「P.A.SALONはいくらで参加できるの?」
「P.A.SALONについて詳しく知りたい!」
「P.A.SALONではどんな活動をしているのか教えて!!」
P.A.SALONはP.A.WORKSが手がけるアニメ制作の裏側が覗けて、同じ作品が好きな仲間と語れるオンラインサロンです。
今回は「P.A.SALON」の活動内容や、実際の参加者の評判などを「オンサロファン!」が紹介していきますので、チェックしてみてください。
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】P.A.SALONを運営しているP.A.WORKSとはどんな会社?
P.A.WORKSは、『SHIROBAKO』や『鋼の錬金術師』、『精霊の守り人』、『レイトン教授シリーズゲーム』など数多くのヒット作品を制作してきたアニメ制作会社です。
会社名でもあるP.Aは「Playful Adventure」の略です。遊び心を持って、新しいことにチャレンジして行こう!という意味を持っています。
この社名を体現するように、アニメ制作会社では初めてオンラインサロンに参入しており、新しいことへチェレンジし続けるその姿は業界内でも常に注目を浴びています。
P.A.WORKSが手掛けている作品には実在する場所が使われることが多く、『true〜』は富山県南砺市、『クロムクロ』は富山県黒部ダムおよび黒部市周辺など、ファンの中には聖地巡礼のために、当該地域に訪れる人も多くいます。
アニメとリアルを繋ぎ、多くの人に愛され続けてきたP.A.WORKSだからこそ、現在のオンラインサロンという形でも多くのファンに指示されているんですね。
スポンサーリンク
P.A.WORKSが運営する「P.A.SALON」の概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | P.A.WORKS |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント多数 |
月額料金 | 839円 (2020年8月3日まで30日間無料) |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
サロン概要 | P.A.WORKSの作品を舞台裏から楽しめるオンラインサロン |
- ここでしか見られない制作現場の舞台裏が見られる!!
- 会員限定の企画やイベントがもりだくさん!
- オリジナル会員証や毎月書き下ろしイラスト付きカレンダーがもらえる!
P.A.SALONはアニメーション制作会社P.A.WORKSが主宰するオンラインサロンです。
制作現場の裏側を楽しみ、好きな作品で盛り上がれる、ファンと楽しさと温かさで溢れたコミュニティを実現しています。
P.A.SALONは2020年3月から活動がスタートし、7月現在ですでに314人の参加者が集まっています。
多くの参加者を惹きつける魅力は、今まで公開されることのなかった制作現場の裏側が見れることや、会員限定の企画がたくさんあるところにあります。
さらに、参加することでオリジナル会員証や毎月書き下ろしイラスト作品がプレゼントなどの特典もあり、お値段以上の特典が多数ついてくる点も魅力の1つだといえますね。
P.A.WORKSが運営するP.A.SALONの5つの特徴とメリット!
- 特徴1:ここでしか見られない制作の舞台裏が見られる!
- 特徴2:目的やプロジェクトごとに活発なコミュニケーションが行われている!
- 特徴3:過去の作品をもう一度楽しめるコンテンツも用意!
- 特徴4:いろんな切り口で根ほり葉ほり!PAスタッフトーク動画がみれる!
- 特徴5:月1回のライブ配信が用意されている!
ではここからは、P.A.SALONの特徴やメリットを紹介していきます。
5つの特徴を深掘りして紹介していきますので、チェックしてみてください♪
特徴と得られるメリット1:ここでしか見られない制作の舞台裏が見られる!

まず1つ目のメリットとしては、制作の舞台裏が見れるという点です。
原画や背景などの制作素材、資料、打ち合わせの様子、現場でのひとコマなど、ホットでディープな制作の舞台裏を可能な限り公開してくれます。
オンラインサロン会員だけ、一般公開されていないリアルSHIROBAKOのディープな世界覗けちゃいます♪
今まで公開されることのなかった制作現場の舞台裏が見れる!
特徴と得られるメリット2:目的やプロジェクトごとに活発なコミュニケーションが行われている!

オンラインサロン内では、目的やプロジェクトごとに部活ができています。
サロンメンバーであれば、誰でも自由に参加ができ、今後も魅力的な部活の内容は増えていく予定です。
現在用意されている部活は、作品について自由に語り合うしゃべり部と、サロンのテーマソングを作るテーマソング部で構成されています。
サロンメンバーであれば、誰でも自由に参加ができる部活動で仲間やP.A.WORKS社員さんと繋がれる!
特徴と得られるメリット3:過去の作品をもう一度楽しめるコンテンツも用意!

オンラインサロンでは、それぞれの作品がより長く愛されるために、最新作だけでなく過去作品をもう一度楽しめるような情報も発信されます。
過去のあの作品は知っているけど、最新作は知らないという人も安心して参加することができます。
大好きな作品が好きなもの同士思い切り語り合うことが可能です。
過去作品がもう一度楽しめるような情報も発信される!
特徴と得られるメリット4:いろんな切り口で根ほり葉ほり!PAスタッフトーク動画がみれる!

4つ目の参加特典は、PAスタッフから作品や仕事の裏話をたっぷり聞けちゃうことです。
トークの内容は、スタッフの働き方や、一人の担当者がどんな仕事をかかえているのかなど、かなり踏み込んだ内容まで聞けちゃいます。
オンラインサロンだからこそ叶う、本来公開されることのないスタッフの本音を聞けるので、作品がどんな工程でできあがっているのかじっくり知ることができちゃいます。
PAスタッフから作品や仕事の裏話をたっぷり聞けちゃう!
特徴と得られるメリット5:月1回のライブ配信が用意されている!

最後に紹介する参加特典は、月に1回ライブ配信が用意されていることです。
制作スタッフとメンバーで、リアルタイムでコミュニケーションをとりながらトークをしていきます。
普段気になっていたけど聞けなかったことを質問してみたり、ライブ配信ならではの臨場感の中、どんなネタが飛び出すのかワクワクしながら参加することができます。
月に1回ライブ配信が用意されている!
以上5つがP.A.SALONに参加することで得られるメリットです。
P.A.SALONでは制作の舞台裏が覗けて、気の合う仲間と語り合える!
P.A.WORKSさんとも密に繋がれて、ファンにはたまらない特典が盛りだくさんだということがよくわかりますね。
【評判を確認!】P.A.SALONに関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
ではここからは、P.A.SALONに対する口コミ情報をまとめて紹介していきます。
実際の口コミ、SNSの口コミ両方を紹介していきますので参考にしていきましょう。
実際の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
https://t.co/UAXtBaa8kiの会員証来たぁー
絵柄めちゃくちゃ可愛いやん
ありがとうございます!https://t.co/w9PBteIQFCさんhttps://t.co/UAXtBaa8ki
これからも作品を愛して行きます(*´﹃`*) pic.twitter.com/JRqAFLLlHG— 彩葉(いろは)@クレマンティーヌ彩葉@ (@paworks_iroha) April 6, 2020
https://t.co/YjVqBbNijh、めちゃめちゃタメになるな〜
これで月800そこそこは安い— いけ (@w_ike_) March 2, 2020
P.A. SALON 申し込みして参加承認された・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 色々観れるの楽しみ🙏🏻
— ラビ (@lavi_chain) March 2, 2020
PA素晴らしいし、すべての制作会社がやってほしい。製作委員会を介さないで直接支援したいから。https://t.co/b4KM3KPNvN https://t.co/FVMLOD3Cnn
— 穂積カズユキ@HEAR (@hozmii) May 4, 2020
https://t.co/FApiAoV0Fiのメンバーズカードがとどいたあああああああ pic.twitter.com/mqmWA77lUt
— あらぼ〜@緑カービィ使い (@shibaarata) April 5, 2020
P.A.SALONに対する口コミはこれだけ上がりました!
実際の口コミからは、気の合う仲間と出会えたことに満足する声が多く見られました。
一方でSNSからの口コミでは、会員証が届いたことへの喜びや、制作現場の裏側が覗けてためになる!といった声もあがっていました。
口コミから、P.A.SALONは気の合う仲間と思いっきり作品を楽しめて、制作の裏側をみて学びにもつながるオンラインサロンだということがよくわかりました。
こんな人はP.A.SALONに参加することをおすすめします!
- P.A.WORKSが作った作品が好きな人!
- 作品をもっとディープに知って楽しみたい人!
- 制作会社の裏側を見てみたい人!
- 好きな作品について思いっきり語り合いたい人!
- ファン同士で繋がりたい人!etc..
P.A.SALONはP.A.WORKSが手がけるアニメ作品の舞台裏を覗けたり、会員限定の特典グッツも手に入るオンラインサロンです。
ですのでP.A.WORKSが作った作品が好きで、もっとディープに作品について知りたいという人に特におすすめだといえます。
オンラインサロン内ではP.A.WORKSスタッフによる、動画配信や、ライブ配信で、普段聞けないようなアニメ制作の工程内容を聞けちゃいます。
アニメ作品ができるまでの道筋を知ることで、作品に対する愛着が増し、作品を違った角度で楽しめること間違いなしです。
また、オンラインサロン内ではメンバー同士のコミュニケーションも頻繁に交わされています。
ですのでファン同士で繋がりたい人や、思いっきり作品について語り合いたい人にもおすすめのオンラインサロンです。
スポンサーリンク
まとめ
- P.A.SALONは作品制作の裏側が見れるオンラインサロン!
- 参加特典にメンバーズカードやオリジナルカレンダーなどのグッツもついてくる!
- 過去の作品を楽しめるコンテンツも盛りだくさん!
- 実際の参加者からは「満足」の声が多数あがっている!
- P.A.WORKSの作品が大好きな仲間と思いっきり語らい合える!
では今回は、P.A.WORKSが手がけるP.A.SALONについて詳しく紹介してきました。
作品の裏側が見れて、ファン同士の強い繋がりができるオンラインサロン。
公式ページでさらに詳しい情報を確認できますので、チェックしてみてくださいね♪
P.A.WORKSが運営する「P.A.SALON」の詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | P.A.WORKS |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook、イベント多数 |
月額料金 | 839円 (2020年8月3日まで30日間無料) |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
サロン概要 | P.A.WORKSの作品を舞台裏から楽しめるオンラインサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪