「TEAM HI-AXオンラインサロンってなに?」
「詳しい内容を教えて!」
「いくらで参加できるのかなあ?」
2020年11月2日にグランドオープンした、TEAM HI-AXオンラインサロン!
今回はエンタメ要素満点の、オンラインサロン「TEAM HI-AX」について「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます♪
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け!/
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】オンラインサロン「TEAM HI-AX」を運営しているLDH &日本テレビとはどんな人物?
TEAM HI-AXオンラインサロンを運営するのは、「LDH」と「日本テレビ」です。
LDHとはEXILEをはじめとするエンターテインメントグループを生み出し、ミュージックビデオ、ドームツアー、グッツ、ミュージアム、レストラン、ゲームなど数々のエンターテインメントを世に送り出してきました。
一方で日本テレビは、エンターテイメントだけでなくニュース、映画、ドラマ、ミュージック、バラエティなど様々なジャンルの作品を放映してきました。
「つくる」と「送り出す」のそれぞれのプロ集団が集結してできたのが、今回のTEAM HI-AXオンラインサロン!
それぞれのプロが集まっているからこそ、これまでにない経験、体験のできるオンラインサロンにしあがっているんですね。
スポンサーリンク
LDH &日本テレビが運営するTEAM HI-AXオンラインサロンの概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | LDH &日本テレビ |
運営媒体 | Twitter / 独自媒体 |
開催場所 | 主にTwitter、独自媒体 |
月額料金 | 月額:550円 年額:4,400円 入会金:1100円 |
プラットフォーム | 独自媒体 |
サロン概要 | LDH &日本テレビよるファンクラブ型会員制コミュニケーションサロン |
- メンバーと一緒にLDHのエンタメが楽しめる!
- 作品の舞台裏や秘話などここでしか聞けない話が聞ける!
- 生配信など参加型のイベントがもりだくさん!
TEAM HI-AXオンラインサロンは、制作の舞台裏から、作品の中に描かれた背景などを感じながら、これまで以上にLDHが作り出すエンタメを楽しめるオンラインサロンです。
TEAM HI-AXでは、2015年から始動し、代表作品『HiGH&LOW』を筆頭に、これまで映画やドラマに加え、楽曲、ミュージックビデオ、ドームツアー、グッズ、ミュージアム、レストラン、ゲーム、コミックなど、音楽と映像の融合をこれまでにない発想で展開し、新しいエンタテインメント作品を創造してきました。
多くのファンを魅了してきたTEAM HI-AXのコンテンツ。
今回はあえて有料制のオンラインサロンとして生まれ変わったことで、機密性の高い情報や、映像などが楽しめるようになっています。
オンラインサロン内では、メンバー同士の繋がりがもてるようになったり、アーカイブされているこれまでの作品がみれたりと参加当日から、たくさんのコンテンツが楽しめるよう工夫されています!
LDH &日本テレビが運営するTEAM HI-AXオンラインサロンの5つの特徴とメリット!
- 特徴1:COMMUNICATION NOTEでメンバー同士コミュニケーションができる!
- 特徴2:イラストコンテストがある!
- 特徴3:オンラインサロン限定生配信がある!
- 特徴4:過去作品も楽しめるMOVIE・GALLERYコーナーがある!
- 特徴5:HI-AX関連のチケット先行/優先/限定販売の権利をゲット!
ここでは、TEAM HI-AXオンラインサロンの特徴と参加メリットを5つ紹介していきます。
深掘りしながら紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。
特徴と得られるメリット1:COMMUNICATION NOTEでメンバー同士コミュニケーションができる!

オンラインサロン内では、メンバー参加型のコミュニケーションの場が用意されています。
過去には横浜アリーナライブで行われるスペシャルイベントの中で行われる予定のゲーム案を出し合ったり。
HiGH &LOW脚本家の福田晶平さんに、メンバーおすすめのエンタメをみてもらうコーナーなど。参加型で楽しめるコンテンツがもりだくさんです。
参加型コミュニケーションの場が用意されているので、楽しみながら参加できる!
特徴と得られるメリット2:イラストコンテストがある!

オンラインサロン内では、TEAM HI-AXオンラインサロンに関連するイラスト募集するコーナーが用意されています。
運営者の目に止まれば、TEAM HI-AXオンラインサロンでコンテンツ化される可能性もあります。
イラストが好きな方は、腕前を披露するチャンスがある。これが2つめの参加メリットです。
自分が書いたイラストが作品の中で使われるかも!?
特徴と得られるメリット3:オンラインサロン限定生配信がある!

オンラインサロン内では限定生配信が用意されています。
過去にはFUN!FUN!FANTASTICSのメンバーインタビューなど。
その他にもファンにはたまらない秘蔵映像がもりだくさんです!
リアルタイムでメンバーと繋がることができる!
特徴と得られるメリット4:過去作品も楽しめるMOVIE・GALLERYコーナーがある!

オンラインサロン内には、過去映画作品や写真ギャラリーコーナーが用意されています。
メンバーになれば当日からすぐに閲覧できるので、「みたい!」と思い立ったらすぐにオンラインサロンメンバーの特権を実感できます。
またここでしかみれない映像なども含まれているので、オンラインサロンメンバーとしての優越感に浸ることもできるでしょう。
過去作品や写真が見放題!
特徴と得られるメリット5:HI-AX関連のチケット先行/優先/限定販売の権利をゲット!

最後に紹介するのは、メンバーはHI-AX関連のチケットを一般販売よりも先にゲットできるチャンスがあります。
チケットの先行・優先・限定販売。目的のグループのチケット発売にあわせてスタンバイしておけば、優先してチケットをゲットできるチャンスが手に入ります。
これもオンラインサロンメンバーだけの特権ですので、こういった特権をフル活用しながら、HI-AXの世界を存分に楽しむことができる。これが5つめのメリットです。
HI-AX関連のチケットを一般販売よりも先にゲットできる!
以上5つがTEAM HI-AXオンラインサロンの特徴とメリットです。
イラストコンテストに参加できたり、オンラインサロンメンバー同士横のつながりも作りやすい環境が整っている。
参加型のコンテンツが多いので、見ているだけよりは、いろいろ参加してみることでよりオンラインサロン参加の醍醐味を感じられそうですね。
【評判を確認!】TEAM HI-AXオンラインサロンに関する口コミをまとめてみた!
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
TEAM HI-AXオンラインサロンへの口コミをまとめて紹介していきます。
実際の参加者の声を参考に、オンラインサロンの雰囲気をチェックしていきましょう。
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
オンラインサロンのことあんまりわかってないけどお金払ってTEAM HI-AXメンバーになりました
— ディープインパク虎一 (@ArikaS17) November 2, 2020
TEAM HI-AXオンラインサロン、即登録した ここ最近はSNSの影響でファン出身者の登用をよく見るなー 上手く転がってほしいところ
— 始条 明 (@AkiraShijo) October 15, 2020
TEAM HI-AXオンラインサロンへの口コミはこれだけあがっていました。
実際に入会してみて、友達ができたという声や、イラストイベントに参加してみたなど。
オンラインサロン参加のメリットを日々感じながら参加できている様子がコメントからも確認できました。
口コミから、TEAM HI-AXオンラインサロンは、参加メリットを日々感じながら参加できるオンラインサロンだということがよくわかりました。
こんな人はTEAM HI-AXオンラインサロンに参加することをおすすめします!
- TEAM HI-AXオンラインサロンの活動内容が気になる人!
- LDH所属グループのファンの方!
- 参加しながら一緒に何かを作り上げてみたい人!
- オンラインサロンメンバー限定の動画や画像をみたい人!
- オンラインサロンメンバー同士のつながりを作りたい人! etc..
TEAM HI-AXオンラインサロンは、制作の舞台裏から、作品の中に描かれた背景などを感じながら、これまで以上にLDHが作り出すエンタメを楽しめるオンラインサロンです。
ここまででも紹介してきたように、オンラインサロン限定動画や画像、イベントなどがもりだくさん。
本記事を読んで、TEAM HI-AXオンラインサロンの活動内容が少しでも気になっている方は、一度参加してみることをおすすめします。
さらに、TEAM HI-AXオンラインサロンでは、参加型のイベントが多数用意されています。
このことから、参加しながら一緒に何かを作り上げてみたい人にもおすすめ。
ライブイベントでのゲーム内容を考えたりと、自分が考えた案が採用されれば、嬉しさも100倍です。
スポンサーリンク
まとめ
- TEAM HI-AXオンラインサロンはLDHと日本テレビがコラボ運営しているオンラインサロン!
- ここでしかみれない動画・画像・イベントがもりだくさん!
- オンラインサロンではコミュニケーション、イラストなど、参加型のイベントがもりだくさん!
- 実際の参加者からは日々コンテンツに満足しながら参加できている様子が確認できた!
- TEAM HI-AXオンラインサロンの活動内容が少しでも気になる方はぜひ参加してみることをおすすめします!
今回はTEAM HI-AXオンラインサロンについて詳しく紹介してきました。
TEAM HI-AXオンラインサロンでは、メンバー限定の特権やイベントがもりだくさんです。
少しでもオンラインサロンの内容が気になる方は、ぜひ一度参加してみて自身の目でオンラインサロンの楽しさを肌で感じてみてください♪
LDH &日本テレビが運営するTEAM HI-AXオンラインサロンの詳細情報!
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | LDH &日本テレビ |
運営媒体 | Twitter / 独自媒体 |
開催場所 | 主にTwitter、独自媒体 |
月額料金 | 月額:550円 年額:4,400円 入会金:1100円 |
プラットフォーム | 独自媒体 |
サロン概要 | LDH &日本テレビよるファンクラブ型会員制コミュニケーションサロン |






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪