「SNSの会計クイズが好き!」
「もっと深く学んでみたい!」
「IRが読めるようになるファイナンスラボについて詳しく教えて!」
初心者でも企業の財務賭表を読んで、ビジネスの特徴を把握できるようになるオンラインサロン!
今回は、IRが読めるようになるファイナンスラボについて「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます♪
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け!/
スポンサーリンク
【まず..】IRが読めるようになるファイナンスラボを運営している大手町のランダムウォーカー運営チームとはどんな人物?
Twitterフォロワー数6万人超。公認会計士試験合格後、大手監査法人勤務を経て独立。
「日本人全員が財務諸表を読める世界を創る」を合言葉に「大手町のランダムウォーカー」として「#会計クイズ」を始め、様々な業種・立場の人をネット上で巻き込み現在ではSNSトータルフォロワーは8万人を突破しています。
また、初の著書『世界一楽しい決算書の読み方』は、たちまち紙・電子累計で10万部を超えるベストセラーに。
現在は株式会社Fundaにて「#会計クイズ」を運営するほか、企業研修やコンサルティング業務も行っています。
まさに「日本人全員が財務諸表を読める世界を創る」ことを具現化しているチーム。
一見むずかしそうな会計知識や財務諸表を噛み砕いて初心者でもわかりやすい内容で発信していることから「おもしろい!」「興味が湧いた」と、現在ではたくさんの方から支持されています。
スポンサーリンク
大手町のランダムウォーカー運営チームが運営するIRが読めるようになるファイナンスラボの概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 大手町のランダムウォーカー運営チーム |
運営媒体 | Discord |
開催場所 | 主にDiscord、イベント多数 |
月額料金 | 3,980円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | より深い会計知識やビジネスモデルの知識、分析手法が学べる! |
- 公式SNSよりもっと踏み込んだ会計知識が身に付く!
- 会計クイズを通していろんな企業の財務賭表やビジネスの特徴がわかる!
- 企業分析好きな人たちと一緒に勉強したい人!
オンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」では、より深い会計知識やビジネスモデルの知識、分析手法が学べるオンラインサロンです!
TwitterやInstagramでの会計クイズで注目を浴びている「大手町のランダムウォーカー運営チーム」ですが。
オンラインサロンでは公式SNSよりも、一歩踏み込んだ会計知識などが学べる内容となっています。
具体的な活動は、財務賭表などから企業分析をしながらビジネスの特徴を把握していきます。
また、分析からとらえる事実は人それぞれなので、メンバー同士の分析結果を情報交換するだけでも、自身の視野を広げられるオンラインサロンだといえます。
大手町のランダムウォーカー運営チームが運営するIRが読めるようになるファイナンスラボの5つの特徴とメリット!
- 特徴1:毎月2回以上の勉強会が開催される!
- 特徴2:勉強会では業界やテーマに沿った難易度の高い会計クイズを解く!
- 特徴3:財務賭表の読み方講座や業界地図勉強会でより詳しく企業分析ができる!
- 特徴4:外部ゲストを呼んでコラボ勉強会を開催!
- 特徴5:30分企業分析で参加者同士の視点を共有しながら学べる!
ここでは、オンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」の特徴とメリットを紹介していきます。
全部で5つの特徴から、オンラインサロンの魅力もみえてきますので一緒にチェックしていきましょう!
特徴と得られるメリット1:毎月2回以上の勉強会が開催される!
ひとつめの特徴は、月2回以上の勉強会が開催される予定がある点です。
オンラインを中心に最低でも月2回、濃厚なインプットとアウトプットができる機会が用意されています。
業界やテーマに沿った難易度の高い会計クイズをメンバーと分析しながら知識を深めていけます!
月2回以上の勉強会で上質なインプットとアウトプットができる!
特徴と得られるメリット2:勉強会では業界やテーマに沿った難易度の高い会計クイズを解く!

勉強会の具体的な内容は、業界やテーマに沿った難易度の高い会計クイズを解くことです。
TwitterやInstagramの会計クイズは初心者向けに作られているので、「ちょっと物足りないな」と感じてきた人にぴったり。
これまでよりも一歩踏み込んだクイズから学べます。
業界やテーマに沿った難易度の高い会計クイズを出してもらえる!
特徴と得られるメリット3:財務賭表の読み方講座や業界地図勉強会でより詳しく企業分析ができる!

次に紹介する特徴は、財務賭表の読み方講座や業界地図勉強会でより詳しく企業分析ができる点にあります。
講座は初心者向けのものから、中級者向けのものまで用意されています。
個人のレベルに応じて好きな講座を選べるので、「わからない」ポイントを解消しながら楽しみながら学べます。
講座は初心者向けのものから、中級者向けのものまで用意されているので、自分のレベルにあわせて好きな講座を選べる!
特徴と得られるメリット4:外部ゲストを呼んでコラボ勉強会を開催!

次に紹介する特徴は、外部ゲストを呼んでコラボ勉強会を開催する企画が用意されています。
各業界の最前線で活躍されているゲストからの分析や話を聞くだけでも上質なインプットができます。
様々な話を聞き、自身の視野を広げることで、生き方、働き方の選択肢を広げることにも繋がっていきます。
外部ゲストを呼んでコラボ勉強会で上質なインプットができる!
特徴と得られるメリット5:30分企業分析で参加者同士の視点を共有しながら学べる!

最後に紹介するメリットとして、オンラインサロンメンバー同士で30分間企業分析という方法で様々な視点を養える点にあります。
勉強会の内容の中には、30分間企業のIR資料を読んで参加者同士での視点共有をするコーナーが用意されます。
他の方の分析や読み取りを聞くことで、多角的に物事をとらえられる視点を身につけることができます。
オンラインサロンメンバーの分析結果を聞くことでも自身の視野を広げることができる!
以上5点がオンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」の特徴とメリットです。
初心者・中級者、関係なく参加できて、上質なインプットから多角的な視点を養える。
これがオンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」参加の最大の魅力だといえますね。
【評判を確認!】IRが読めるようになるファイナンスラボに関する口コミをまとめてみた!
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
ここでは、オンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」への口コミ情報をまとめて紹介していきます。
実際の口コミ、Twitterの口コミをまとめていますので、一緒にチェックしていきましょう。
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
財務諸表勉強会が楽しかったので、
ファイナンスラボに入ることにしました✨
様々な企業戦略を知るのが、毎回おもしろい👀IRが読めるようになるファイナンスラボの支援者になりました!https://t.co/d6fJLyK22V #夢見る人をはじめる人に #CAMPFIREコミュニティ via @OTE_WALK
— MAKI💝宇宙系タロットリーダー (@88makina88) May 31, 2020
#30分企業分析 がきっかけとなりJoinしました。
よろしくお願いいたします。IRが読めるようになるファイナンスラボ [CAMPFIREコミュニティ] https://t.co/UDQ4bIP0x1 #CAMPFIREコミュニティ @OTE_WALKより
— 山口 一朗 @決断は朝! (@ichiro_yatto7) August 21, 2020
今日のオンラインセミナーが楽しかったので、ラボにも申し込みしました😊
イメージに惑わされずに企業を理解できるようになりたい!
IRが読めるようになるファイナンスラボ – クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/SxUEq9vvV8 #夢見る人をはじめる人に #CAMPFIREコミュニティ @OTE_WALKより
— しゃろうっちー (@utti50) May 31, 2020
今日は、このファイナンスラボの勉強会に参加しました。パトロンにもなりました。会計実務寄りの方々が多い印象ですが、良い勉強です。
IRが読めるようになるファイナンスラボ – クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/DpbbD7zC4q #夢見る人をはじめる人に #CAMPFIREコミュニティ @OTE_WALKより— DAIBOUCHOU (@DAIBOUCHO) August 10, 2019
オンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」への口コミはこれだけあがっています。
実際の口コミからは「楽しい」という声や、「IRが読めるようになりたい」という初心者とも思える方からの声があがっていました。
またTwitterからは、「企業戦略を練るのがおもしろい」という声や、「30分企業診断がきっかけでオンラインサロンへの参加を決めた」という声もあがっていました。
口コミから、参加者のほとんどがオンラインサロンの内容に「おもしろさや楽しさ」を感じており、「IRが読めるようになりたい」と意気込む初心者の方も参加されていることがわかりました。
こんな人はIRが読めるようになるファイナンスラボに参加することをおすすめします!
- 会計クイズを通して色々な企業の財務諸表やビジネスの特徴を知りたい人!
- いろいろなバックグラウンドの方がどのような視点でIR資料を読んでいるのか知りたい人!
- 財務諸表を読めるようになりたい人!
- 実際に読めるようになった先に企業分析をしたい人!
- 企業分析好きな人たちと一緒に勉強したい人!etc..
オンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」では、より深い会計知識やビジネスモデルの知識、分析手法が学べるオンラインサロンです!
オンラインサロンでは公式SNSよりも、一歩踏み込んだ会計知識などが学べる内容となっています。
このことから、会計クイズを通して色々な企業の財務諸表やビジネスの特徴を知りたい人や、実際に読めるようになった先に企業分析をしたい人におすすめです。
さらに、オンラインサロン内では、メンバー同士の分析結果をシェアするコーナーも用意されています。
様々な意見を聞くことで、自身の視野を広げることもできます。
このことから、いろいろなバックグラウンドの方がどのような視点でIR資料を読んでいるのか知りたい人や、企業分析好きな人たちと一緒に勉強したい人にもおすすめしたいオンラインサロンだといえます。
スポンサーリンク
まとめ
- 「IRが読めるようになるファイナンスラボ」では会計クイズを通して色々な企業の財務諸表やビジネスの特徴がみれるようになる!
- オンラインサロンでは月2回以上の勉強会が用意されインプットとアウトプット両方できる環境が整っている!
- 勉強会では財務諸表の読み方講座や業界地図勉強会など、企業の状態を財務諸表で正しく読み取る力を身につけられる!
- それぞれのIR資料の読み取り視点を学べるので多角的な視点が身に付く!
- 会計クイズが好きな仲間が集まっているので横の繋がりもできて楽しみながら参加できる!
- 実際の参加者からは満足の声がたくさんあがっている!
今回はオンラインサロン「IRが読めるようになるファイナンスラボ」について詳しく紹介してきました。
「日本人全員が財務諸表を読める世界を創る」を合言葉に、会計クイズを軸に楽しみながら学べる環境が整うオンラインサロンです。
TwitterやInstagramでの会計クイズに物足りなさを感じている方や、もっと楽しみたい方はぜひオンラインサロンに参加し、自身のスキル向上に役立ててくださいね♪
大手町のランダムウォーカー運営チームが運営するIRが読めるようになるファイナンスラボの詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 大手町のランダムウォーカー運営チーム |
運営媒体 | Discord |
開催場所 | 主にDiscord、イベント多数 |
月額料金 | 3,980円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | より深い会計知識やビジネスモデルの知識、分析手法が学べる! |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪