「そろそろフリーターを卒業したい!」
「オンラインサロンでスキルアップしたい!」
「でも、お金をあまりかけたくない」
こんな要望に応えて、今回はフリーターの方必見のお金をかけずにスキルを磨けるオンラインサロンをオンサロファン!が紹介していきます♪
様々なジャンルのオンラインサロンを紹介していくので、自分にぴったりなオンラインサロンを見つけてみてくださいね!
目次をみる
フリーターにおすすめなオンラインサロン比較表一覧!
サロン名 | 開催者 | 特徴 |
ブログで月10万円以上の収入を目指すサロン | けん | ブログの収益化の方法やコンサルを受けれる |
動画クリエイターオンラインサロン | おのだまーしー | 動画クリエーターになるためのノウハウを学ぶ |
フリーランスのインテリアコーディネーター研究所 | 三宅利佳 | インテリアコーディネーター独立方法を学ぶ |
フリーランスWebデザイナーを育てるコミュニティを作りたい。 | 濱口 | フリーのwebデザイナーになるためのスキルを磨く |
新時代のパーソナルトレーナー | shinsk8 | パーソナルトレーナーとして独立する方法を学ぶ |
優花のスピリチュアルレッスン | 優花 | スピリチュアルで仕事していく方法を学ぶ |
JESSE KOJIMA Photography & Design | ジェシー・コジマ | 写真で独学で食べて行く方法を学べる |
Social Design Salon | 長沼博之 | 思考を整理し、新たな仕事を生み出す |
原宿人気ネイリストが教える!次世代トレンドアート通信 | RISA THUBATA KAHO | ネイルデザインの生み出し方が学べる |
ブログ収益向上を本気で目指す、ブロガーのためのコミュニティ | nathbee2008 | ブログ収益化のためのノウハウが学べる |
※一時募集停止してる場合があります
スキルアップできるオンラインサロンを10個まとめて紹介しました。
個人の興味に合わせて、ブログ・動画・インテリア・トレーナーなどでスキルアップできるオンラインサロンです。
さらに参加料金は3000円前後と継続して続けやすい値段設定のオンラインサロンを集めていますよ♪
自分にあったオンラインサロンを見つけてみてくださいね!
スポンサーリンク
フリーターにおすすめするオンラインサロンTOP3!
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
ではここからは、フリーターの方にオススメな、スキルを磨けるオンラインサロンを紹介していきます。
口コミや参加によって得られる特典などもまとめているのでチェックしていきましょう!
1位:ブログで月10万円以上の収入を目指すサロン
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | けん |
月額料金 | 2980円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | ブログの収益化の方法やコンサルを受けれる |
- ブログ運営に関する質問がいつでもできる!
- 月に1回1記事のコンサルを受けることができる!
- 一緒にコツコツ頑張りたい仲間に出会える!
開催者のけんさんは、2015年からブログをスタートし、2018年7月に月100万円を超えました。2019年5月時点では月500万円ほど稼いでいるそうです。
約3年間に渡って収益化ができなかった、自身の経験を活かして、もっと気軽に相談できる場所を作りたい!という強い想いの元できたオンラインサロンです。
このオンラインサロンに入ると、けんさんに1対1でコンサルティングをしていただたり、わからないことは、グループ内に気軽に質問ができます。
ブログは記事を作成していかなくてはいつまでたっても収益化できないので、「コツコツ一人で頑張るのが寂しい!」「気持ちがつづかない!」なんて思っている人は、一度オンラインサロンに参加して、同じ方向を向いている仲間と出会うのも一つの手だと思います。
2位:動画クリエイターオンラインサロン
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | おのだまーしー |
月額料金 | 1080円 |
開催場所 | オンラインサロン |
サロン概要 | 動画クリエーターになるためのノウハウを学ぶ |
- 動画作成のノウハウが学べる!
- メンバー同士のYouTubeアナリティクスの分析から、改善点を見つける!
- 動画クリエイターとしてやっていきたいけど一歩踏み出せない人へ後押しをしてくれる!
おのだまーしーさんは、現役YouTuberボクサー美容師で、YouTubeチャンネル登録16万人/総再生数1億回再生【なつましhouse】運営しています。
男性や女性のヘアスタイルセット方法を動画配信しています。
非常にわかりやすく、一般の方がモデルになっているので、親しみやすく、真似もしやすいヘアアレンジがたくさん紹介されています。
何から始めたらいいのかわからない、と悩んでいる人は、一度参加して、スキルアップを図ってみるのがいいと思います!
3位:フリーランスのインテリアコーディネーター研究所
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 三宅利佳 |
月額料金 | 1500円 |
開催場所 | オンライン・イベントあり |
サロン概要 | インテリアコーディネーター独立方法を学ぶ |
- プロの道具や思考を見れて、真似できる!
- インテリアの旬な情報をゲットできる!
- 色彩感覚を磨ける!
このオンラインサロンはまだ、立ち上がって間もないオンラインサロンなので、まだまだ参加者が少ないです。
ですが、実践的なインテリアコーディネートの知識が身につき、さらにインテリアだけでなく、色彩知識はファッションにも活かせるので、非常に応用性が高いオンラインサロンだといえます。
人数の少ないうちに参加すれば、オーナーとの交流も独占できるので、参加メリットの高いオンラインサロンです。
インテリアが好き!ファッションが好き!という人は一度チェックしてくださいね!
以上フリーターの皆様にオススメな、オンラインサロンTOP3を紹介してきました!
TOP3のオンラインサロンは特に、自宅でスキルアップできて、誰かの協力をえることなくスキルアップできますよ♪
個人の興味に合わせて、ブログや動画、インテリアなど、のスキルをオンラインサロンを使って磨きをかけていきましょう!
フリーターがオンラインサロンに参加することで得られる5つのメリット!
- 自宅にいながら確実にスキルアップが望める!
- お金をかけずに、学んだスキルは一生使える!
- 同じ悩みを持つ仲間に出会える!
- 学んだことはすぐに実行できるので、メキメキと成長できる!
- 様々な年代の方や異業種の方に出会える!
フリーターの方がオンラインサロンに参加することで得られるメリットはたくさんあります。
なかなか人との出会いを作りづらい、フリーターにとって、オンラインサロンでの新たな仲間との出会いは貴重なものとなります。
スキルを学んで、実行して、改善点がわかったらまた修正していく、PDSA(plan do see action)サイクルをオンラインサロン内で、オーナーと仲間のサポートを得ながら回せるので、確実に成長ができます。
ここで学んだ知識は消えることなく、一生使えるのでとても投資メリットの高い投資だといえます。
気になるオンラインサロンがみつかれば、一度参加してみて、合わなければ、すぐに辞めることもできますよ♪
フリーターがオンラインサロンに参加する5つの注意点!
- 本気でスキルアップしよう!という強い目的を持つ!
- 行動して成果を掴み取るのは自分次第!学んだら必ず行動しよう!
- 定員や参加期間、参加要項をきちんと読んで守りましょう!
- オンラインサロンメンバーはリアルな人間関係と同じと考えましょう。思いやる言動を心がけてください。
- 実践する期間は1ヶ月ではなく、ある程度継続して実践するようにしましょう
フリーターの方がオンラインサロンに参加する際にはいくつか注意が必要です。
まずは、学んだことをいつまでも実践しなかったら、成果はいつまで経ってもついてきません。
参加前に、必ず実行して成果を掴み取る!というような強い意志を持って参加するようにしましょう!
次にオンラインサロンメンバーとの関わりも大切にしましょう!
思いやりを持った、言葉選びや、配慮ある行動を心がけることで参加している方全員にとって居心地の良い学びの空間を作り出すことができます。
以上に注意しながら、積極的に発言をして、自身の成長に繋げて下さいね!
スポンサーリンク
まとめ
- そろそろフリーターを卒業したいと思っている人はオンラインサロンに参加してスキルアップをしよう!
- オンラインサロンに参加したら、学んだことを必ずアウトプットしてスキルを定着させましょう!
- オンラインサロンに参加する時は、参加要項をきちんと読んで、参加している全員が気持ちよく使えるよう心がけましょう!
では今回は、フリーターから卒業して、新たな一歩を踏み出すためのオンラインサロンを紹介してきました!
自分で学びの場所を選べるオンラインサロンはとっても便利です!
チャンスをしっかりと活かして、新たな人生の幕開けをして下さいね!



数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪