「入江慎吾さんの入江開発室っていうオンラインサロンが気になる…」
「エンジニアやクリエイターが集まるオンラインサロンってあるの?」
「自分で新しいサービスを作り出せるようになりたい!」
デザイナーやシステムエンジニアなどのクリエイターが集まり、新しいサービスを作って収益を上げていく事をテーマにしているのが入江開発室です♪
今回は、そんな入江開発室の口コミと評判を「オンサロファン」が詳しくまとめましたので見てみてください!
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け/
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】【入江開発室】世界を変えるWEBサービスをつくる人たちの秘密基地。を運営している入江慎吾さんとはどんな人物?
入江慎吾さんは、WEB制作会社にて、営業、デザイン、プログラミングなどの業務をゼロから経験した後に、フリーランスとして独立して活躍をしてます。
スキルシェアサービスMENTA、クラウド請求見積CLOUD PAPER、CAMPFIREと共同でコミュニティツールVoyageの開発など、20個以上のプロダクト開発をした実績を持ってます!
数々の経験・実績と多くの人を満足させるサービスを開発してきた入江慎吾さんが開催しているのが、入江開発室です♪
入江慎吾さんが運営する【入江開発室】世界を変えるWEBサービスをつくる人たちの秘密基地。の概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 入江慎吾 |
運営媒体 | Voyage |
開催場所 | 主にVoyage |
月額料金 | 980円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | 入江慎吾による会員制コミュニケーションサロン |
- Voyageを通じて、サービスを作り、成功させていくプロセスを体験できる!
- 数百名のクリエイターと話題を問わずにコミュニケーションが取れる!
- サロン内での情報共有や意見交換により、個人開発成功確率を上げることができる!
入江開発室は、サービスを作っている・作りたいといった個人開発に興味を持ったメンバーが多く参加しています。
そんな入江開発室のコミュニティでは、参加者同士が新しいサービスを作るために、モノづくりに関する投稿や意見交換をして盛んに交流していますよ♪
また、開発経験や知識がない人でも、「面白い本があった」や「こんなサービスを作ってみたい」といった共有を気軽に行っており、そこからメンバーの意見をもらう事で新しい思考や発想を生み出しています!
入江慎吾が運営する入江開発室の5つの特徴とメリット!
- 特徴1:自分で作ったサービスで生活することをテーマにしている!
- 特徴2:モノづくりに興味を持った人が大勢参加している!
- 特徴3:新しいサービスを作るためのノウハウや情報がある!
- 特徴4:コミュニティを使えば、いつどこにいても質問することができる!
- 特徴5:個人開発成功確率を上げることができる!
上記に入江開発室の特徴とメリットを5つに分けてまとめました!
5つの特徴とメリットは月額費用の対価となるサービスの部分なので、しっかり確認しておきましょう♪
特徴と得られるメリット1:自分で作ったサービスで生活することをテーマにしている!
入江開発室の大きなテーマとして、自分で作ったサービスで収益を上げて生活するという目標があります。
個人開発をしたサービスを利用する人から、対価をもらうことができれば、「個でも好きなように生きていく」ことが実現できます♪
サービスを開発して提供する上で大事な部分をテーマとしてしっかりと捉えることができる!
特徴と得られるメリット2:モノづくりに興味を持った人が大勢参加している!
入江開発室には、システムエンジニアやデザイナーなどのモノづくりの道で既に実績を持っている方もたくさん参加してます!
「これからモノづくりを始めたい初心者の方はアドバイスをもらう」「既に知識がある方は意見交換を行う」このように経験者が多く参加するコミュニティは活用方法がたくさんありますよね♪
入江慎吾さん以外の既に実績を持った方ともコミュニケーションが取れる!
特徴と得られるメリット3:新しいサービスを作るためのノウハウや情報がある!
これから0からサービスを作っていく上で、最初にするべきことや開発についての第三者の率直な意見はとても大切になります。
入江開発室はそんなモノづくりに関するノウハウの共有や意見交換が日々盛んに行われています!
新しいサービスを作っていくためのノウハウ共有や意見交換ができる!
特徴と得られるメリット4:コミュニティを使えば、いつどこにいても質問することができる!
コミュニティがオンライン上にあるため、いつどこにいても気になった事を質問することができます!
仕事の合間でも遠方に出かけている時でもコミュニティは活用できるため、場所と時間の制約がありません♪
オンライン上のコミュニティのため、いつどこにいてもメンバーとコミュニケーションが取れる!
特徴と得られるメリット5:個人開発成功確率を上げることができる!
入江開発室に参加してるメンバーと交流しながら個人開発を行う事で、一人では気づけない部分や意識し忘れてしまう部分などを補うことができます!
孤独に開発に取り掛かると途中で壁にぶつかって挫折してしまう事がありますが、入江開発室は成功するためのあらゆる事を詰め込んでいるため、遠回りを避ける事ができます♪
ノウハウの開発や共同開発によって大幅に個人開発成功確率を上げる事ができる!
以上が、入江開発室の5つの特徴とメリットの詳細になります。
アイディアの共有や意見交換で新たな発想を生み出し、それを個人開発して収益を出すまでのプロセスを入江開発室では見つける事ができます!
入江開発室は、新しくサービスを作りたい方にとってベストな環境となっています!
【評判を確認!】入江開発室に関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
ここでは、実際に利用した人の口コミやネット上の口コミを紹介していきます!
口コミを見ることで、よりどんな特徴に好評があるのかやどんなメリットがあるのか確認することができますよ♪
実際の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
【エンジニア学習2ヶ月目】
・progateでrailsコースを7割完了
・入江開発室に入会
・Dockerでの環境構築で危機感を覚える
・サロン内の初心者エンジニアとのスキル差にも危機感
・知り合いのエンジニアにメンターを依頼
→サロン内で自分のスキルの低さに危機感が生まれモチベーションアップ— アスパラ星人 / 未経験からエンジニア志望 (@wanabe_engineer) February 10, 2019
受託案件では #入江開発室 からメンバーを募集し、フルリモートでプロジェクトを進行しました!
初めてクライアントワークをオンラインサロンのメンバーで構成し、こなしてみましたが、スキルもしっかりあり円滑なコミュニケーションができて、おかげさまでスムーズに納品まで辿り着きました!
— NARI🕺ATTEND biz⛺️ (@NARI_Creator) April 26, 2019
入江開発室のオフ会に行ってきました!
凝り固まった思考をほぐしてもらった!フリーランスの方や社長さんもいて、エンジニアとしてのこれからのキャリアを考えるいい機会になりました!
お兄さん方、ありがとうございました!!!!
— おしうみ なおき (@naoki_oshiumi) March 29, 2019
エンジニア系のオンラインサロン入ろうと思って色々調べてるんだけど入江開発室が一番良さそうかな
— RickyZX (@rkzx0) March 26, 2019
入江開発室は、主にネット上やTwitterに多くの口コミ投稿がされていました。
特に、アイディアの広がりや実際に開発に取り組んで形まで持っていってる様子の口コミが目立っており、参加者の多くがサロン内の交流を有意義に活用していました!
エンジニアにあなりたい初心者の方、もっと質の良いサービスを開発をしたい方は入江開発室に参加するのもスキルアップの1つの道です♪
こんな人は入江開発室に参加することをおすすめします!
- 自分で新しいサービスを作り、世の中に発信したい!
- エンジニアとしてのスキルを磨きたい!
- 仲間と楽しくモノづくりに挑戦したい!
- 必要とされているモノやみんなが困っていることを解決できる開発をしたい!
- 今後、フリーランスとして活躍していきたい!
入江慎吾さん率いる入江開発室には、精鋭メンバーやモノづくりに興味がある方が多く在籍しています。
そんな環境に参加することで、新しいサービスを作る知識や情報を知ることができ、発想が広がっていきます!
また、オフ会などで実際にメンバーと交流する機会もあるため、モチベーションが高まったり、トークの中で新しいアイディアが生まれることもありますよ♪
スポンサーリンク
まとめ
- 入江開発室は、フリーで開発を続けて活躍している入江慎吾さんが開催している!
- 入江開発室では、新しいサービスの開発に取り組める!
- メンバーとの交流と知識を活用することで、個人開発成功率が上がる!
今回は、入江開発室の口コミや評判について詳しくまとめて紹介しました。
世の中をより良くするためのサービスを開発したり、メンバー同士で思いついたサービスを開発したりと、入江開発室は常に個人開発成功のために機能しています!
モノづくりに興味がある方は、入江開発室を上手く活用しながら知識を広げていくのも1つの手です♪
入江慎吾さん運営の【入江開発室】世界を変えるWEBサービスをつくる人たちの秘密基地。の詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 入江慎吾 |
運営媒体 | Voyage |
開催場所 | 主にVoyage |
月額料金 | 980円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | 入江慎吾による会員制コミュニケーションサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪