「いろんなオンラインサロンを運営してるIDOBATAってなに?」
「IDOBATAの口コミや世間の評価が気になる・・・」
「IDOBATAで人気のサロンや特徴について詳しく知りたい!」
最近、よく耳にするオンラインサロンのプラットフォームであるIDOBATAですが、実際にどんな特徴があるのか、また口コミや世間の評価は良いのか気になりますよね!
今回は、そんなIDOBATAの特徴、口コミや評価について「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます!
\日本一おすすめなオンラインサロンのプラットフォームはどこだ?/
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】IDOBATAとは?

IDOBATAとは、オンラインサロンを掲載・普及するオンラインサロン専用のプラットフォームです!
また、IDOBATAを運営する会社は、セミナーやイベント等の事業を行うライブクリエイトという大きな企業なので、セミナー型のオンラインサロンに強く、大企業の安心感もあります♪
オンラインサロンを様々なジャンルに分けて掲載したり、手数料やサービスの工夫で参加者や運営者がオンラインサロンに取り組みやすくしているのがIDOBATAです♪
【何がすごいの?】IDOBATAが選ばれる5つの理由・特徴!
- 選ばれる理由・特徴1:運営者がプラットフォームに支払う手数料が安い!
- 選ばれる理由・特徴2:開設申し込みがわかりやすく誰でも始められる!
- 選ばれる理由・特徴3:セミナー型から趣味まで幅広いジャンルが揃っている!
- 選ばれる理由・特徴4:HPが見やすく自分に合ったサロンが見つけやすい!
- 選ばれる理由・特徴5:プラットフォームへの登録手続きが簡単!
上記の表に、IDOBATAが選ばれる理由を5つの特徴に分けてまとめました!
また、次には5つの特徴を詳しく分析して解説していますので、参考にしてみてください♪
選ばれる理由・特徴1:運営者がプラットフォームに支払う手数料が安い!
まず、IDOBATAで1番の特徴としてお伝えしたいのは、売り上げの15%という手数料の安さです。
プラットフォーム業界最安値となっている手数料は、運営者にとっては注目せざるをえないですよね!
これは参加者としてもメリットが大きく、オンラインサロンを取り扱うベースが増えれば増える程、参加者は選ぶ対象が豊富になり、その分業界は成長を遂げてオンラインサロンの質も必然的に上がっていくからです♪
選ばれる理由・特徴2:開設申し込みがわかりやすく誰でも始められる!
手数料の次にお伝えしたいのは、開設申し込みをする際のハードルの低さです!
HP上部からすぐに申し込みページに移動することができて、最低限の情報を入力するだけで申し込みが完了します。
手数料と開設の手間の少なさからオンラインサロン掲載数は右肩上がりとなっていて、現在では、350以上のオンラインサロンがIDOBATAで活動しているんですよ♪
選ばれる理由・特徴3:セミナー型から趣味まで幅広いジャンルが揃っている!
IDOBATAにはどんな人でもライフスタイルに合わせてオンラインサロン活動に取り組めるように、幅広いジャンルのオンラインサロンがあります!
その中でもセミナー型のオンラインサロンが強く、経営者やこれから新しい事に取り組みたい方に向けたサロンが多く取り揃えられています♪
選ばれる理由・特徴4:HPが見やすく自分に合ったサロンが見つけやすい!
IDOBATAのHPに足を運ぶ人はたくさんいますが、HPの第一印象が良くないと感じる方はいないと言っても過言ではないほど0に近いです!
HPが綺麗かつオンラインサロンは写真・タイトル・月額が一目でわかるような仕様になっており、ジャンルごとの検索なども可能なので、かなり使いやすいです♪
選ばれる理由・特徴5:プラットフォームへの登録手続きが簡単!
プラットフォームに掲載されているオンラインサロンを利用する場合の多くはプラットフォームへの登録が必要です。
IDOBATAはそこのハードルも下げており、ユーザー登録も必要最低限の情報ですぐに登録が可能なので誰で気軽にスタートすることができます♪
以上がIDOBATAが選ばれる5つの理由・特徴の分析と開設になります。
IDOBATAは、オンラインサロンの運営者と参加者の両者にとって、ハードルが低く、プラットフォームとしてのサービスが最大限扱いやすい仕様になっています!
これらの特徴を踏まえて公式ページを見てみると、その利便性の高さがよくわかると思いますよ♪
IDOBATAで特に人気なオンラインサロンTOP5!
順位 | サロン名 | 開催者 | 特徴 |
1位 | グルメ倶楽部 | ケン吉岡 | 月1でみんなで飲食を楽しむ |
2位 | AI×VRシンギュラリティラウンジ | 雑賀美明 | AIやVRをビジネスに変えていく |
3位 | ジェイ・エイブラハム大学 | ジェイ・エイブラハム | 世界一流の経営戦略と実践テクニックを学ぶ |
4位 | ともたん先生達とオンライン授業 ~考える韓国語からしゃべる韓国語へ~ | 鴛海朋実 | 韓国語や韓国関連の情報を学び、仲間作りができる |
5位 | 認知症介護 家族の会 | 鈴川勇人 | 介護の悩みやストレスを仲間と共に解消していく |
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
IDOBATAで人気なオンラインサロンTOP5を上記の表にまとめました!
経営者や起業家向けのサロンから趣味に関するサロンまで、様々なサロンがありますので詳細をチェックしてみてください♪
1位:グルメ倶楽部
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | ケン吉岡 |
月額料金 | 1000円 |
開催場所 | 主にFacebook、月1イベント |
サロン概要 | 月1回、美味しい食事や美味しいお酒を楽しむサロン |
- 月1回の集まりで、美味しいものをサロンメンバーと楽しく食べに行ける!
- サロンメンバー同士でグルメ情報を共有することができる!
- メンバーが増えれば、全国、世界中のグルメと食の探求を広げていく予定である!
グルメ倶楽部は、日本と海外で複数の会社を経営しながら、世界を自由に旅するライフスタイルを送っているケン吉岡さんが開催するサロンです。
とにかく、美味しい食べ物や美味しいお酒を仲間と共に楽しむサロンであり、月に1回程、メンバーで美味しいものを食べに行くことをサロン目的としています♪
食についてとことん語り合ったり、仲間と美味しい食事をする事で、よりグルメを楽しむ事ができます!
2位:AI×VRシンギュラリティラウンジ
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 雑賀美明 |
月額料金 | 9800円 |
開催場所 | オンライン上、イベント |
サロン概要 | AIやVRなどの最新テクノロジーをビジネスとして実現するためのコミュニティ |
- AI・VR・AR・MRなどの最新情報を受け取れる!
- 毎月1回の定例会やオフ会など学びの場や交流の場が豊富にある!
- 「AI×VRの衝撃〜第4次産業革命からシンギュラリティまで〜」がサイン付きでもらえる!
AI×VRシンギュラリティラウンジは、IT上場企業のプロデューサーを経て独立し、現在では、10社の会社を経営し、5社の会社の顧問を務めている雑賀美明さんが開催するサロンです。
実際にAIやVRのシステム開発や事業展開に携わる雑賀さんだからこそのテクノロジーをビジネスに変える最新情報やノウハウがあります!
AIのエンジニアの方やVRのクリエイターの方など、様々な業種のビジネスマンとの交流の場としても活用できますよ♪
3位:ジェイ・エイブラハム大学
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | ジェイ・エイブラハム |
月額料金 | 54000円 |
開催場所 | 主にオンライン上、交流会 |
サロン概要 | ジェイ・エイブラハムから世界一流の経営戦略とメソッドを学ぶ |
- ジェイエイブラハムから通訳付きで直接オンライン講義を受けれる!
- 日本人向けにアレンジしたマーケティング戦略講座を受けれる!
- 月1回のチームによる起業準備フォローアップを受けれる!
ジェイ・エイブラハム大学は、計9,700億円以上の利益増大や売上げ増大の実績があり、マーケティングの巨匠として知られているジェイエイブラハムさんが開催するサロンです。
54000円という稀に見る高めの月額料金設定を、高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれですが、ジェイ・エイブラハムさんは確かな実績を持ち、世界一流の経営戦略を持つと言われています!
本格的に事業展開していきたい人やこれから真剣に起業に取り組みたいという方は、一度公式ページにて特典の詳細をチェックしてみてください♪
4位:ともたん先生達とオンライン授業 ~考える韓国語からしゃべる韓国語へ~
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 鴛海朋実 |
月額料金 | 3000円 |
開催場所 | 主にオンライン上 |
サロン概要 | 様々な勉強法で効率的に韓国語を学び、実践していく |
- 先生達と時間を合わせて、プライベートレッスンを受けることができる!
- KPOP講座やドラマ講座など様々な勉強方法が学べる!
- 実際にシュミレーション練習を行うことで、韓国語が実践的に学べる!
ともたん先生達とオンライン授業 ~考える韓国語からしゃべる韓国語へ~は、韓国を拠点として語学サービスを提供する地球語カンパニーの日本支社の代表を務める鴛海さん朋実が開催するサロンです。
韓国語を様々な方法で楽しく学ぶことができ、よく使うフレーズやシュミレーションなどの実践的な練習を行うことで、本場でも通用する韓国語のマスターを目指せます!
流行語や韓国情報を知ることができるので、新しい語学習得を目指す方にはピッタリのサロンですよ♪
5位:認知症介護 家族の会
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 鈴木勇人 |
月額料金 | 1000円 |
開催場所 | オンライン上 |
サロン概要 | 介護してる仲間と交流し、日々の悩みやストレスを解消していく |
- 月1回の問題解決型オンラインミーティングに参加できる!
- 月1回の雑談型オンラインミーティングに参加できる!
- ゲスト講師を呼んだミーティングに参加できる!(不定期)
認知症介護 家族の会は、医療機器の輸入やクリニックへの集客コンサルなどの事業を行なっている鈴木勇人さんが開催するサロンです。
超高齢化社会と言われる現代において、必要不可欠である介護に携わる方達の誰にも打ち明けることができない悩みや介護ならではの不安を解消できるように交流を行なっていきます!
全ての活動がオンライン上で完結する仕組みになっており、忙しい方や時間が限られてる方でも気軽に参加できます♪
上記の通り、IDOBATAで人気のオンラインサロンTOP5をまとめました!
セミナー型や趣味に関するテーマなど、他のプラットフォームとは違った色を持つコンテンツが多く、それはIDOBATAでしか体験することができないため、人気上昇中となっています♪
興味の湧いたサロンがあった場合は、ぜひ公式ページにて特典の詳細を見てみてください♪
IDOBATAでオンラインサロンに参加した人の口コミまとめ!
ここでは、IDOBATAに対しての良い口コミと悪い口コミを紹介していきます!
口コミを見ることで、よりIDOBATAのサービス内容や特徴を把握することができます♪
良い口コミ
悪い口コミ
良い口コミと悪い口コミからIDOBATAに対する世間の評価
世間の評価として良い口コミでは、幅広いジャンルのサロン数や公式ページの見やすさが多くありました!
また、ライブクリエイトという信頼を持てる企業だからこそ、安心してプラットフォームを利用できるというのも好感が持てるようです♪
悪い口コミとしては、アカウント登録手続きやサロン参加申請に手間がかかるといった声が多くありました!
しかし、プラットフォームとしては仕方がないことであり5分もあれば終わる作業なので、実際に取り組んでいる方はそこまで不憫を感じてないようです♪
IDOBATAで対応している支払い方法
- クレジットカード決済
IDOBATAを利用する際は、クレジットカードを使ってオンラインサロンの月額を毎月決済します!
月額で支払う場合に、毎月口座振込するのは参加者にとって手間であり、開催者にとっても管理が大変です。
クレジットカード決済を利用することで、支払いをスムーズに行い、金銭面でのトラブルも回避することができます!
また、自分の普段使うクレジットカードを使用すればポイントも溜まるので、上手くカードを選んで使うと良いですよ♪
IDOBATAの退会方法を解説
- 退会したい場合は問い合わせをしましょう!
IDOBATAを退会しなくてもオンラインサロンは退会することができるので、IDOBATAアカウントの退会をする必要はあまりありませんが、退会する際は、公式ページから問い合わせを行い、手続きを進めてください!
また、オンラインサロンの退会は公式HPの右上にあるマイページから簡単に行うことができます♪
【サロン運営者志望の方必見!】IDOBATAでオンラインサロンを開設する費用と月々の手数料について
- オンラインサロンを開設する費用
- オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
ここでは、IDOBATAにてオンラインサロンを開設にしたい方のために費用と手数料を紹介致します!
IDOBATAの大きな特徴となる手数料の安さなども詳しくまとめてますので参考にしてみてください♪
1.オンラインサロンを開設する費用
まず、IDOBATAでオンラインサロンに開設する際にかかる費用は無料です。
基本的にオンラインサロンは、ネット上にあるSNSなどのコミュニティツールを使用するため、費用がかかることはありません!
オフ会やイベントを行う際には場所代等がかかってしまいますが、オンライン上だけのコミュニティであれば、費用をかけることなく運営することができます♪
自分の資金と相談して、コンテンツの作り方やメンバーとの交流の仕方を決めていきましょう!
2.オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
IDOBATAの手数料は、月の売り上げの15%となっており、プラットフォーム業界では最高水準の安さを誇ります。
手数料を低くても質が下がることはなく、むしろ参入しやすくなることで競争が激しくなって参加者の満足度は上がっていきます♪
手数料は、運営者にとって一番のネガティブポイントですが、IDOBATAはその部分で他社と差をつけることで開催者の増加に成功しています!
スポンサーリンク
まとめ
- IDOBATAはセミナー型のサロンから趣味のサロンまで幅広く取り扱っている!
- 初めてでも公式ページは扱いやすく、すぐに自分に合ったサロンを見つけることができる!
- 他社のプラットフォームと比較して、手数料15%の支払いはお得である!
今回は、IDOBATAの特徴や口コミを分析して詳しく紹介しました。
利用者にとってメリットになるサービスを提供しているIDOBATAは、世間の評価も良く、少しずつ人気が増してきています♪
今回の記事で少しでもIDOBATAに興味が湧いた方は、ぜひ1度公式ページに足を運んでみてください!
IDOBATA

おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社ライブクリエイト |
取り扱いオンラインサロン数 | 約400 |
取り扱いジャンル | 全般 |
主なサロン運営者 | 著名人、実業家、一般人 |
公式URL | https://idobata-salon.com/ |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪