「パブラボってなに?」
「議員同士のつながりを持ちたい!」
「パブラボについて詳しく教えて!」
地方議員として活躍していく際に横の繋がりを作ったり、様々な知見を深めることは、活動の幅を広げていくのにとても重要です。
今回は地方議員の方をバックアップするオンラインサロン「PublicLabパブラボ」についてオンサロファンが紹介していきます!
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け!/
スポンサーリンク
目次をみる
- 1 【まず..】PublicLabパブラボを運営している株式会社Public dots & Companyとはどんな会社?
- 2 株式会社Public dots & Companyが運営するPublicLabパブラボの概要とコンセプトについて
- 3 株式会社Public dots & Companyが運営するPublicLabパブラボの5つの特徴とメリット!
- 4 【評判を確認!】PublicLabパブラボに関する口コミをまとめてみた!
- 5 こんな人はPublicLabパブラボに参加することをおすすめします!
- 6 まとめ
- 7 株式会社Public dots & Companyが運営するPublicLabパブラボの詳細情報!
【まず..】PublicLabパブラボを運営している株式会社Public dots & Companyとはどんな会社?
Public dots & Companyはビジネス感覚を持ち合わせた地方議員、公務員をプロデュースし、プロジェクト単位で企業へマッチングすることで社会に価値を生み出している会社です。
現在、企業も自治体も大きな転換期を迎え、兼業・副業・パラレルワークが当たり前の社会が到来しようとしています。
この流れは今後大きく加速していっています。
Public dots & Companyは、公共セクターの人材を可視化し、企業とのコラボレーションを通じて、公共性と経済性を両立した事業展開をサポートを行なっています。
過去には、一般企業と地方創生プロジェクトの企画やアドバイザーを行なったりと、挑戦し続けている会社です。
株式会社Public dots & Companyが運営するPublicLabパブラボの概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 株式会社Public dots & Company |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook |
月額料金 | 0円 |
プラットフォーム | 個人運営 |
サロン概要 | 現役or元地方議員のためのコミュニケーションサロン |
- 全国のすごい地方議員の情報が手に入る!
- 特定の政策に通じる専門家を探せる!
- 票ハラ・組織の悩みや広報のノウハウ等を相談できる!
PublicLabパブラボでは、頑張る地方議員を応援するオンラインサロンです。
運営会社に在籍する、元地方議員の方が議員当時「あったらいいな」と思っていた機能をすべて詰め込んだオンランサロンとなっています。
全国の地方議員がフラットにつながって、楽しみながら交流したり、政策研究ができる場を、参加メンバーとともに作りあげていくことをコンセプトにしています。
オンラインサロンへの入会は、元地方議員・現役地方議員の方であれば、無料で参加ができ、それぞれの知見をシェアし合えます。
また、地方議員ならではの悩み相談もできるので、政策面だけでなくマインド面に関してもフォローアップしてもらえるオンラインサロンだといえます。
株式会社Public dots & Companyが運営するPublicLabパブラボの5つの特徴とメリット!
- 特徴1:地方議員同士の横のつながりができる!
- 特徴2:それぞれの地域で頑張る議員の様子を見てやる気につながる!
- 特徴3:政策について知見を深めることができる!
- 特徴4:議員ならでは悩みを相談できる!
- 特徴5:勉強会や視察に参加できる!
ではここからは、パブラボに参加することで、得られるメリットやオンラインサロンの特徴を紹介していきます。
たくさんのメリットがありますので、早速チェックしていきましょう!
特徴と得られるメリット1:地方議員同士の横のつながりができる!

他の地域の議員との繋がりを持つ機会はとても少ないです。
オンラインサロンに参加することで、北は北海道、南は沖縄まで、様々な地域の地方議員の方と簡単に繋がることができます。
良い情報をシェアしあったり、自治体同士でコラボレーションをしたり、様々なビジネスに繋げていくことが可能です。
他の地域の議員との繋がりを持つことができる!
特徴と得られるメリット2:それぞれの地域で頑張る議員の様子を見てやる気につながる!

パブラボでは、他の議員の方の活動がシェアされます。
ですので、その活動内容をみながら自身のやる気につなげることもできます。
横の繋がりがなく、孤独を感じやすい立場な上、仲間が頑張る姿を見て、自身のやる気につなげていくこともできます!
メンバーの活動を見て、自身のやる気につなげることができる!
特徴と得られるメリット3:政策について知見を深めることができる!

パブラボでは、それぞれの地域で頑張る議員の情報がシェアされます。例えば、過去にはプラスチック問題に挑む、女性議員の紹介や、男性議員の紹介がされています。
環境問題は、一つの自治体が抱える問題だけではないので、良い政策を学び、自分の自治体に取り入れることができますよね。
このように有益な情報シェアが定期的に行われるのは大きなメリットだといえます。
政策についての知見を深めることができる!
特徴と得られるメリット4:議員ならでは悩みを相談できる!

パブラボでは、facebookでのプライベートな環境の中でコミュニケーションが行われます。
その中では、年齢や上下関係なく、それぞれが抱える悩みを相談しあうことができます。
票ハラ・組織の悩み、広報のノウハウなど、様々な悩みが行き交い、解決に向かうようオーナーや、メンバーからのサポートが受けれます。
地方議員ならではの悩みを相談できる!
特徴と得られるメリット5:勉強会や視察に参加できる!

インプットする情報が多い地方議員。限られた時間を有効活用し、良い情報をインプットしていく必要があります。
パブラボに参加することで、選りすぐりの勉強会や視察に参加できます。
ですので、時間を無駄にすることなく有益な情報をゲットすることができます。
役立つ勉強会や視察に参加できる!
以上が「PublicLabパブラボ」に参加することで得られるメリットと特徴です。
PublicLabパブラボでは、どこからでも参加ができて、政策についての知見を深めることができるとあって、地方議員の方の間で、有効活用されているオンラインサロンです。
地方議員の方であれば無料で参加ができるので、参加のハードルを感じることなく、「いいな」と思った人はすぐに参加ができますよ♪
【評判を確認!】PublicLabパブラボに関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
- Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
ではここからは、パブラボに関する実際の口コミを紹介していきます。
参加している方の声が集まっているので、どんな風にオンラインサロンを活用しているのかチェックしてみましょう!
実際の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
手ぶらで2泊3日の海外旅行をするための必需品まで紹介!
高城剛さんの著書をパブラボさんからいただきました☆
持ち物を削減し人生を拡大中!高城さんの直近の視点を知りたい方はメルマガもおすすめです→https://t.co/K4C1E239bR pic.twitter.com/xFOCWUavZ3— まぐまぐひとみ (@hitomi10000) October 18, 2016
今月からパブラボの記事の、ビジネス系ウェブメディア「JBpress」への配信が始まりました。
浮遊するプラごみで最も多いのは人工芝だった!https://t.co/juKGZDEYfu
— PublicLab(パブラボ) (@public_lab) December 9, 2019
広島会場の主催者はふちゅう大学誘致の会さん!
府中市全面バックアップで、8月にパブラボが出来るそうです!
3Dプリンター、3Dスキャナー、レーザーカッターで好きなドローンをカスタマイズ出来るなんて!
素敵すぎます!!#ふちゅう大学誘致の会#ドローンhttps://t.co/8KNEH5ypgu pic.twitter.com/opWFr3iGNY— ミツ🌓ドローンジョプラス (@mitsudronejo) June 1, 2019
Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
PublicLabパブラボに関する口コミはこれだけあがりました。
一番多い口コミでは、地方議員の方の活動を見て、自身のやる気に繋がっている声が多かったです。
また、リアルイベントに参加された方の声では、刺激になった!という声もありました。
PublicLabパブラボはリアルとオンライン双方でためになる、オンラインサロンだということがわかりました。
こんな人はPublicLabパブラボに参加することをおすすめします!
- 横の繋がりを作りたい地方議員の人!
- 政策に役立つ知見を広げたい人!
- なかなか相談しづらい悩みを相談したい人!
- 首長や官僚、民間企業と交流したい人!
- 特定の政策に通じる専門家を探したい人! etc..
PublicLabパブラボでは、現役地方議員の方か、元地方議員の方がメンバーとして在籍しています。
ですので、地方議員同士のつながりを参加場所関係なく、作っていことが可能です。
さらにオーナー会社から必要なアドバイスやサポートがもらえ、首長や官僚、民間企業とも繋がりを持つことが可能です。
ここでの繋がりから得た知見を、実際の政策や、自治体も活動に活かすこともできます。
また、地方議員ならではの相談しづらい悩みを相談できることもあり、普段の仕事の中で足かせになっている部分をピンポイントで相談することもできます。
まさに地方議員にとって至れりつくせりの特典が揃っているので、自身の活動の幅を広げて、活動を加速させていきたい議員の方は特におすすめのオンラインサロンだといえます。
スポンサーリンク
まとめ
- PublicLabパブラボは地方議員の方のためのオンラインサロン!
- PublicLabパブラボに参加することで議員同士の繋がりができる!
- 地方議員ならではの相談にものってもらえる!
- 有益な情報がゲットできるので政策に関する知見を深めることができる!
- 選りすぐりの勉強会や視察に参加することもできる!
では今回は地方議員の方のためのオンラインサロン「PublicLabパブラボ」について紹介してきました。
PublicLabパブラボに参加することで、たくさんのメリットがあります。
良い学びの場を活かして、自身の活動を加速させていきましょう!
株式会社Public dots & Companyが運営するPublicLabパブラボの詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 株式会社Public dots & Company |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook |
月額料金 | 0円 |
プラットフォーム | 個人運営 |
サロン概要 | 現役or元 地方議員のためのコミュニケーションサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪