「#はあちゅうサロンってどんなサロン?」
「#はあちゅうサロンを利用している人の声はある?」
「はあちゅうさんってよく知らないんだけど、どんな人なの?」
最近オンラインサロンがたくさん出てきていますよね。
その中でも注目なのが、読む人の心をつかむブロガーのはあちゅうさんによる#はあちゅうサロンです。
オンラインサロン選びに悩んでいる人に向け、#はあちゅうサロンについて「オンサロファン!」がまとめまてみましたのでご覧ください!
「#はあちゅうサロンって初耳!」という人も「名前は聞いたことがあるかも・・」という人も、お見逃しなく♪
※現在このサロンは募集していません。
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け!/
目次をみる
【まず..】#はあちゅうサロンを運営しているはあちゅうとはどんな人物?
はあちゅうさんは1986年生まれのブロガーです。本名は”伊藤春香”。
過去には電通でのコピーライター、トレンダーズでのドクターエステ・コスメ専門サイト「キレナビ」の編集長、その後「Tubers Channel」「ウーメディアチャンネル」などを務めました。
2014年に退職後は、フリーで執筆活動や講演活動を開始します。
2018年AV男優のしみけんと事実婚したことでも話題になりましたよね。
はあちゅうサロンは設立間もないですが、すでに400人を超えるメンバーがいます。
キャンプファイヤーでメンバーを募ると、毎回すぐ完売するほどの人気ぶりです。
スポンサーリンク
はあちゅうさんが運営する#はあちゅうサロンの概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | はあちゅう |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebookや定例会などのイベント |
月額料金 | 9,800円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | はあちゅうによる会員制コミュニケーションサロン |
- はあちゅうの定例会に無料で出席できる!
- たくさんのイベント、勉強会で世界を広げられる!
- 過去のライブ配信や動画がいつでも見られる!
#はあちゅうサロンは、はあちゅうの考え方を吸収し、また直接話せる機会もあるオンラインサロンです。
定例会は会員限定。他にも「はあちゅうサロンマルシェ」やりぼん編集長・副編集長との対談、婚活イベントなどのイベントや勉強会も過去に開催されました。
会員限定と言えば、過去の動画が見られるのははあちゅうサロンのメンバーだけ。
「あのときの動画は神回だったな」「もう一度見たい!」と思ったら即チェックできます!
※現在このサロンは募集していません。
はあちゅうが運営する#はあちゅうサロンの4つの特徴とメリット!
- 特徴1:熱量のすごさを体感できる!
- 特徴2:全国各地のメンバーと才能やスキルを交換できる!
- 特徴3:グループの動きが活発!
- 特徴4:モチベーションが上がる要素がたくさん!
#はあちゅうサロンならではの特徴とメリットとは?
「こんなことができる!」というポイントをドドンと紹介します!
特徴と得られるメリット1:熱量のすごさを体感できる!
#はあちゅうサロンは熱量が強いメンバーがたくさん!
それにはあちゅうサロンのメンバーは、普段だと出会わないような個性的なメンバーばかりです。
ポジティブなメンバーが多いから、プロジェクトを進行する上でもお互い褒め合いながら、熱く、スピーディーに取り組めるんです。
ポジティブなメンバーと一緒だから、アイディアがどんどん湧いてくるかも。
特徴と得られるメリット2:全国各地のメンバーと才能やスキルを交換できる!
#はあちゅうサロンは全国からメンバーが大集合!
定例会は主に東京で開催されますが、はあちゅうサロンのイベントは愛媛や奈良、山梨などでも開催されました。
オンラインサロンのイベントって東京が多いイメージですよね。
#はあちゅうサロンのイベントは地方にも来るから「東京は遠くてなかなか行かれない」というメンバーにも嬉しいです。
全国のクリエイティブな仲間と積極的にプロジェクトを進行させたり、スキルをシェアできる機会が盛りだくさん!
特徴と得られるメリット3:グループの動きが活発!
- プロモーション局
- 経営企画局
- グローバル局
- 人事局
- ビジネスデザイン局
- クリエイティブ局
#はあちゅうサロンにはこういったたくさんの局や部活があります。
情報量が多いので、全ての局に入るのは正直無理・・。
でもその代わり、自分のやりたい分野をとことん追及できるんです。
「こういうコミュニティを実現したい」という人も、「自分の求めている像がある」という人もどんどん実現・実行できる場!
特徴と得られるメリット4:モチベーションが上がる要素がたくさん!
局長になると、何十人、何百人を動かすことになります。
1人で動くのとは違い、組織のことを考えられるようになり、「こんなにたくさんの人を自分は動かせたんだ」という自信にもつながるかも。
その月のMVPが選ばれる制度もあり、MVP受賞を目指して頑張るメンバーもいるなど、前向きなメンバーからパワーをもらえます!
仲間とギブアンドテイクしながら、目標や責任感を持って頑張れる!
#はあちゅうサロンの参加者は日本全国北は北海道、南は沖縄、そして海外の人もいます。
年齢と職業も住む場所も関係なく打ち込めるのが#はあちゅうサロンです。
それぞれの得意分野を生かしながら取り組むことで、プロジェクトを盛り上げられること間違いなし!
【評判を確認!】#はあちゅうサロンに関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
- Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
#はあちゅうサロンは人気なオンラインサロンだけあって、メンバーの感想が多く見つかりました。
概要は分かったけど、実際に参加しているメンバーの声が知りたい人のために、いくつかを確認していきましょう。
実際の口コミ
どれもすさまじい熱意にあふれていました。こういうことしたい!ああいうことしたい!って。こういう熱意のある人たちと仲間になりたい!そして、一緒におもしろいことをしていきたい!単純にそう思えました。
心から入ってよかったと思うし、はあちゅうさんとサロンメンバーには感謝の気持ちでいっぱいです!!
何か一緒にやるたびに知らなかった知識や世界を知れて楽しい。
そして刺激になります。
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
プロモ局の合宿してきた!
・局の問題
・勉強
・親睦盛りだくさんの2日間。
同じ屋根の下で、同じ釜の飯を食べて過ごし、本音で話せた。
濃い時間になって良かった。#はあちゅうサロン #ちゅうサロプロモ合宿 pic.twitter.com/2eu8D7jUb1— カナ|着物&京都ライター (@KANA_vintage) July 1, 2018
7月の #はあちゅうサロン 、マルシェ開催もあり多くの【トレンド】が育った印象です。
ちゅうサロ神7、ハクボマイサイ、たいザップ、モテ写、5give1takeT、アレ部、山西牧場、のましほ扇子
やりたかったことを形にする。早い人はトレンドにしてる。熱量はコミュニティで共鳴する。そんな時期でしたね
— ゆーき💌#ゆるきりデザイン (@youdesign_jp) July 31, 2018
はあちゅうさんの投稿への自分のコメントに自分で泣きそうになってる。
サロンに入ってなかったら今ごろどうしてたかな。家と職場を往復するだけで、大阪で誰も知り合いいなくて、張り合いのない毎日だったかもしれない。
はあちゅうさん、いつもありがとうございます。#はあちゅうサロン
— なおみ🌷OLブロガー (@imoanlife) March 17, 2019
Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
#はあちゅうサロンでは、合宿やマルシェなどのイベントを通し、どんどんアイディアを実現している人が多い印象です。
優秀なクリエイターとの出会いも多く、新しい世界が広がります!
- 「やりたいことが実現される」
- 「お金だけではなく、可能性を広げたい」
- 「仲間を増やしたい」
- 「面白いことをしたい」
という人にはもってこいの環境ですね。
こんな人は#はあちゅうサロンに参加することをおすすめします!
- 活動の幅を広げたい人
- 価値観の違いを楽しみたい人
- 他力本願になりすぎない人
- 人のいいところをどんどん発見できる人
- 自分だけでなく組織のことを考えられる人 etc..
#はあちゅうサロンのコンセプトは以下の3つ。
- 行動だけが人生を変える。願ったことは自分で叶えに行く。
- 5ギブで1テイク。クレクレちゃんにならない。
- 人の才能に常に注目する。
自分が知らない分野も知識をたくさん取り込めるのが#はあちゅうサロンの魅力です。
とはいえ、相手からもらうためにはそれ以上与えようとする気持ちが必要ですよね。
よく人を観察し、また自分から動ける人にはおすすめのオンラインサロンです。
スポンサーリンク
まとめ
- クリエイティブな活動をたくさんできる!
- 憧れるだけで終わらず、どんどんプロジェクトが実現する!
- 優秀な仲間とスキルをシェアできる!
#はあちゅうサロンはプロモーションや経営企画など得意分野に分かれて、協力し合いながらプロジェクトを完成させていきます。
「こんなことやりたいな」と思っていたことを形にし、思い描くだけでなく有言実行できる場です。
#はあちゅうサロンはスターを生むサロン。
オンラインサロンを迷っている人は、ぜひ#はあちゅうサロンで楽しいものを作り上げていきませんか?
はあちゅうさんが運営する#はあちゅうサロンの詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | はあちゅう |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebookや定例会などのイベント |
月額料金 | 9,800円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | はあちゅうによる会員制コミュニケーションサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪