「箕輪厚介さんのオンラインサロンが気になる。」
「箕輪編集室の利用者の声って実際どうなの?」
「っていうか、箕輪厚介ってどんな人?」
最近、芸能人が運営するオンラインサロンが人気ですよね。
今回は「死ぬこと以外かすり傷」でも有名な箕輪厚介さんのオンラインサロンについて「オンサロファン!」がまとめましたので、ご覧下さい!
当サイトの「人気オンラインサロンランキング」でも上位にランクインしていますのでしっかりチェックしておきましょう♪
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】箕輪編集室を運営している”箕輪厚介”とはどんな人物?
編集者として堀江貴文「空気を読んでいけない」、見城徹「たった一人の熱狂」などを担当。
幻冬舎に入社後は、堀江貴文「タ動力」、佐藤航陽「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」、落合陽一「日本最高戦略」などを担当していました。
箕輪厚介さんにとって初の著書「死ぬこと以外かすり傷」はベストセラーに。
さらに箕輪厚介さんの編集本・著書はビジネス書グランプリの部門賞を複数受賞しています。
テレビ・ラジオ番組などにも多数出演。
現在はオンラインサロン「箕輪編集室」に1,000名を超えるメンバーを集め、箕輪編集室のシェアハウス「みの邸」を作るなど、実業家としても活躍しています。
スポンサーリンク
箕輪厚介さんが運営する箕輪編集室の概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 箕輪厚介 |
運営媒体 | Facebook / ZOOM |
開催場所 | 主にFacebook、リアルイベント、ZOOMでの交流 |
月額料金 | 5,940円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | 箕輪厚介による会員制コミュニケーションサロン |
- 箕輪厚介さんや各界トップの人の話を吸収できる!
- 箕輪厚介さんが手掛けるクリエイティブなチームに参加できる!
- 地方チームですぐに情報共有できる!
箕輪編集室は箕輪厚介さんによるライター・映像・デザイン・イベント活動を行うオンラインサロンです。
オンラインサロンというと、Facebookの活動が主なところが多いですよね。
箕輪編集室も同じようにFacebookでの活動も行いますが、なんと言っても特徴なのがリアルイベントが充実していること。毎回豪華なゲストをお招きして対談が行われます。
また1,000名を超えるメンバーの中から気の合う仲間とやりたいことを極められるかも。
箕輪厚介と直接会える機会もあるので、そこで熱いアドバイスをもらえるかもしれません。
箕輪厚介さんが運営する箕輪編集室の5つの特徴とメリット!
- 特徴1:様々なチームに参加できる!
- 特徴2:月1の定例会でトップの熱量を体感できる!
- 特徴3:定例会だけじゃない!魅力的なイベントの数々
- 特徴4:全てのメンバーに居場所ができる!
- 特徴5:無理強いはなし。まずはROM専でも
1,000名以上のメンバーを集めた箕輪厚介のオンラインサロンの魅力とは何なのか。
箕輪編集室で得られる特徴とメリットをご紹介します。
特徴と得られるメリット1:様々なチームに参加できる!
箕輪編集室はプロジェクト型。これまでに編集・記事制作、ラジオ、ドキュメント映画、プロモーション動画などのチームが生まれています。
箕輪厚介さんが投げたアイデアをプロジェクト化したり、「これやりたい!」と手を挙げたメンバーがリーダーとなりプロジェクトを推進することも。例えば過去にはメンバー主導でドキュメント映画「箕輪大陸」を手掛けました。
また箕輪厚介さんを始めとする著名人から情報を吸収するだけではなく、手を動かせるチャンスがいっぱいあります。
地域別、学生、フットサルや飲み会のチームもあり、複数のチームへの参加ももちろんOKです!
やりたいことに仲間が集まり、大きなプロジェクトになる。
特徴と得られるメリット2:月1の定例会でトップの熱量を体感できる!
月に1回「箕輪厚介×豪華ゲスト」の対談を見られる定例会を開催しています。
過去のゲストは見城徹、鈴木おさむ、家入一真など・・
毎回各分野でトップの方をお呼びするので、トップの考えや熱量を体感できること間違いなしです!予定があったり遠方に住んでいる方も、パソコンやスマホ・タブレットで定例会をリアルタイムで体感。
また、箕輪編集室のメンバーに限り、第1回からの定例会動画をいつでも、何度でも見ることができます。
各界トップのゲストを迎えての定例会をいつでもどこでも見られるのは、箕輪編集室メンバーだけ!
特徴と得られるメリット3:定例会だけじゃない!魅力的なイベントの数々
箕輪編集室では定例会以外にも豪華イベントをたくさん開催しています。
これまでも落合陽一や前田裕二の夜会、宇野常寛の特別講義、菅本裕子とのコラボイベントなどを開催してきました。
他では味わえないためになる体験ができるのが箕輪編集室の魅力です。
豪華ゲストを招いてのためになるイベント!
特徴と得られるメリット4:全てのメンバーに居場所ができる!
箕輪編集室は「箕輪厚介さんのもとで学びたい」という共通の目的のある人たちのたまり場です。最終的なやりたいことは違えど、目指す方向は皆一緒。もうそれだけで全員仲間も同然ですね!
またアジア、北海道、関東、中部、九州など全国にチームがあります。1カ所に全国から集まるのは距離的にもスケジュール的にも難しいことも。でも地域の仲間とはすぐ集まれますよね。何か実行したいときにすぐにアイデアを直接共有できます!
また、シェアハウス「みの邸」もメンバーなら自由に出入りOKです。
ゴールは違っても目指す方向は皆一緒!エリアチームで情報共有もスムーズに♪
特徴と得られるメリット5:無理強いはなし。まずはROM専でも
ROM専(眺めているだけ)として箕輪編集室に入るのもOKです。
まずはどんなチームがあるか、箕輪編集室はどんなことをやっているか、どんな人たちがいるのか、観察するのもいいかもしれません。
見ているだけでも勉強になる=インプットはできますが、アウトプットしてこそ身につきます。少しずつでも発言をし、実際に手を動かして皆と何かを作れるようになるともっと楽しいかも!
ROM専から徐々に馴染んでいける!
箕輪編集室は月1の豪華ゲストを招いての定例会、分野別・エリア別のチーム活動など・・
学んで実践できる、そしてやりたいことが実現する環境がそろっています。
ビジネスやクリエイティブなことにとどまらず、純粋に楽しむのももちろんありです!
「自分はROM専になりそう」という人も、徐々に自分の意見を言えるようになればもっと充実した活動ができます。
【評判を確認!】箕輪編集室に関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
- Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
メリットや特徴は分かったけど、実際に箕輪編集室に参加しているメンバーの声が知りたくはありませんか?
大人気なオンラインサロンなので、感想がたくさん見つかりました♪
そのいくつかを共有させていただきます。
実際の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
今日一番印象に残ったのは、”箕輪さんがトーク前にハイボールを飲むのはなんで?”という質問に対しての、箕輪さんの「(お酒を飲むことで)その対談が非日常になる。」といった趣旨の発言
私も、せっかく”オンサロ”のイベントなんだから非日常を楽しみたくて、いつも氷結ロング缶飲んで聴講してます
— 塩リンa.k.a.後藤栞 (@cho_do_ii) March 16, 2019
箕輪編集室遊びチームことパックスミーノが「箕輪編集室ヘラブナ部」という連載を担当することとなりました!
遊びで楽しくやっていたヘラブナ釣りが、まさかこんかステキな案件につながるとは…!!
遊びの時代が来る、というチーム設立の理念を早くも体現!!#箕輪編集室#パックスミーノ https://t.co/mOSgN3bfMz
— 運営のわたひきさん (@honmyou_owakon) May 14, 2019
実は、私も箕輪編集室の2期生🤣
所属したその日から
その熱狂に触れることができる。
箕輪さんと箕編みんなの熱が凄すぎて太陽みたい
近いと焼けてしまいそうだから
そっと見守ってますが、
この夏、ある事で大きく関わっていきます。
この動画、ばりイイ!見てみてください!#みのへん#箕輪編集室 https://t.co/VAPZcarT3Q— 【男アゲ専門家】あげま二スト愛田もも🍑アゲるコンサル↗️元売上指名No.1ホステス👑 (@aimomo119) May 8, 2018
Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
箕輪編集室で活動する人は、箕輪厚介さん含めポジティブで熱い人が多いということが分かります。
だから面白いアイディアが生まれてきたり、誰かの意見に「やろう!」と賛同して、どんどん形になっていくんですね。
それが箕輪編集室の活動にもつながってきているようです。
また、それぞれ地方のメンバー同士仲がいいことも伝わってきます!
箕輪編集室では主要エリアでのイベントもありますが、エリアチームがあることで、普段からエリアごと勉強会や飲み会など気軽に集まれるのも魅力です。
こんな人は箕輪編集室に参加することをおすすめします!
- 箕輪厚介さんをはじめ著名人の話を聞きたい人
- クリエイティブな才能を伸ばしたい人
- 前向きに・自主的に取り組める人
- 遊びを仕事にしたい人
- 自分の居場所を作りたい人 etc..
箕輪厚介さんやゲストのお話を聞いているだけでも十分に勉強にはなりますが、積極的にプロジェクトやイベントに参加することで、もっといろいろな情報を手に入れることができます!
また、箕輪編集室ではライター・編集者として活動できる場もあるので、学んだことを生かせるんです。
クリエイティブチームの他にも、マーケティング、プロデュース、制作、プロモーションまでトータルで手が掛けていきます。
外から見ているだけでなく、自分で居場所を見つけ、自分から発信していきたい、何より楽しく生きたい人にはもってこいの場。
箕輪厚介さん本人も仕事と遊び、趣味のボーダーラインもないと言っていますが、こういうワクワクが仕事につながる生き方に共感する人にはおすすめのオンラインサロンです。
まとめ
- 才能を伸ばすことで、ワクワクを仕事にできる!
- 箕輪厚介やメンバーの前向きで熱いパワーを吸収できる!
- 他にはない面白い取り組みがメンバーと一緒にできる!
箕輪編集室は学びと実践を両立できるオンラインサロンです。
過去にメンバー主導で手掛けたドキュメント映画「箕輪大陸」のように、他とは違う取り組みができるかも。
新しいことにどんどんチャレンジしたい!
ポジティブで熱いメンバーと一緒に何か作りたい!
こんな人は、箕輪編集室へ参加をしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
箕輪厚介さんが運営している箕輪編集室の詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 箕輪厚介 |
運営媒体 | Facebook / ZOOM |
開催場所 | 主にFacebook、リアルイベント、ZOOMでの交流 |
月額料金 | 5,940円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | 箕輪厚介による会員制コミュニケーションサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪