「オンラインサロンを運営したい!」
「どのプラットフォームがいいのか知りたい!」
「ストアーズの特徴やメリットを教えて!」
オンラインサロンを運営する際に集客を加速させるために欠かせないのは、オンラインサロンプラットフォームです。
数あるオンラインサロンプラットフォームがありますが、今回は、ストアーズ(STORES)について「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます!
\日本一おすすめなオンラインサロンのプラットフォームはどこだ?/
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】ストアーズ(STORES)とは?
ストアーズでは、自分で作れる本格的なネットショップで人気のプラットフォームです。
毎月1万ものショップがストアーズを使って、オンラインサロンを始めており、利用者も増え続けています。
また、オンラインショップを運営するのに欠かせない、様々な機能がついていますが、その中でも定期販売の機能を用いて、オンラインサロン運営をされている方もいらっしゃいます。
規模やジャンルにとらわれず、多くの個性的な出店があるので、利用者としてもメリットが高いプラットフォームです。
決済方法も様々な決済方法に対応しており、利便性が高いと利用者側、運営者側、双方から評判のプラットフォームです。
【何がすごいの?】ストアーズ(STORES)が選ばれる5つの理由・特徴!
- 選ばれる理由・特徴1:様々な運営者がいるので色々選べる!
- 選ばれる理由・特徴2:様々な販売形態に対応している!
- 選ばれる理由・特徴3:サポートがしっかりしている!英語にも対応!
- 選ばれる理由・特徴4:予約販売もしているので気になる情報やアイテムがいち早く手に入る!
- 選ばれる理由・特徴5:他にはないタイプのオンラインサロンが多い!
ではここからは、ストアーズが選ばれる理由について詳しく紹介していきます。
人気の秘密について一つずつチェックしていきましょう!
選ばれる理由・特徴1:様々な運営者がいるので色々選べる!
ストアーズでは毎月10000人のオンラインストアが生まれています。
オンラインサロンや、オンラインサロンを通じて物販するための商品製作の構想を練っているものがあったり。
様々な形態での販売が行われているので、自身のビジネスプランの参考にもなります。
選ばれる理由・特徴2:様々な運営者がいるので色々選べる!
特徴1で挙げたように、ストアーズ経由でオンラインサロンを運営しているしている方はとても多いです。
小規模、大規模、いろんなタイプの運営者がいるので、自分にあったものが見つかりやすいです。
検索機能もしっかりしているので、気になるワードを入力すればすぐに関連するものが見つかります。
選ばれる理由・特徴3:サポートがしっかりしている!英語にも対応!
ストアーズでは何かわからないことがあれば、サポートチームがついているので、問合せすることもできます。
返金などの問い合わせも、サポートチームにメールで相談することもできます。
また、英語での対応もしているので、海外の利用者にとってもメリットがあります。
選ばれる理由・特徴4:予約販売もしているので気になる情報やアイテムがいち早く手に入る!
ストアーズでは、オンラインショップに必要な機能が備わっています。
オンラインサロンにおいても、会員限定アイテムや情報がすぐに届くようになっています。
ですので品切れ前に欲しい情報やものがすぐに手に入る、という点が利用者にとってかなりメリットが高いです。
選ばれる理由・特徴5:他にはないタイプのオンラインサロンが多い!
ストアーズではオンラインサロンの運営者はまだまだ少数派です。
ですが、少数精鋭されたオンラインサロンが揃っているので、他のプラットフォームにはない切り口のオンラインサロンが揃っています。
ですので大規模のオンラインサロンよりも、運営者との距離が近く濃厚な学びができるのが特徴です。
以上、ストーズが選ばれる理由や特徴を紹介してきました。
ストアーズ経由で運営しているオンラインサロンは、まだまだ少数ですが、個性の強いオンラインサロンが揃っているのが特徴です。
まずはストアーズでどんなオンラインサロンがあるか、チェックしてみて下さい。
ストアーズ(STORES)で特に人気なオンラインサロンTOP5!
順位 | サロン名 | 開催者 | 特徴 |
1位 | NAOの【生きる力】学校オンラインサロンMCTA | 市村尚輝 | 個人の目標に合わせてコーチング |
2位 | 前田デザイン室 | 前田高志 | オーナーの独特のデザインが見れる |
3位 | 日本脱出計画 | 島田大陸 | 島田さんの活動を応援する |
4位 | Funny*2 English | AKIRA | 楽しみながら英語を学ぶ |
5位 | 吉祥寺写真教室-吉写- | 写真教室「吉写」 | プロから写真の技術を学べる |
- 口コミや評判は良好か?
- 世間からの知名度&安心感はあるか?
- 今後の人生に良い影響を与えてくれるか?(何か身につくか?)
※上記観点からランキングを作成しています。
ではここからは、ストアーズで人気のオンラインサロンランキングを、より詳しく紹介していきます。
実際に参加した人の意見も紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
1位:NAOの【生きる力】学校オンラインサロンMCTA
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 市村尚輝 |
月額料金 | 3500円 |
開催場所 | オンライン・Facebook |
サロン概要 | 個人の目標に合わせてコーチング |
- 目標設定やカウンセリングを一緒にしてくれる!
- 一人一人の目標に応じて、目標達成までのステップをコーチングしてくれる!
こちらのオンラインサロンでは、より強く生きるための力を磨くオンラインサロンです。
月額料金3500円で、オーナーによるカウンセリングがついてきて、目標までのステップのサポートをしてくれます。
ダイエット、資格取得など、個人の要望に合わせたコーチングが受けれるので、年代や性別関係なく参加ができます。
この値段でここまでフォローがついているオンラインサロンは珍しいので、そのサポート力が人気の秘訣のようですね!
2位:前田デザイン室
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 前田高志 |
月額料金 | 5000円〜(アイテム毎に異なる) |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | オーナーの独特のデザインが見れる |
- 一度見たら手にしたくなるような、オーナーのデザインが見て学べる!
- 気になるものは購入することができる!
こちらのオンラインサロンでは、オーナーの前田高志さんが手がける作品情報をいち早くゲットすることができるオンラインサロンです。
すでに売り切れになってしまったアイテムでは、「5800円のNASU本」が挙げられます。
「為せば成る」というコンセプトで、那須型の本を作成し、500冊販売されています。
見た目もかわいく、一度目にしたら思わず手にとってしまうアイテムを多く販売しているので、頭を柔らかくしてくれたり、笑いをくれるオンラインサロンです。
3位:日本脱出計画
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 島田大陸 |
月額料金 | 500円 |
開催場所 | オンライン |
サロン概要 | 島田さんの活動を応援する |
- 日本脱出を目論むオーナーの活動を応援!
- 集まった資金で普段行けないような場所に行ってくれたり、経験をシェアしてくれる!
こちらのオンラインサロンでは、海外移住を目論むオーナーを主に応援するオンラインサロンです。
月額料金は500円とお手軽に参加ができます。
参加特典としては、オーナーがメンバーの代わりに、普段会えないようなVIPな方にあったり、特別な場所に足を運んで、知らない世界をシェアしてくれます。
オーナーとFacebook上でコミュニケーションをとりながら、旅のレビューをもらえるので、自身の旅の参考にもなります。
4位:Funny*2 English
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | AKIRA |
月額料金 | 980円 |
開催場所 | オンラインサロン |
サロン概要 | 楽しみながら英語を学ぶ |
- Twitter英会話で気軽に英会話の勉強ができる!
- サポートメンバーは気軽に質問ができる!
こちらのオンラインサロンでは、初級編と中上級編の2つのコースが用意されています。
特典としては、Twitterを通して空き時間で日常英会話が学べる点です。
レベルに合わせて、自己紹介の仕方や、相づちの打ち方などピンポイントで学ぶことができます。
さらにわからない部分があれば、サポートメンバーに質問もできるので、効率よく英語学習ができます。
5位:吉祥寺写真教室-吉写-
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 写真教室「吉写」 |
月額料金 | 1000円 |
開催場所 | オンライン・三鷹・吉祥寺・蔵野・杉並区 |
サロン概要 | プロから写真の技術を学べる |
- リアルの現場での定期講評会・オススメ展示情報や各種レポート共有!
- お題が毎月出されます。テーマで解説や課題を提案してくれる!
こちらのオンラインサロンでは、プロのフォトグラファーからその技術を学べるオンラインサロンです。
オンラインとリアル双方で学べるので、短期的に技術を磨きたい人にもおすすめです。
リアルの現場での定期講評会や、オーナーが足を運んだ展示会のリアルなレビューなども共有してくれるので、効率よくスキルアップのための情報をインプットすることができます。
また、メンバーに向けて毎月お題が出されるので、それに応じて実際に撮影に挑戦し続けることで、確実にスキルアップしていけるオンラインサロンです。
ではここまでで、ストアーズで人気のオンラインサロンの情報をラインキング形式で紹介してきました。
ネット上の口コミや、参加することで得られるメリットの高さから選出しました。
気になるオンラインサロンが見つかった人は、より詳しい情報を公式ページでチェックしてみてくださいね!
ストアーズ(STORES)でオンラインサロンに参加した人の口コミまとめ!
ではここからはストアーズを実際に使っている人の口コミを紹介していきます。
良い口コミ、悪い口コミ、双方の意見を集めているので参考にしてください。
良い口コミ
悪い口コミ
良い口コミと悪い口コミからストアーズ(STORES)に対する世間の評価
ではここまでで、ストアーズの良い口コミと悪い口コミを紹介してきました。
良い口コミでは、見たままに使える!と利便性に満足している声が多く上がっていました。
さらに、こだわりの強いオーナーが多く集まっているので、面白い!というような声も上がっていました。
一方で悪い口コミに関しては、アクセスが集中してしまったのか画面が動かなくなってしまったような声もあがっていました。
ストアーズにアクセスしても現在は通常に作動しますので、一時的にアクセスがしづらい状況になっていたのかもしれませんね。
ストアーズ(STORES)で対応している支払い方法
- クレジットカード
- コンビニ決済
- 楽天ペイ/Amazon Pay
- 翌月後払い
- Paypal
- 代金引換
- キャリア決済
ストアーズ(STORES)で対応している支払い方法はたくさんあります。
クレジットカードはもちろん、コンビニ決済、楽天ペイやAmazon Pay、Paypalにまで対応しています。
さらに、お財布がピンチな時は翌月支払いもできるので、チャンスを逃すことなく挑戦できる環境がすぐに手に入ります。
普段よく使う決済方法が使えるので、決済に戸惑うことなくスムーズに使えるのは嬉しいポイントですよね。
気になるオンラインサロンが見つかった人は、自分に合った支払い方法を選んで、すぐにオンラインサロンに参加できます。
ストアーズ(STORES)の解約方法を解説
- STEP1:ストアーズにログイン!
- STEP2:購入履歴から該当履歴を選択!
- STEP3:定期便を解約するを選択!
ではここからは、ストアーズでオンラインサロンを解約したい時の解約手順について紹介していきます。
3ステップととても簡単なので、一緒にチェックしていきましょう。
STEP1:ストアーズにログイン!
まずストアーズにログインをします。
そこからメニューを開き、「購入履歴」を選択します。
STEP2:購入履歴から該当履歴を選択!
過去の購入履歴が表示されます。
そこから、該当のオンラインサロンを選択します。
STEP3:定期便を解約するを選択!
次に、該当オンラインサロンの販売ページが表示されます。
価格の横に表示された、「定期便を解約する」を選択し、解約が完了となります。
【サロン運営者志望の方必見!】ストアーズ(STORES)でオンラインサロンを開設する費用と月々の手数料について
- オンラインサロンを開設する費用
- オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
ではここからは、ストアーズでオンラインサロンを運営する時にかかる手数料について詳しく紹介していきます。
将来的にオンラインサロンを運営してみたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
1.オンラインサロンを開設する費用
ストアーズでオンラインサロンを開設する際には、費用は一切かかりません。
フリープラン、スタンダードプランのどちらかを選んで開設することになりますが、どちらのプランも初月は無料なので、資金があまりなくてもすぐに始められます。
2.オンラインサロンを運営していく上で発生する月々の手数料
ストアーズでは、2つのプランから選び、オンラインサロンを運営していきます。
フリープランの場合、月額使用料は0円で、売り上げの5%の手数料が引かれます。
スタンダードプランの場合は、月額利用料金1980円で、売り上げの3.6%の手数料が引かれるプランです。
ストアーズ公式ページでは、スタンダードプランは20万円以上の売り上げが見込める場合に加入をおすすめしています。
スポンサーリンク
まとめ
- ストアーズは自分で作れる本格的なネットショップで人気のプラットフォーム!
- サポートがしっかりしている!英語にも対応!
- 様々なものやサービスを販売する個性豊かなオーナーが多い!
- ストアーズでは決済方法が豊富で使いやすい!
- 運営したい場合はフリープラン・スタンダードプランから選べて0円で開設できる!
では今回はオンラインサロンプラットフォームとしても使える「ストアーズ(STORES)」について詳しく紹介してきました。
ストアーズではオンラインサロン運営に必要なサービスがきちんと揃っており、利用者側としても、運営者側としても利用価値が高いプラットフォームです。
個性豊かなオンラインサロンが多いので、少しでも気になるオンラインサロンが見つかった人はチェックしてみてくださいね!
ストアーズ(STORES)の詳細情報!

おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社 |
取り扱いオンラインサロン数 | 28以上 |
取り扱いジャンル | 全般 |
主なサロン運営者 | 会社員・実業家・カメラマン |
公式URL | https://stores.jp/ |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪