「Meet me って今話題になっているけど、どんなプラットフォームなの?」
「Meet me の利用方法について教えて!」
「オンラインサロンを開設することもできるの?」
オンラインサロンが増えてきて、プラットフォームそれぞれに特徴があります。
Meet meは利便性を追求された仕組みにより、とても注目されているプラットフォームです。
今回は、Meet meについて「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます!
\日本一おすすめなオンラインサロンのプラットフォームはどこだ?/
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】Meet meとは?

Meet meは次世代型オンラインサロン!と言われています。
ほとんどのオンラインサロンプラットフォームが、facebookなど他のSNS機能を使ってグループ運営を行っています。
ですがMeet meでは全てのコミュニケーションや、配信済みデータの蓄積をMeet meだけで完結するという機能を持っています。
わざわざSNSのアカウントを新規開設する必要もなく、Meet meのアカウントさえ作ってしまえばどのオンラインサロンに参加しても、使用方法は変わらないのです。
使用しづらい部分を申し出れば、システム改善をしてくれたりと、顧客目線の運営をされているので、次世代型オンラインサロンプラットフォームと言われています。
【何がすごいの?】Meet meが選ばれる5つの理由・特徴!
- 選ばれる理由・特徴1:Meet meで完結するサロン設計!
- 選ばれる理由・特徴2:会員同士のコミュニケーションツール!
- 選ばれる理由・特徴3:ステップアップを目指せる!
- 選ばれる理由・特徴4:好きな時に好きな場所で!
- 選ばれる理由・特徴5:月額/期間払いなど多様な支払い方法!
ではここからは、Meet meの特徴の詳細を紹介していきます。
ぜひチェックして、他のプラットフォームと比較してみてくださいね!
選ばれる理由・特徴1:Meet meで完結するサロン設計!
Meet meが選ばれる理由の1つめは、Meet meだけで全てが完結するオンラインサロンの設計をされている点です!
操作がわかりやすいから楽しくスムーズに参加でき、欲しい情報がすぐ見つけられます。
使いやすくてシンプルな画面が特徴なので、初めて利用でもすぐに使いこなせます!
選ばれる理由・特徴2:会員同士のコミュニケーションツール!
Meet meの機能には、サロンの参加者同士でのオンラインコミュニケーションできる機能が充実しています。
学び、成長を仲間と一緒に分かち合い新しい発見と経験が得られます。
オンラインサロンに集まった仲間同士で”好き”なことだけをシェアできる、クローズドでディープで濃厚なSNSを体感することができます。
選ばれる理由・特徴3:ステップアップを目指せる!
Meet meでは、オンラインサロンの開設も目指せます!
学んだスキルを活かして、オリジナルのサロンオーナーへステップアップも可能です。
自分が主体となったオンラインサロンは、これまで参加者側とは違う景色を見ることができますよ!
選ばれる理由・特徴4:好きな時に好きな場所で!
Meet me では、ネット環境さえあれば、好きな時に好きな場所で参加をすることができます!
地方にいても、都内にいても、格差なく学ぶことができるのは嬉しいポイントです!
忙しくても、自分が欲しい情報を検索しやすい使用になっているので、効率よく時間を使うことができます。
選ばれる理由・特徴5:月額/期間払いなど多様な支払い方法!
Meet meでは、様々な支払い方法に対応しています。
支払い回数は月額・期間払い、支払い方法はカード払い、PAYPALにも対応しています。
自分のお財布事情に合わせて、支払い方法が選べるのは嬉しいポイントです!
Meet meで特に人気なオンラインサロンTOP5!
順位 | サロン名 | 開催者 | 特徴 |
1位 | CAMBODIA DREAM CLUB | 本田圭佑 | サッカーを通した人間教育が学べる! |
2位 | American Business Club | 竹中亮祐・長倉顕太 | ビジネスと資産運用を学び海外進出にチャレンジする |
3位 | 「いいね!」がもらえる写真術 写真家鯨井康雄がこっそり教えます! | 鯨井康雄 | 「いいね!」がもらえる写真術を学ぶ |
4位 | キレイスタイルLabo | 花澤 由華子 | 女性起業家の新しい働き方を学ぶ |
5位 | NEXT COSPLAYER 2019 | スカイコミュニケーションズ株式会社 | Meet me上に存在するバーチャルな学園に参加できる |
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
ではここからはMeet meの人気オンラインサロンを詳しく紹介していきます。
きになるものがあれば、公式ページでチェックしてみてくださいね!
1位:CAMBODIA DREAM CLUB
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 本田圭佑 |
月額料金 | 1000円 |
開催場所 | オンラインサロン・オフライン |
サロン概要 | サッカーを通した人間教育が学べる! |
- 「本田圭佑」の哲学を学べる。
- プロジェクト運営に関わり、カンボジア現地でのオフライン活動ができる。[有志]
- カンボジアを通して多種多様な価値観を知ることができる。
第1位は、元サッカー日本代表選手の本田圭佑さんがオーナーのオンラインサロンです!
本田圭佑さんは、現カンボジア実質監督を務めるソルティーロ カンボジア(SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL CAMBODIA) プロデュースしています。
本田圭佑選手は数々の名言を持つ選手で、その雄姿と、生き方、考え方に賛同する人は多いです。
現地での情報、本田圭佑選手自身を身近に感じながら、学べるオンラインサロンです。
2位:American Business Club
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 竹中亮祐・長倉顕太 |
月額料金 | 3500円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | ビジネスと資産運用を学び海外進出にチャレンジする |
- 日本とアメリカの考え方の違いを学べる
- 日本にいながら最先端の情報を得れる
- 日本未翻訳の洋書について、2人の考え、学ぶことなどを配信
こちらは、サンフランシスコ在住で、手がけた書籍は1,100万部以上のパブリッシャー長倉さんとボストン在住の社会実業家・カンボジア学校理事の竹中さんにより創設されたオンラインサロンです。
アメリカに住む2人が感じる生活、経済、ビジネスの観点から日本との違いを紹介されています。
先進国と言われている日本実はアメリカからかなり遅れています。
その遅れとはなんなのか?今の日本の現状とこれから日本人がやっていくべきことをお二人から学ぶことができるオンラインサロンです。
3位:「いいね!」がもらえる写真術 写真家鯨井康雄がこっそり教えます!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 鯨井康雄 |
月額料金 | 3000円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | 「いいね!」がもらえる写真術を学ぶ |
- SNS映えする写真の構図、写真の撮影テクニックが学べる!
- スマホで上手な撮影方法などプロが教える秘密のテクニックを伝授してもらえる!
こちらのオンラインサロンは、プロのカメラマンからSNS映えする撮影方法を学ぶことができます。
なかなか映える写真が撮れないと悩んでいる人は、一度参加してみることをオススメします。
一生ものの、撮影スキルを習得することができますよ!
スキルを手にして、写真撮影を楽しみましょう!
4位:キレイスタイルLabo
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 花澤 由華子 |
月額料金 | 3240円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | 女性起業家の新しい働き方を学ぶ |
- 仕事と家庭のバランスの取り方が学べる!
- 学んできたことや、好きなことを活かしてビジネスにする方法が学べる!
キレイスタイルLaboは女性起業家の新しい働き方を支援しています。
女性起業家同士ライバルでなく、同じ仲間として応援する人が豊かになる社会を目指すコミュニティをつくることを目的に作られました。
主婦起業で成功されている、花澤さんのサポートを直接受けながら起業を目指せるとあって、注目のオンラインサロンです。
起業を考えているけど、何から始めたらいいのかわからない人も、親身にアドバイスを受けれますよ!
どうしたら良いのか?をよく考えるようになりました。
※口コミは花澤氏の同様のサービス、キレイスタイルコミュニティアカデミーより抜粋したものです。
5位:NEXT COSPLAYER 2019
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | スカイコミュニケーションズ株式会社 |
月額料金 | 300円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | Meet me上に存在するバーチャルな学園に参加できる |
- Meet me上に存在するバーチャルな学園に一人の生徒として参加できる!
- コスプレイヤーには嬉しい!アジアの人気コスプレイヤー達が架空の学園の生徒となって参加!
こちらのオンラインサロンは、コスプレイヤーのファンの方々、アニメの好きな方々などにオススメです。
Meet me上に作られた、バーチャル学園の一員となって、バーチャルな世界を楽しめます。
メンバーだけのクローズドな世界なので、どっぷりとその世界に入りこむことができますよ!
アジアで人気のコスプレイヤー達が、学園の生徒となって参加しているので、見つけてみてくださいね!
Meet meで人気のオンラインサロンを紹介してきました。
きになるグループは見つかりましたか?
もし少しでも気になった人は、公式ページでチェックしてみてくださいね!
Meet meでオンラインサロンに参加した人の口コミまとめ!
ではここからは、Meet meに対しての良い口コミと悪い口コミをまとめています。
早速チェックしていきましょう!
良い口コミ
悪い口コミ
良い口コミと悪い口コミからMeet meに対する世間の評価
ではMeet meの口コミを紹介してきました。
良い口コミでは、Meet meのシステムに満足の声が上がっていました。
また、参加費用をたくさんかけずに参加できる点も良いとの声もありました。
一方で悪い口コミは、オンラインサロンの数がもっと増えて欲しいという声があがりました。
Meet meは2019年にスタートしたばかりのプラットフォームなので、これから充実していく段階だといえるので、今後こうった声は減少していくでしょう。
Meet meで対応している支払い方法
- クレジットカード
- PayPal
Meet meではクレジットカードと、PayPalでの支払いが可能です。
対応しているクレジットカード会社は、VISA、JCB、MasterCard、AmricanExpress、DinersClub、DISVOVERです。
なので、ほとんどのクレジットカード所有者は簡単に支払いが可能になります。
PayPalもアカウントがあれば、クイックに支払いができるので、非常に利便性が高いです。
Meet meでは支払い回数も、1ヶ月分、3ヶ月分などと選べるので、自分の都合に合わせて、支払い方法もカスタマイズできますよ!
Meet meの解約方法を解説
- STEP1:Meet meマイページにログイン
- STEP2:人型のアイコン「マイサロン」をタップ
- STEP3:マイサロン内の退会メニューを選択
ではここからは、Meet meオンラインサロンの退会方法について紹介して行きます。
もしも継続が難しくなった場合は、参考にしてくださいね!
STEP1:Meet meマイページにログイン
まずMeet meのログイン画面で、メールアドレス・パスワードを入力して、ログインしましょう。
STEP2:人型のアイコン「マイサロン」をタップ
次に右上の人型のアイコンをタップし、マイサロンを表示させます。
STEP3:マイサロン内の退会メニューを選択
マイサロンが表示されたら、退会メニューがあるので、そこをタップします。
退会申し込み画面が表示されます。
退会理由を記入して、送信をすれば完了となります。
【サロン運営者志望の方必見!】Meet meでオンラインサロンを開設する費用と月々の手数料について
- オンラインサロンを開設する費用
- オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
次はオンラインサロンを運営したいと考えている人のために、開設費用と、運営費について紹介して行きます。
参考にしてくださいね!
1.オンラインサロンを開設する費用
Meet meではオンラインサロンを開設するために必要な費用はありません。
つまり無料で開設ができます。
サロン運営に集中できるよう、開設サポートやコンサルティング、ユーザー管理などは専用スタッフが代行してくれるなど、サービスが充実しています。
2.オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
運営費用については、サロン全体の売上の15%と他社と比較しても安価な値段設定になっています。
どんなに会員数が増えても一律15%とわかりやすい設定となっています。
また、運営で困ったことがあれば、専門のスタッフさんにも相談ができるので、安心してチャレンジし続けることができます。
スポンサーリンク
まとめ
- Meet meは次世代型オンラインサロンプラットフォーム!
- Meet me独自のシステムは初めての利用でも使いやすい!
- Meet meの人気のオンラインサロンは元サッカー日本代表の本田圭佑選手のCAMBODIA DREAM CLUB!
- 実際に使った人の口コミは高評価!
- 運営する場合は、きちんとサポートがついてくるので安心して運営できる!
では今回はMeet meプラットフォームについて紹介してきました。
Meet me独自のシステムを開発されており、尚且つ要望があれば、利便性がより高まるようシステム構築もしてくれるサービスもあります。
とことん使い手目線で作られたサービスをぜひ体感してみてくださいね!
Meet me

おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社BlockCoPlus |
取り扱いオンラインサロン数 | 5つ |
取り扱いジャンル | コミュニーケーション・技術・起業 |
主なサロン運営者 | 有名人・著名人・実業家 |
公式URL | https://meetme.salon |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪