「イケダハヤトさんのオンラインサロンが前から気になってた!」
「脱社畜サロンなら知っているけど、スキルシェアサロンって何だろう?」
「起業のアドバイスが欲しい!」
起業志望の方、自分で仕事を作り出したい方におすすめしたいのが、イケダハヤトさんのスキルシェアサロンです。
今回は、イケダハヤトさんに憧れる方必見のスキルシェアサロンについて「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます!
※現在は閉鎖されています。
スポンサーリンク
【まず..】スキルシェアサロンを運営しているイケダハヤトさんとはどんな人物?
イケダハヤトさんは、早稲田大学政経学部卒業後、半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスへ就職。
当時はまだ珍しかったSNSの運用を担当しました。
ホームレス支援雑誌「ビッグイシュー」オンライン版の編集長も務め、現在はブロガー、アフィリエイターとして活躍されるインフルエンサーです。
主な著作には、「年収150万円で僕らは自由に生きていく」「まだ東京で消耗しているの?環境を変えるだけで人生はうまくいく」などがあります。
ブログ「まだ東京で消耗しているの?」の閲覧数は、月間約300万回を記録。
奥さまの妊娠を機に、在宅でできるネットビジネスに注目して、高知県の山奥に移住したイケダハヤトさん。
テクノロジーをうまく使って、地方にも新しい都市圏を作りたいと意気込むなど、全国的にファンがいるインフルエンサーです。
イケダハヤトさんが運営するスキルシェアサロンの概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | イケダハヤト |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebookによる活動 |
月額料金 | 3000円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | イケダハヤトによる会員制コミュニケーションサロン |
- イケダハヤトの行動力、思想に感化される!
- お互いを尊重しながら、ギブし合える!
- イケダハヤトやメンバーからのアドバイスにより、今すぐ実践できる情報が手に入る!
スキルシェアサロンは、ブログで年商1.5億円を稼ぐブロガー界の神、イケダハヤトさんと株式会社StartPoint 代表取締役社長を務める小原聖誉さん、そしてブロガーはあちゅうさんによるオンラインサロンです。
イケダハヤトさんによる脱社畜サロンと、はあちゅうサロンと合体し、スキルシェアサロンになりました。
「どんな人でもみんな、何かの先生になれる」をモットーにお互いを 尊重しながら与え合うコミュニティ。
知識、人脈、刺激などをお互いに持ち寄り、シェアすることで、それぞれの活動に役立ちます。
起業したい、イケダハヤトさんのようにアフィリエイトで安定した収入を得たいという方に向けたオンラインサロンです。
※現在は閉鎖されています。
イケダハヤトが運営するスキルシェアサロンの5つの特徴とメリット!
- 特徴1:Facebookグループで交流・雑談ができる!
- 特徴2:PDCAサイクルの早いイケダハヤトの影響を受けられる!
- 特徴3:ゲストやユーザーによるオリジナルコラムが読める!
- 特徴4:好きなことから才能が開き、仕事につながる!
- 特徴5:普段の生活にはない出会いがあるかも!
スキルシェアサロンに入るとこんなにたくさんのメリットが得られるんです。
その一つ一つに具体的に触れていきます。
特徴と得られるメリット1:Facebookグループで交流・雑談ができる!
スキルシェアサロンには、あなたと同じくらいか、それ以上の熱量を持ったメンバーが集まります。
スキルシェアサロン限定のグループ内で、メンバー同士持ち合わせた情報を共有できるのが特徴です。
企画も充実していて、過去にはYoutube公開ダメ出しといった企画があり、Youtubeについてのダメ出し、そしてアドバイスをもらっている方もいました。
サロンメンバー限定のFacebookグループで情報交換ができる!
特徴と得られるメリット2:PDCAサイクルの早いイケダハヤトの影響を受けられる!
PDCAとはPlan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)を繰り返すことで仕事を改善していく手法のこと。
イケダハヤトさんはPDCAを回す能力が優れており、フットワークも軽い方です。
また、イケダハヤトさんの名著「武器としての書く技術」にも「頭と手を動かせば原価0円で価値を生み出せる」といった記述があります。
このように手を動かし続けることは成功の最短ルートだということも納得できますね。
イケダハヤトさんをスキルシェアサロンで間近に感じながら、ビジネスマインドを体感し、実際に行動する力・稼ぐ力につなげていけるのではないでしょうか。
イケダハヤトのようなPDCAサイクルの早さに感化され、稼ぎにつながる!
特徴と得られるメリット3:ゲストやユーザーによるオリジナルコラムが読める!
スキルシェアサロンでは、はあちゅうさん、やわらかゆーすけさんといったブロガー、クリエーター、またスキルシェアサロンのメンバーによる読み応えのあるコラムがあります。
「ライブ配信で1円を稼ぐ方法と活用法」「スマホ一台でライブ配信するのはアリ?」など、魅力的なコラムが読めるのは、人脈のあるイケダハヤトさんが運営するスキルシェアサロンならでは!
コラムから、目から鱗の情報もゲットできるかも!
特徴と得られるメリット4:好きなことから才能が開き、仕事につながる!
好きなことを仕事にしたいというのは、多くの人が願うことではないでしょうか?
イケダハヤトさんも「好きなことを仕事にする、なんて考えている人は古い」と語っているように、「好きを仕事に」は叶います。
スキルシェアサロンで好きなことを続けていき、またスキルシェアサロンメンバーで支え合うことによって、思わぬ才能が開く可能性を高めます。
個々の才能が開花し、仕事が生み出される!
特徴と得られるメリット5:普段の生活にはない出会いがあるかも!
スキルシェアサロンは、スモールコミュニティのオーナー同士、オンラインサロン同士のコラボ・交流にも活用されています。
だから、普段の生活ではほぼない出会いにも立ち会えるかも。
また、イケダハヤトさん主催のオフ会はありませんが、メンバー発案のイベントは充実しています!
普段の生活では実現できない方と距離の近い交流ができる!
スキルシェアサロンの具体的なコンテンツとしては他にも、イケダハヤトさんと共にスキルシェアサロンの運営を手がけるはあちゅうさん発案の「10日チャレンジ部」があります。
これはメンバーそれぞれが「10日間かけて取り組むこと」を宣言し、取り組むもの。
こういった活動を始め、稼ぎへとつながるスキルシェアサロンメンバー限定のコンテンツが充実しています。
【評判を確認!】スキルシェアサロンに関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
アフィリエイター、プロガーとして第一線で活躍されているイケダハヤトさんによるスキルシェアサロン。
実際に入会しているメンバーの声をまとめました。
実際の口コミ
起業のスタートラインに立つための方法を身 につける
とのキャッチコピーの通り、実際ネットビジネスの 右も左もわからない初心者には有益な情報がまとま っていると思う。
最近だと「更新が楽しみなインターネットコンテンツは?」というトピックで盛り上がった。
メンバーの皆さんが教えてくれたYouTubeやメルマガは、知っているものも知らないものもいろいろあり、こういう知識の共有がオンラインサロンならではだなあ、と久々に実感した。
「初めて付き合った人と結婚ってわりとレアケース…?」とか、
「共働きならではの楽しさや家事分担のことなら、共感してもらえるかも」とか、
私にも発信できそうなネタがあるじゃん!ってことに徐々に気づけた。
10日チャレンジ部はいったん終わりだけど、ブログと合わせてnoteも少しずつ更新していこうと思う。
サロンに参加することで新しいアイデアが生まれて、スキルを磨いていけるようになりそうな期待に溢れています。
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
【サロンオフ会は参加しないと絶対損!】
・オーナーと近い距離感で話せる
・存在が埋もれにくくなる
・少人数だから聞ける貴重な裏エピソード
・その場で話しながら生まれる案件も
・幹事スタッフを積極的にやると自分の強みが見える#スキルシェアサロン
終電逃してでも参加した価値はあった!w— ゆりえもん👻行動力おばけ (@irodorimemory) June 24, 2019
#脱社畜サロン解散パーティー #スキルシェアサロン #凡人起業 の
小原聖誉(@masashige_obara )さん、
めちゃくちゃいい人😭スキルシェアサロン入会まであるな🤔 pic.twitter.com/NN6hUJ9C33
— いしかわ (@73_568) April 29, 2019
#スキルシェアサロン で、わたしの小さな悩み相談?みたいなのに皆さん目一杯真剣にコメントくれてる😭会ったこともないのに優しすぎる😭
内容はサロン外秘だから詳細は省くけど、世の中優しさで包まれてるな〜と思った😢✨
— ゆーさん (@yuraryyurary) May 14, 2019
スキルシェアサロンはイケダハヤトさん始め、メンバーがとても優しく、悩みがあるときも真剣に向き合ってくれる温かいオンラインサロンです。
スキルシェアサロン内での活動、「10日間チャレンジ」で各々自分の課題に取り組み、目標達成に向けて努力している様子も見受けられます。
オフ会も少人数だからこそ個々の存在感が埋もれづらく、貴重なエピソードを聞けます。
気さくに話しやすい環境なので、起業に対する有益な情報を共有できる、アイディアやビジネスが生まれるなど、メリットが多い印象でした。
学びやビジネスにもつながる環境だと言えます。
こんな人はスキルシェアサロンに参加することをおすすめします!
- イケダハヤトさんを応援したい方
- イケダハヤトさんのようなインフルエンサーになりたい方
- 起業のヒントを探りたい方
- 面白いコラムを読みたい方
- 好きなことを仕事にして生きていきたい方 etc..
スキルシェアサロンは、イケダハヤトさんのファンの方、イケダハヤトさんのようなPDCAサイクルの早い人になりたい方におすすめのオンラインサロンです。
豪華ゲストによるコラム、動画、生配信・・
こういったコンテンツを通し、イケダハヤトさんからインフルエンサーになるためのヒントを得ることができます。
起業を目指している方も、スキルシェアサロンで学ぶことで起業した先まで生かせる情報も収集できるかも。
人との出会いや交流を大切にしながら、新しいことにどんどん挑戦していきたい人におすすめのオンラインサロンです。
まとめ
- プロプロガー・インフルエンサーのイケダハヤトから学べる!
- 数々のクリエーターなどによる面白いコラムが読める!
- 起業の”その先”に活かせるスキルや情報が手に入る!
スキルシェアサロンはその名の通り、スキルを持ち寄って共有する場です。
イケダハヤトさんやメンバー、著名人によるためになるコラム、情報交換などを通じて、起業につながるヒントが学べます。
起業したい、今の生活を抜け出したい、好きなことで生きていきたい方は、スキルシェアサロンに入会しましょう!
スポンサーリンク
イケダハヤトさんが運営するスキルシェアサロンの詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | イケダハヤト |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebookによる活動 |
月額料金 | 3000円 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
サロン概要 | イケダハヤトによる会員制コミュニケーションサロン |
※現在は閉鎖されています。






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪