※2022年6月更新の最新情報
「オンラインサロンに興味があるんだけどどれが人気なの?」
「人気オンラインサロンの特典や口コミを知りたい!」
「自分にあったオンライサロンの選び方ってあるのかな。。。?」
テレビやSNSでオンラインサロンの存在を知った人は多いと思いますが、実際はどんなオンラインサロンが人気で誰が開催してるのでしょうか?!
今回はそんな人達のために【2022年】人気でおすすめなオンラインサロンランキングを「オンサロファン!」が紹介していきます!
スポンサーリンク
目次をみる
- 1 そもそもオンラインサロンとは?
- 2 オンラインサロンの型は大きく分けて4種類の分類される!
- 3 【口コミと評判から厳選!】2022年人気でおすすめなオンラインサロンランキングTOP10!
- 4 【総勢100個!】当サイトが厳選した人気でおすすめなオンラインサロンを比較表一覧にしてまとめてみた!
- 5 自分に合った納得できるオンラインサロンの選び方!
- 6 【迷ったら】ジャンル別年齢別でオンラインサロンを選んでみるのもありです!
- 7 【どうやれば..】オンラインサロンの始め方を確認しよう!
- 8 【オンラインサロン運営を始めたいは・・】株式会社ビルドサロン(BuildSalon)のサポートを受けるのがおすすめです!
- 9 【確認】オンラインサロンプラットフォーム「Synapse(シナプス)」はDMMオンラインサロンと共同で運営を行なっているためサイトは閉鎖となっています
- 10 まとめ
そもそもオンラインサロンとは?
オンラインサロンは、月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。
引用:Wikipedia
オンラインサロンランキングについて紹介していく前に、「そもそもオンラインサロンってなに?」という人もいるかと思いますので、ここで簡単に説明してしまいます。
上記の通り、オンラインサロンとは月額会員制のコニュニティの呼び名になります。
※上記画像を引用する際は当記事リンクをお貼り下さい。
場所や時間を問わず、オンライン上でコミュニティ運営者の話や意見を聞いたり、交流したりできます。
今まで遠い存在だった芸能人や著名人が非常に近い場所で関わってくれるというのがオンラインサロン最大の魅力!
「【5分で説明!】流行している人気急上昇中のオンラインサロンとは?」の以下記事で詳しく解説していますので、「もっと知りたい!」と言う人は合わせて確認してみて下さい。

オンラインサロンの型は大きく分けて4種類の分類される!

次に、そんなオンラインサロンの種類は大きく分けて4つに分類されます。
- コミュニティ型…西野亮廣エンタメ研究所, PROGRESS
- ファンクラブ型…沖田彩華オンラインサロン, Mayuko‘s Room
- プロジェクト型…堀江貴文イノベーション大学校, 箕輪編集室
- スキルアップ型…人生逃げ切りサロン, 落合陽一塾
ただ、上記の4種類に完璧に分類されるというわけではなく、「コミュニティ型 + ファンクラブ型」だったり、「コミュニティ型 + プロジェクト型」というように、”強いていうならこっち”というような形でカテゴライズされるオンラインサロンがほとんどです。
- 西野亮廣エンタメ研究所:コミュニティ型 + プロジェクト型
- 人生逃げ切りサロン:スキルアップ型 + コミュニティ型
- 沖田彩華オンラインサロン:ファンクラブ型 + コミュニティ型
入りたいオンラインサロンを選ぶに越したことはないですが、どのオンラインサロンがどんな趣旨で運営されているのかを事前に知っておくとオンラインサロン選びも簡単かもしれません。
【口コミと評判から厳選!】2022年人気でおすすめなオンラインサロンランキングTOP10!
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
それでは早速、約100個以上のオンラインサロンの中から口コミや評判を参考に”人気でおすすめなオンラインサロン”をランキングにしてまとめました!
早速、人気でおすすめなオンラインサロンランキングTOP10を見ていきましょう!
1位:西野亮廣エンタメ研究所

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 西野亮廣 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント多数 |
月額料金 | 980円 |
サロン概要 | 西野亮廣が考えるエンタメ未来を作るプロジェクト、参加型会員制コミュニケーションサロン |
プラットフォーム | Salon.jp |
- 思考や発想、プロジェクト〜日常のことまで記された毎日の日記を見れる!
- 西野亮廣が手がけるプロジェクトに参加したり、メンバーと議論できる!
- 全国各地のメンバーと交流して友達になれる!
オンラインサロンと言えば、まず最初に耳にするのがキングコング西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」です!
会員数は7万人を超えており、オンラインサロンとしての人気ぶりや認知度の高さやその会員数が証明しています。
サロン特典は、月額980円で西野亮廣さんの考え方や行動が記された日記をFacebookで見ること!
また、西野亮廣エンタメ研究所では西野亮廣さんとメンバー同士のコミュニケーションがとても盛んで、テレビでも話題になるようなイベントがたくさん行われていますよ♪
考え方の共有や、議論することで西野亮廣さんを一番近くで見ることができ、その経験を自分の人生の引き出しの1つにすることもできます!
西野亮廣エンタメ研究所の口コミ・評判!
西野亮廣エンタメ研究所はこんな人におすすめ!
- オンラインサロン初心者の方!
- 貴重なプロジェクトの立ち上げに参加してみたい人!
- 個性豊かなメンバーと熱い議論を交わしたい人!
- たくさんのメンバーと交流を持ちたい人!
- 西野さんのファンの人!

2位:PROGRESS

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 中田敦彦 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント |
月額料金 | 980円 |
サロン概要 | 中田敦彦による会員制エンタメ養成&閲覧型オンラインサロン |
プラットフォーム | 個人運営 |
- 中田敦彦が挑戦する様々な企画と激闘をリアルタイムで知れたり参加できる!
- 毎週の生配信や中田敦彦主催の特別イベントに参加できる!
- 会員限定のメルマガ配信やFC限定サイトの閲覧・書き込みもできる!
「PROGRESS」では、テレビ業界に留まらずビジネス業界や音楽業界と多方面にて注目を浴び続けるオリエンタルラジオの中田敦彦さんの全てを見ることができます。
テレビでは面白い芸人の印象に加えて、奇抜な発想や知的でどの場でも人を惹きつける印象の中田敦彦さんですよね!
そんな中田敦彦さんの生配信やYoutubeなどは、注目テーマへの独自の視点や社会問題に対する新しい発想など、様々な学びや情報共有を見る事ができるので刺激を受けること間違いなしです♪
中田敦彦さんの思考や発想をもっと見てみたい!自分もあんな魅力を持ちたい!という方はぜひ入会してみてください!
PROGRESSの口コミ・評判!
PROGRESSはこんな人におすすめ!
- 中田敦彦さんが大好きな人!
- 中田敦彦さんの活動をすぐ近くで応援したい人!
- 中田さんのイベントのお手伝いをしたい人!
- 気の合うメンバーと楽しく交流したい人!
- Youtubeを始めたいと思っている人!

3位:HIU(堀江貴文イノベーション大学校)

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 堀江貴文 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント多数 |
月額料金 | 11,000円 |
サロン概要 | 堀江貴文による挑戦から学ぶ、自己&社会イノベーションサロン |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
- 情報発信の投稿を見れたり、プロジェクトに参加する事ができます!
- サロン限定のイベントでは、各界著名人がゲスト参加することが多い!
- 40個のFacebookグループで様々な活動に取り組む事ができる!
「HIU(堀江貴文イノベーション大学校)」を開催してるのは、実業家、投資家、著作家、美食家、タレントなどとマルチに活躍してる堀江貴文さん(ホリエモン)です!
幅広い人脈を持ち、常に最先端にいる堀江貴文さんのHIU(堀江貴文イノベーション大学校)では、約40個のグループで構成され、その中でメンバーは自身のやりたい事をカタチにしていきます!
ビジネスも遊びもとにかく全力で望むやる気のある人たちが集い、交流し、新しい価値を生み出していく場です。
堀江貴文さんだからこそ呼べる各界の著名人がゲストとしてイベントに参加するのも大きな魅力の1つです!
月額費は業界で比較すると少し高めですが、それに対する特典は月額以上の価値のものとなっております。
そのたくさんの特典は豊富すぎてここには書ききれないので、気になる人は公式ページで見てみてください♪
HIU(堀江貴文イノベーション大学校)の口コミ・評判!
HIU(堀江貴文イノベーション大学校)はこんな人におすすめ!
- 新しいビジネスを作ってみたい!
- 意識の高い仲間を増やしたい!
- 価値観のあった仲間と新しいことを追求したい!
- アイディアを形にしたい!
- とにかく挑戦してみたいい人!

4位:人生逃げ切りサロン

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | やまもとりゅうけん |
運営媒体 | Facebook/Slack |
開催場所 | 主にFacebook、Slackイベント多数 |
月額料金 | 2,480円 (年額払い:2,200円/月) |
サロン概要 | やまもとりゅうけんによる日本最大規模のWeb、IT業界複業ポータルコミュニティ |
プラットフォーム | 個人運営 |
- 各界で抜群の実績を持つ業界の猛者たちとのシナジーが得られる!
- プログラミング、ネット物販、エンジニアスキルなどの様々なノウハウが学べる!
- 高単価案件を獲得したり、在籍メンバーであるインフルエンサーに集客を依頼できる!
「人生逃げ切りサロン」は、エンジニア、プログラマー、アフィリエイターなど様々な方面で実績を持つ実業家のやまもとりゅうけんさんが開催するサロンです。
日本最大規模の複業ポータルコミュニティとなっており、『人生を逃げ切る』ためのノウハウや技術を初心者でも学ぶ事ができます!
また、各界の猛者やインフルエンサーが数多く在籍してるため、高単価な案件依頼を獲得できたり、法人の方は集客の依頼をすることもできるんです♪
やまもとりゅうけんさんが借金を返すとこから始まり、現在では、日本でも有数の複業コミュニティとなった『人生逃げ切りサロン』の情報の質の高さやメンバーのレベルの高さは他にはない強みとなっています!
人生逃げ切りサロンの口コミ・評判!
人生逃げ切りサロンはこんな人におすすめ!
- 最新の副業について知りたい人!
- 手に職・発信力をものにしたい人!
- 初めて副業に取り組む人!
- 受け身な自分を変えたい人!
- 将来的にはフリーランスや個人事業主になりたい人!

5位:近未来予想図

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | のらえもん・ケビン松永 |
運営媒体 | 専用媒体 |
開催場所 | オンライン・定期イベントあり |
月額料金 | 3,500円 |
サロン概要 | のらえもん・ケビン松永による会員制コミュニケーションサロン |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
- 未来予想イベントがあり参加すれば良質なアウトプットもインプットもできる!
- 話題の企業・サービス、テクノロジーの評価および体験談をサロン内での情報共有される!
- 自分が心を許せる第三の場所として自分を極め、楽しむことができる!
DMMオンラインサロンで今かなり盛り上がっているのが「近未来予想図」。
このオンラインサロンは、運営者である「のらえもんさん」と「ケビン松永さん」2名のインフルエンサーをはじめ、各分野の専門家がサロンに参加しこれから先の未来を予想していくというものです。
未来を予測して行動するのと予測しないで行動するのとでは雲泥の差。目まぐるしく変化する現代社会では、その一瞬の遅れが命取りになったりします。
このサロンに参加すれば、各業界の今後の動向が分かりどう行動するのがベストなのかを理解することができます!
各業界の裏話なんかも飛び交っており、サロン内でも好評だそう。
「近未来を予測しいち早く行動したい人」「自分の未来予想図を持ち、発信してみたい人」はぜひチェックしてみてください!
近未来予想図の口コミ・評判!
近未来予想図はこんな人におすすめ!
- 未来の話を聞くのが好きな人!
- 近未来を予測し、先手を打った行動を取りたい人!
- 各業界の裏話を聞いてみたい人!
- オンラインサロン内で自分の意見を発信してみたい人!
- 今の現状を焦り、そんな生活を変えたいと思っている人!

6位:カケラ宝石に新たな居場所を。-デザインアトリエカケラ-

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | KEISUKE IMAMURA |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook |
月額料金 | 1,000円 or 2,000円 |
サロン概要 | ジュエリーとして使えないカケラ宝石をもらって再利用する支援型のコミュニティ |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
- ジュエリーとしては使えない宝石を格安でもらうことができる!
- もらった宝石を再利用する具体的な方法をレクチャーしてもらえる!
- 正規品の宝石も丁寧な説明付きで購入することができる
「カケラ宝石に新たな居場所を。-デザインアトリエカケラ-」は、ジュエリーとして使うことができない通称”カケラ宝石”をなんとか再利用できないかということで立ち上げられたサロンになります。
これらのカケラ宝石は、サロンに参加すると支援した金額に応じた分だけ毎月違うものをもらうことができます。
また、それらの宝石を”ジュエリー”として楽しむ方法をプロの宝石職人である「KEISUKE IMAMURAさん」が詳しくレクチャーしてくれます。
格安で綺麗な宝石をもえらるだけでなく、宝石の楽しみ方まで教えてもらえるとあって非常に人気のオンラインサロンとなっています。
カケラ宝石に新たな居場所を。-デザインアトリエカケラ-の口コミ・評判!
カケラ宝石に新たな居場所を。-デザインアトリエカケラ-はこんな人におすすめ!
- 宝石が好きな人!
- これから宝石を購入しようと思っている人!
- 宝石に関する知識をつけたい人!
- 宝石の楽しみ方を知りたい!
- 色々な宝石を知りたい・見てみたい!

7位:落合陽一塾

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 落合陽一 |
運営媒体 | |
開催場所 | facebook、六本木でのオフ会など |
月額料金 | 11,000円 |
サロン概要 | 落合陽一による生涯学習、ディスカッション会員制コミュニケーションサロン |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
- 特別ゲストが参加する月に1回のオフ会で落合陽一に会える!
- 毎週水曜日7時〜20分間の生配信ではフリートークや質疑応答を行なっている!
- 落合陽一の最新情報を共有したり、メンバーと交流して様々な活動に取り組める!
「落合陽一塾」では、最先端テクノロジーの情報や知識に長けた落合陽一さんが生配信やオフ会で情報発信をしてくれます!
一見すると理系の難しそうなオンラインサロンに見えますが、実際はそうではありません♪
興味を持ったことについてプレゼンする人もいれば、気になるニュースについて雑談する時もあります。
また、写真研究部があったりおもちゃ研究部があったりとテーマ、ジャンル問わずメンバーが気になったことや興味のある物などを通じて交流を深めています!
大人のゆる〜いサークルの様な場所として!自分の知らない知識をどんどん学べる場所として!テクノロジーを子供に習得させるための勉強場所として!などなど人によって活用方法は様々です♪
1つのことに集中するのも良いですが、多方面のことをゆるく楽しく学ぶことができる場所でもあるんです!
落合陽一塾の口コミ・評判!
落合陽一塾はこんな人におすすめ!
- 年齢に臆することなく挑戦したい人!
- 自身で企画やイベントをやってみたい人!
- メディアアートに興味がある人!
- 最先端のテクノロージー情報・知識を誰よりも早く手に入れたい人!
- 意識の高い仲間に囲まれながら、さらに挑戦したい人!

8位:メモ魔塾

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 前田裕二 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にfacebook |
月額料金 | 300円(初年度無料) ※「メモの魔力」購入者限定 |
サロン概要 | 前田裕二によるメモを活用したコミュニケーションサロン |
プラットフォーム | 個人運営 |
- メモを活用して自信を成長させる術を学べる!
- SHOWROOM前田裕二の頭の中を覗ける!
- メモ魔塾を通して自分の進むべき道や習慣をつけたりできる!
「メモ魔塾」は、SHOWROOMの社長「前田裕二さん」が運営するオンラインサロンになります。
このサロンは、著書「メモの魔力」という本を購入した方のみが参加できる限定サロンになり、購入者は初年無料で参加できるという特大サービスも人気の一つ。
主に、メモの活用方法や前田さんの考え方を学ぶことができ、思考力や人間性のスキルアップが見込めます!
このサロンの面白いところは”宿題があること”。
そのため、高いモチベーションのサロンメンバーが多く、活気あるオンラインサロンとなっています。
メモ魔塾の口コミ・評判!
メモ魔塾はこんな人におすすめ!
- メモを効率的に取る方法が知りたい!
- メモの活用方法が知りたい!
- SHOWROOM前田裕二さんの考え方を聞きたい!
- メモを通して自己成長を成し遂げたい!
- 意識の高いメンバーと交流したい!

9位:ファーストペンギン大学

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | トリイケンゴ |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、オンラインゼミ他 |
月額料金 | 0円(初回入会費5,400円) |
サロン概要 | 「学ぶ・働く・遊ぶ」オンライン上で実現させるオンラインサロン |
プラットフォーム | 個人運営 |
- フリーランスで成功し続けるためのカリキュラムが揃ってる!
- 全てがオンライン上で完結する仕組みになってる!
- 入会費の5400円以降は月額0円で学び放題!
「ファーストペンギン大学」においてまず注目したいのは月額0円という破格の月額料金ということです!
入会費として最初に5400円かかりますが、それ以降は使い放題ということです♪
ファーストペンギン大学には、転売やアフィリエイトなど様々な稼ぎ方のカリキュラムがあります。その中で自分に相性の良い稼ぎ方を選び、稼ぐためのスキルをファーストペンギン大学のラジオ、テレビ、ゼミ、チャットにて学ぶことができます!
目標の稼ぎ方を決めて、その稼ぎ方についてスキルを身につけられるということです♪
しかもその目標に向けたプロセスやノウハウとなる情報は月額0円です。
ファーストペンギン大学は自分の環境を変える場所であり、メンバーと切磋琢磨しながら目標に向けてスキルを身につけることができますので、将来が不安な方や少しでも稼ぎが欲しい方は覗いてみてくださいね♪
ファーストペンギン大学の口コミ・評判!
ファーストペンギン大学はこんな人におすすめ!
- できるだけコストを抑えて参加したい人!
- 稼ぎたい!変わりたいと思っている人!
- ビジネス経験がない人!
- とにかく個人でビジネスをやりたい人!
- 諸事情で外出しづらい・人と接するのが苦手な人!

10位:熱血!ぷにちゃんの美活サロン

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | ぷにちゃん |
運営媒体 | 専用アプリ |
開催場所 | 主にオンライン上、イベント |
月額料金 | 880円 |
サロン概要 | ぷにちゃんによる熱血指導のダイエット術&モテ術レクチャーサロン |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
- ぷにちゃんのここだけの話やモテ術の配信をみる事ができる!
- ダイエット秘話や知識以外にも食事指導や人生相談も行なっている!
- 定期開催のオフ会やライブ放送にも参加できる!
「熱血!ぷにちゃんの美活サロン」は、経営者兼28㎏のダイエット達成経験を持つぷにちゃんが開催するサロンです!
効果的なダイエット情報以外にも、女性ならではの悩みや人生相談、モテ術や自信の付け方なども配信しており、人生を充実させるためのスキルアップが学べます♪
女性として魅力をあげたい方、起業に興味がある方、異性にモテたい方、ただなんとなくの毎日を変えたい方など、1000人を越える参加者の利用目的は様々です。
インスタグラムもフォロワー数が8.7万人を越えており、本当に多くの女性から支持を得ていることがわかります♪
熱血!ぷにちゃんの美活サロンに参加する事で、一歩上のさらに充実した生活を送る事ができますよ!
熱血!ぷにちゃんの美活サロンの口コミ・評判!
熱血!ぷにちゃんの美活サロンはこんな人におすすめ!
- ダイエットして自分磨きしたい人!
- 今年こそは彼氏をゲットしたい人!
- 悩みを相談したい人!
- 起業に興味がある人!
- 人生に彩りが欲しい人!

以上が人気オンラインサロンTOP10のまとめになります!
どのオンラインサロンにも持ち味があります。
仕事、家事、悩みや、趣味、将来の夢、単なる暇つぶしなど利用する方々は様々なきっかけで入会します!
これからの時代に必要なコミュニティだからこそオンラインサロンが次々と人気を浴びるんですね♪
月額費用もほとんどがランチ1回分〜2回分ぐらいでそこまで高くなく、気軽に入会することができますので、多種多様な可能性と価値があるオンラインサロンにぜひ入会してみてください!
スポンサーリンク
【総勢100個!】当サイトが厳選した人気でおすすめなオンラインサロンを比較表一覧にしてまとめてみた!
サロン名 | 開催者 | 月額料金 |
西野亮廣エンタメ研究所 | 西野亮廣 | 980円 |
PROGRESS | 中田敦彦 | 980円 |
HIU(堀江貴文イノベーション大学校) | 堀江貴文 | 11,000円 |
人生逃げ切りサロン | やまもとりゅうけん | 2,480円 |
近未来予想図 | のらえもん、ケビン松永 | 3,500円 |
カケラ宝石に新たな居場所を。-デザインアトリエカケラ- | KEISUKE IMAMURA | 1,000円~ |
落合陽一塾 | 落合陽一 | 11,000円 |
メモ魔塾 | 前田祐二 | 0円 |
ファーストペンギン大学 | トリイケンゴ | 0円 |
熱血!ぷにちゃんの美活サロン | ぷにちゃん | 880円 |
※募集が終了・一時停止しているサロンもあります。
上記の通りにオンラインサロン人気TOP100をまとめてみました!
オンラインサロンの月額はそれほど高くなく、SNSなどのネット上で参加することできるため、どこでも誰でも気軽に入会することができます。
TOP100に入るオンラインサロンはどれも人気になる理由があります!
それは普段の職場や自宅では経験することができない環境や情報があったり、趣味や興味のあることをより深く知ることができたりと人生の大切な時間をより楽しく新鮮に感じることができます♪
気になったオンラインサロンがあったら、まずは公式ページでどんな内容を開催してるか見てみましょう!
自分に合った納得できるオンラインサロンの選び方!
ここでは、自分に合ったオンラインサロンの選び方を紹介していきます。
オンラインサロンには興味あるけどどれにしたらいいかわからないという方は多いんじゃないんでしょうか!?
たくさんあるオンラインサロンの中から自分に合ったオンラインサロンを選ぶときの参考にしてみてください♪
オンラインサロンの選び方1:自分の好きなものや学びたいことが特典にあるオンラインサロンを選ぶ!

あたりまえですが、まず最初は自分の好きなものや学びたいことが特典にあるかどうかを確認することです!
高くないと言っても月額で多少なりともお金を払います。自分にとってその入会費より価値を感じることができる特典があるかを見てみましょう!
これは自分にとって価値があるか?もしくは今後価値を見い出せそうか?を考えながら特典を見るようにして自分にとって必要なオンラインサロンなのかをしっかり判断しましょう♪
オンラインサロンの選び方2:新しい仕事の目標やプライベートを充実させたいときにどんな人と接したいかを考えて選ぶ!

オンラインサロンはネット、イベント、オフ会などで人と交流する機会が多くなります!
オンラインサロンの特徴は開催者によって様々なので入会してくる人の性格や考え方もそれぞれです。
目標や人生の充実を見据えたときに、開催者も含めて自分がどんな人と接したいかもしくは接すればいいかを考えると数多くあるオンラインサロンから自分に合ったオンラインサロンを選ぶことができます♪
オンラインサロンの選び方3:自分の好きな著名人が運営しているオンラインサロンを選んでみる!

選ぶのに迷ったら、好きな著名人が運営しているオンラインサロンを選びましょう!
オンラインサロンはたくさんの種類があります。選り好みしていると、いつまで経ってもはじめられないです。
まずは少しでも気になる人、有名人、著名人のオンラインサロンをチェックしてみて、挑戦のハードルを下げましょう。
オンラインサロンの選び方4:自分のフィーリングで選ぶ!

最後は、ざっくりオンラインサロンをみて「なんとなく良さそう」と思ったら、そのフィーリングに従いましょう。
実際のところ、オンラインサロンは参加してみないと、その雰囲気や実際の活動内容は見えてきません。
ですので、あまり思い悩まずに、少し気軽な気持ちで一歩踏み出してみましょう。
オンラインサロンの選び方5:気になったらまずは入会してみることが自分に合ったオンラインサロンを見つけるための一番の近道!!

考えすぎず気になったらまずは入会してみましょう!ということです。
「気になるけど入会を躊躇してしまう」という方が多いと思いますが、オンラインサロンはほとんどが情報漏えい禁止なのと実際に人と交流することで良さがでるので、表面上だけでは本当の良さがわかりません!
合わなければすぐに退会すればいいので、入口の情報だけで判断するのではなく、オンラインサロンという「情報を受け取ることができ、オフ会やFacebookグループで人との交流が盛んな環境」に実際に入って身を置いてみることで本当に自分に合ったオンラインサロンを選ぶことができます!
オンラインサロンは開催者の配信や情報を受け取ることができるのと共通意識や同じ趣味を持ったメンバーと交流が持てることが大きな特徴としてありますが、これはなかなかネット上にあるオープンな環境ではその中身を知ることができません。
オンラインサロンというコミュニティに入り、情報を受け取るのも趣味に役立てるのもメンバーと交流を持つのも全て「自分」です。
その自分がなにを求めてるかを考えて選び、考えてもわからなければ気になったオンラインサロンにまずは入ってみましょう!
【迷ったら】ジャンル別年齢別でオンラインサロンを選んでみるのもありです!
オンラインサロンを「ジャンル別」で探す!
オンラインサロンを「年齢別」で探す!
【どうやれば..】オンラインサロンの始め方を確認しよう!

- STEP1:まずはDMMアカウントを作成しましょう!
- STEP2:入りたいオンラインサロンを探して内容を確認!
- STEP3:月額料金の決済方法を選択!
- STEP4:オンラインコミュニティの参加を申請!
- STEP5:登録完了!
オンラインサロンに参加するには、プラットフォームやSNSに登録してアカウントを作成する必要があります!
手間がかかると思ってしまう人もいますが、実際はそんなことは無く、アカウントさえ作ってしまえば後はほとんどやることはありません。
「DMMでのオンラインサロンの入会手順」を確認してみると、上記の5つのステップで全てが済んでしまうので、本当に簡単で便利です♪
オンラインサロンの始め方をもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事を確認してみてください!

【オンラインサロン運営を始めたいは・・】株式会社ビルドサロン(BuildSalon)のサポートを受けるのがおすすめです!

- オンラインサロンのプロが制作・保持・収益化まで徹底サポート!
- オンラインサロンのサポートにおける追加料金がかかることはない!
- プラットフォームを使わずに運営ができるためランニングコストがない!
ここまで読んで、実は「オンラインサロンを作ってみたいな」「オンラインサロンを”運営者”として始めたいな」と思っている人もいるのでは?
そんな人におすすめなのが「株式会社ビルドサロン(BuildSalon)」です。
株式会社ビルドサロン(BuildSalon)は日本唯一のオンラインサロン専門の会社であり、実績豊富なオンラインサロンのプロ集団が立ち上げから徹底的にサポートしてくれます。
具体的には、オンラインサロンページの作成、集客、収益化、アフターフォローなど。(プランにより変動あり。)
オンラインサロン初心者にとってわからないことだらけですから、この株式会社ビルドサロン(BuildSalon)は非常に魅力的なサービスと言えます。
ランニングコストも一切ないので、サポートが欲しいという人はぜひチェックしてみて下さい!
【確認】オンラインサロンプラットフォーム「Synapse(シナプス)」はDMMオンラインサロンと共同で運営を行なっているためサイトは閉鎖となっています

オンラインサービスを行なっていた「Synapse(シナプス)」は現在、閉鎖しています。
DMM.comがSynapseを子会社化したことで情報が引き継げれたことで、「DMMオンラインサロン」は、さらなるオンラインサロンの普及と発展を目指した新たな統合サイトとなりました。
この統合により、コンテンツ配信・販売の拡大や誰でも使える日常を豊かにするサービスとしての普及など様々な事業展開を実現しました!
現在、シナプスのHPは閉鎖状態になっていますが、利用してたサロンもDMMオンラインサロンとして活動を行なっている場合がありますので、DMMオンラインサロンのチェックを忘れないようにしましょう♪

まとめ
- オンラインサロンは開催者によって特典が様々で他にはないメンバーが楽しむための特徴がある!
- 人気オンラインサロンTOP100でも月額はランチ1回分〜2回分くらいで収まるとこがほとんどである!
- 自分に合ったオンラインサロンは自分の趣味や目標に沿った内容のオンラインサロンである!
- オンラインサロン参加は5ステップと超簡単!
- オンラインサロンオーナーは株式会社ビルドサロン(BuildSalon)を使うとコスパのよいオンラインサロン立ち上げができる!
今回の記事では、人気でおすすめのオンラインサロンをまとめてみました!
人気オンラインサロンは情報が濃くメンバー同士の交流も盛んです!月額も抑えめなので気軽に楽しむことができます!
また、オンラインサロン選びに困ってる方は「自分に合ったオンライサロンの選び方」をぜひ参考にしてみてください♪



数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪