き方、捉え方など様々な一面がみれる便利な機能です。
選ばれる理由・特徴3:スマホから簡単にライブ・ラジオ配信ができる!
次に紹介するFaniconが選ばれる理由3つ目は、ライブ配信やラジオ配信がスマホから簡単にできるところです。
オーナーにとってもメリットがありますが、利用者側にもメリットがあります。
オーナーの出掛け先や、楽屋での配信など、普段絶対にみれない姿やシーンなどがみれる特別感を感じながら参加することができます。
選ばれる理由・特徴4:ファン同士のスレッドも作れる!
次に紹介するFaniconが選ばれる理由は、ファン同士のスレッドが用意されていることです。
オーナーのことが大好きなメンバーが集まっているので、思いっきりオーナーへの愛や想いを語れます。
リアルでは体験できない最高な環境を一瞬で手に入れられるのが、Faniconが選ばれているひとつの理由だといえます。
選ばれる理由・特徴5:4ヶ国語に自動翻訳できる!
最後に紹介するFaniconが選ばれる理由は、翻訳機能がついているところです。
4ヶ国語に対応しているので、世界に向けた発信をすることも可能。
グローバルなメンバーとも繋がれるのが、Faniconが選ばれている最後の理由です。
以上がFaniconが選ばれ続けている5つの理由です。
運営者側にとっても、利用者側にとってもメリットが多い。
これがFaniconが選ばれ続けている最大の理由だといえますね。
Faniconで特に人気なオンラインサロンTOP5!
順位 | サロン名 | 開催者 | 特徴 |
1位 | Mao’s Room | マオ(シド) | マオさんの素顔がみれる |
2位 | てんちむと息し隊 | てんちむ | てんちむさんの素顔がみれる |
3位 | TAKEDA cruise | 武田玲奈 | 武田玲奈さんとやりとりできる |
4位 | よかろうもん公式ファンクラブ【よかメン】 | よかろうもん | SNS非公開映像や画像がみれる |
5位 | CLUB AJPW | 全日本プロレス | プロレス観戦に関する特典がもりだくさん |
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
ここでは、Faniconの中でも人気のオンラインサロンを5つ紹介していきます。
月額料金や、参加特典などを紹介していきますので、チェックしてみてください。
1位:Mao’s Room
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | マオ(シド) |
月額料金 | 480円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | マオ(シド)さんを応援するファンクラブ型コミュニティ |
- マオ(シド)の顔出し生配信がある!
- 参加費を支払うと限定チェキなどココでしかゲットできないレアものがもらえる!
Mao’s Roomは、様々な形でマオさんとの交流ができるファンクラブ型オンラインサロンです。
ドキドキするようなデジタルコンテンツが当たるスクラッチ企画などいろいろな角度から楽しめます。
登録者順にfaniconからデジタル会員証が発行されたり、顔出し生配信があったり。
様々なメリットをかんじながら、月々たったの480円で参加できるのでお財布にも優しいです。
2位:てんちむと息し隊
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | てんちむ |
月額料金 | 580円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | てんちむさんを応援するファンクラブ型コミュニティ |
- 普段SNSでは見せない愚痴など、むち子と息し隊の会員しか見れないより一層クズな一面が盛りだくさんです!
- ファン同士で交流ができる場所です!動画の感想を言い合ったり、動画の企画を出したりできる!
Youtuberのてんちむさんのオンラインサロン。
SNSでは見せない愚痴や、むち子と息し隊の会員しか見れないより一層クズな一面が盛りだくさんです。
ファン同士で交流ができるグループチャットも用意されるので、動画の感想を言い合ったり、動画の企画を出したりできるメリットもあります。
月額料金580円で参加できるので、雑誌を毎月1冊購入する感覚でてんちむさんの新たな一面がみれるコミュニティです。
3位:TAKEDA cruise
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 武田玲奈 |
月額料金 | 500円(クルー) 3,000円(キャプテン) |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | 武田玲奈さんを応援するファンクラブ型コミュニティ |
- 武田玲奈のオフショットやSNS非公開画像や動画がみれる!
- キャプテンメンバーには動画・画像・ボイスを限定で定期的にプレゼント!
武田玲奈さんは、グラビアアイドル、ファッションモデル、女優として活動しており、現在人気急上昇中の方です。
抜群のスタイルと、演技力を併せ持つ武田玲奈さんの世界観に魅了されるファンがとっても多いです。
月額500円で、普段SNSやテレビではみれない武田玲奈さんの素顔がみれる内容となっています。
秘蔵映像や、画像まで、ここでしか味わえない武田玲奈さんの姿が見れるコミュニティです。
4位:よかろうもん公式ファンクラブ【よかメン】
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | よかろうもん |
月額料金 | 300円 *購入は3ヶ月から |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | よかろうもんさんを応援するファンクラブ型コミュニティ |
- 特別映像やオフショットなどの限定コンテンツがみれる!
- チケット最速先行受付権がある!
音楽エンターテイメントグループ「よかろうもん」のファンクラブ型オンラインサロン。
YouTubeを中心に、色んな音楽、楽曲をカバーしたりオリジナル楽曲を出している音楽エンターテインメントグループ「よかろうもん」。
オンラインサロンでしかみれない特別映像やオフショットなど、様々なコンテンツがみれます。
アカペラだからどんな人とでもコラボできちゃう強みを生かして、過去には四千頭身さんとコラボされた経験もあります。今後も楽しみながら「よかろうもん」さんの活躍を近くで見守ることができるオンラインサロンです。
5位:CLUB AJPW
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 全日本プロレス |
月額料金 | 500円 |
開催場所 | オンライン・オフライン |
サロン概要 | 全日本プロレスを応援するファンクラブ型コミュニティ |
- 大会チケットの先行販売がある!
- 試合前の選手撮影会に参加できる!
2021年で7年目を迎える全日本プロレスサロン。
オンラインイベントのほかに、リアルのイベントも充実しているコミュニティです。
例えば、試合前の選手撮影会や開場 10 分前優先入場など、プロレスファンなら誰もがテンションのあがる特典がもりだくさん。
たったワンコインで参加できるので、試合観戦が好きなファンの方が多く参加されているようです!
以上がFaniconオンラインサロンの人気ランキングTOP5です。
人気女優や、プロレス、Youtuberなど、様々なジャンルの有名人が利用するFaniconオンラインサロン。
月額会費が500円程度のコミュニティが多いので、一歩踏み出しやすい値段設定なのも魅力です。
Faniconでオンラインサロンに参加した人の口コミまとめ!
ここでは、Faniconへの参加者の声をまとめて紹介していきます。
良い口コミ、悪い口コミ両方を紹介していくので、参考にしてみてください。
良い口コミ
悪い口コミ
良い口コミと悪い口コミからFaniconに対する世間の評価
以上がFaniconに寄せられた良い口コミと悪い口コミです。
良い口コミでは、「安くて使いやすい」という口コミが多くあがっていました。
Faniconの月額会費は500円前後のところが多いですし、アプリもアイコンがふんだんに使われているので、満足する理由も納得できます。
一方で悪い口コミでは、「検索しづらい」という口コミがあがっていました。
どの機能を使ってみてそう思ったのかは、定かではありませんが、Faniconでオンラインサロンを探す際には、「名前(好きな芸能人) Fanicon」と入力して検索エンジンにかけてみるのが手っ取り早いと思います。
Faniconで対応している支払い方法
- スマホ決済(GooglePlay/App Store)
- クレジットカード
- プリペイドカード
Faniconでは、全部で3つの支払い方法に対応しています。
スマホ決済、クレジットカード、プリペイドカード。以上3つの支払い方法から選べます。
スマホ決済の場合、事前に決済情報を入力しておけば、なんの入力もいらずにワンタッチで支払いができちゃいます。
また、クレジットカードやプリペイドカードでの支払いもできるので、個人のニーズに合わせて支払い方法が選べるのは嬉しいポイントです。
現金決済には残念ながら対応していないので、現金派人は今後決済方法が追加されることを期待して待ちましょう。
Faniconの解約方法を解説
- STEP1:Webログインページにアクセスします。
- STEP2:「入会中の管理」画面から解約したいファンコミュニティの「管理」をタップします。
- STEP3:ファンコミュニティの「入会中の管理」画面の最下部の「次回の自動更新をキャンセル」をタップ
ここでは、Faniconでのオンラインサロン退会方法を紹介していきます。
3ステップでとっても簡単ですので、押さえておきましょう。
STEP1:Webログインページにアクセスします!
まずはじめにWebのFanicon公式サイトから、マイページにログインします。
右上のメニュー画面から、「ログイン」を押してパスワードやIDを入力してログインしましょう。
STEP2:「入会中の管理」画面から解約したいファンコミュニティの「管理」をタップします!
次に「入会中の管理」画面から解約したいファンコミュニティの「管理」をタップします。
ここからステータスの変更を実施していきます。
STEP3:ファンコミュニティの「入会中の管理」画面の最下部の「次回の自動更新をキャンセル」をタップ!
最後に、ファンコミュニティの「入会中の管理」画面の最下部までスクロールします。
「次回の自動更新をキャンセル」をタップして「OK」をタップすれば完了です!
App Store経由で入会した場合、GooglePlayストア経由入会した場合のやり方はそれぞれ異なりますので、その場合はこちらのページをチェックしてみてください。
【サロン運営者志望の方必見!】Faniconでオンラインサロンを開設する費用と月々の手数料について
- オンラインサロンを開設する費用
- オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
ここでは、Faniconでオーナーとしてオンラインサロンを運営する際にかかる費用を紹介していきます。
開設費用と、運営費の2つを紹介していきますので、チェックしてみてください。
1.オンラインサロンを開設する費用
Faniconでオンラインサロンを開設する際にかかる費用は、「無料」です。
なので、自己資金が0円であってもスタートできます。
2.オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
オーナーにとって必ず考えておくべきなのは、運営費です。
なるべく手数料を抑えた運営をしていきたいところですが、Faniconでの運営手数料は50%と言われています。
オンラインサロンプラットフォームの中でも高いコストになりますので、運営開始前にしっかり手数料については確認するようにしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
- Faniconは憧れのあの人とファンとを繋ぐオンラインサロンプラットフォーム!
- 月額500円前後のリーズナブルに参加できるオンラインサロンが多い!
- コミュニティのメイン活動はファンを喜ばせること!
- ここでしか見れない映像や画像、特典がもりだくさん!
- 実際の参加者からは満足の声が多数あがっている!
では今回はオンラインサロンプラットフォームFaniconについて詳しく紹介してきました。
Faniconは、憧れのアーティストや女優さんたちと繋がれるプラットフォームです。
リーズナブルに参加できるコミュニティもたくさんありますので、少しでも気になった方はぜひチェックしてみてください♪
Faniconの詳細情報!

おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | THECOO株式会社 |
取り扱いオンラインサロン数 | 50以上 |
取り扱いジャンル | ファンクラブ型コミュニティ |
主なサロン運営者 | ミュージシャン・モデル・芸人・Youtuber |
公式URL | https://fanicon.net/icon |







数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪