「自分の居場所が分からない。とにかく誰かと語り合いたい!」
「とにかく元気になれるサロンに入りたい!」
「木村直人さんが運営する全員参加で物申すサロンってどんなオンラインサロンなのか知りたい!」
そんな方におすすめなのが、木村直人さんによる完全クローズドなコミュニティー「全員参加で物申すサロン」です。
今回は、そんな木村直人さん運営の”全員参加で物申すサロン”について「オンサロファン!」が詳しく紹介していきます!
※「全員参加で物申すサロン」は現在運営を行なっておりません。
\【比較対象100以上!】おすすめのオンラインサロンをランキング付け!/
スポンサーリンク
目次をみる
【まず..】全員参加で物申すサロンを運営している木村直人さんとはどんな人物?
木村直人さんはヘアサロンair/LOVESTの統括マネージャー。
ヘアカラーのスペシャリストとして、多くの有名人を顧客に持ち、高い評価を得ています。
- パブリックシャンプープロデュース
- LINEスタンプ作成
- ヴァーティカルメディア編集長
を経験。
グラデーションカラーをいち早く世に出すなど、常に髪に対して斬新さを求めているプレイヤーでもあります。
木村直人さんが運営するメディア「naotokimura.tokyo」は月間200万PV、年間1000万人以上が閲覧するほどのモンスターぶり。
「美容師は髪しか切れない」という壁を壊すべく、美容の在り方を問うアクションを続けています。
そんな木村直人さんの姿に講演、対談、取材依頼が後を絶ちません。
2013年発売の著書「air/LOVEST 木村直人のハラドキ☆ヘアスタイルBOOK」ではAmazonヘアケア部門ランキングの第1位を獲得。
日本の美容師界でトップクラスの注目を集めているヘアアーティストです。
スポンサーリンク
木村直人さんが運営する全員参加で物申すサロンの概要とコンセプトについて

おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 木村直人 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook |
月額料金 | 1000円 |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
サロン概要 | 木村直人による会員制コミュニケーションサロン |
- とにかく自由に発言・語り合える!
- 心の拠り所になる!
- ドロドロした部分を含め、人間くささを体感できる!
全員参加で物申すサロンは会員からは、木村直人さん自ら考えた「クソサロン」という愛称で親しまれています。
「仕事やプライベートの愚痴を言いたい」けど、いつものアカウントでは言えない。
「下ネタ」をシェアしたいけど、こんなところでオープンにするのは・・。
「死にたい」「苦しい」ただ吐き出す場がほしかった。
「最近の日本の政治」「まじふざけんな」なんて取りあえず言ってみたり。
何でも自由に発言できるので、自分の思いをどこかにぶつけたい人にとってはピッタリ。多くの会員の心の拠り所になっています。
※「全員参加で物申すサロン」は現在運営を行なっておりません。
木村直人さんが運営する全員参加で物申すサロンの5つの特徴とメリット!
- 特徴1:これぞネット社会!な気分を味わえる!
- 特徴2:言いたいことを好き放題言える!
- 特徴3:気持ちをリセットしてポジティブに!
- 特徴4:ディープな世界にも浸れる!
- 特徴5:ビジネスや友情が生まれるかも!
全体的に自由なイメージのある木村直人さんの全員参加で物申すサロン。
一体中身はどんなオンラインサロンなのか、気になる方に向けてまとめましたので、ご覧ください!
特徴と得られるメリット1:これぞネット社会!な気分を味わえる!
思ったことを思いっきり言えない世の中になってきていますよね。
SNSやブログをしていても、「この場ではこの発言はしづらいな・・」とアカウントを変えたり、共有したいことがあっても場違いかもと、発言を控えてしまうこともあるかもしれません。
全員参加で物申すサロンなら、思ったことは気軽にすぐに発言・共有できます。
言いたいことも言えないこんな~~♪大丈夫!ここならなんでも言えます!
特徴と得られるメリット2:言いたいことを好き放題言える!
画像(こちらで用意します)
全員参加で物申すサロンでの発言は、「不満、喜び、怒り、リア充、下ネタ、独り言、武勇伝、自慢話・・」何でもOK。
普段身近な人には言えないことを吐き出せる場所なのです。
ただ、基本的にマジレスは禁止のオンラインサロンなので、同調かスルーしたほうがいいみたいです。
自由に発言、リアクションできる!
特徴と得られるメリット3:気持ちをリセットしてポジティブに!
全員参加で物申すサロンは、言いたいことが好きに言えるところ、いわば掃き溜めです。
愚痴や不満を吐き出すとすっきりしますよね。そしたらあとは上がるのみ!
嫌なことは置いていって、また明日から前向きな生活を送れる。
そんな使い方もできるオンラインサロンです。
気持ちを切り替えて、明日からまた頑張れる!
特徴と得られるメリット4:ディープな世界にも浸れる!
画像(こちらで用意します)
何でも話せるので、時には「不倫・浮気・多業界の人の本音」など・・
人間のゲスな一面も見えてしまうかも。
誰しも裏表はありますし、事によっては社会勉強になりそうですね。
あなたが他では言えないことを発信してもいいですし、誰かの発言を覗くのも楽しみかもしれません。
クソでゲスな世界が広がっているかも・・!
特徴と得られるメリット5:ビジネスや友情が生まれるかも!
「リアル社会でのつながりは積極的にご自由にどうぞ」ということなので、思い切って友達やビジネスパートナーを作るのもいいですね。
気が向いたらやるというオフ会も、出会いの宝庫です。
自分と似た考えを持つ仲間と熱く語り合い、飲み明かせるかも!
さまざまな業種の人と知り合うことで、横のつながりができるかも!
全員参加で物申すサロンは、例えるなら「実名版2ちゃん(現5ちゃん)」のような存在です。
だけど発言したり、語り合うだけでなく、多業種の人との交流でお金が生まれる可能性も。
そこが無料掲示板との違いです。
月会費もオンラインサロンと1000円と安価なことから、愚痴吐き・覗き、お仕事マッチングの場としてお金を払っても損はないと思います。むしろプラスです!
【評判を確認!】全員参加で物申すサロンに関する口コミをまとめてみた!
- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
- Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
「クソサロン」という呼び名で愛される全員参加で物申すサロンに参加する人の声を集めました。オンラインサロン選びの参考にどうぞ!
実際の口コミ
皆さんのゲスっぷりに普通に声だして笑ってますよね。ええ。もちろん私もゲスです。自覚してます。
「よっしゃー!入会したから勉強するぞー!」「本当に勉強になりまーす」そんなテンションじゃないっすか?けどね、、、このオンラインサロン。。マジでそんなの1つもねーーー(笑)最高のカオスな場所です(^^)さすが、オンラインサロンのパイオニアが作ったサロンっすね。。
Twitter(ツイッター)の口コミ・呟き
不思議と木村組の方々とは
1年ご一緒してる方も多く、いい意味でコミュニケーションがスムーズにとれていいですよね!
クソサロンもそうですし— 押目久志[NINa] (@hisamaty) December 2, 2018
木村直人さんの #クソサロン が楽しすぎて全然仕事はかどらないwwwこんなに心置きなく下ネタ話せる場所があるなんてwwwあっブログでも心置きなく喋ってたわwww
— あんちゃ/執筆屋 (@annin_book) October 25, 2017
木村直人さんのDMMオンラインサロンたのしい。わたしも毎日頑張ってるからだれかにダイソンのドライヤープレゼントしてほしいわよ😉#クソサロン
— めぐみしゃちょー(Coupe)🌈🐯🧡 (@Megumi_Takemura) October 28, 2017
今日も #マルチバース のセミナーに行ってきましたが、長門さんは相変わらずイケメンだし、木村さんは変わらずべんきょうにしかならないし、オフ会の二次会はクソサロンの話で持ちきりだし、控えめに言って充実した1日を過ごせました。 pic.twitter.com/5Zqqul9jXs
— 工藤 ユウキ 北千住の美容師 【超絶スタッフ募集中】絵本制作中 (@yukikudo_smoos) January 15, 2019
多分ここ最近の中で1番いいねとコメントもらった参加者だとおもうわたしw
投稿内容は内緒(*´-`)#クソサロン pic.twitter.com/Xc4iUC0YzV— ひかる (@hikaru_nail) November 9, 2017
やばい…#クソサロン
完全にヤラレっぱなしや…#最高
— sorakita (@sorakitahara) October 29, 2017
#クソサロン
自分の悩みがほんまにしょーもないことに思えて前向きになれる— 美容室店長 冴羽 (@canoe_saeba) October 26, 2017
クソサロンやりだしてから、なぜか仕事に対するモチベーションが上がった!笑笑#クソサロン
— machida minoru (@HairOasis) November 11, 2017
Instagram(インスタグラム)の口コミ・投稿
口コミからもクソ(褒めてる)で楽しい空気が伝わってきます。
木村直人さんを始めとして、会員全体がノリが良く、そしてやはり自由さが感じられますね。
- 「自分の悩みがしょうもないことに思えて前向きになれる」
- 「なぜか仕事に対するモチベーションが上がった」
という声まで!
全員参加で物申すサロンは無料SNSのように気軽に参加でき、無料SNSより心地のよい居場所なのです。
こんな人は全員参加で物申すサロンに参加することをおすすめします!
- 意味は無いけど悶々としている!
- やる気は無いけど気概はある!
- 文句を言うのが好き!
- 意味のないことを楽しみたい!
- ネット社会が大好きだ! etc..
全員参加で物申すサロンは何でもありな、カジュアルなオンラインサロンです。
リア友がいるオープンスペースではなかなか言えないこと。
解決はしないかもしれないけど、誰かに聞いてほしい悩み事。
そんな他ではなかなか言えないことを語り合えるのが、全員参加で物申すサロンなのです。
ポジティブなことももちろん大歓迎!
前向きな考えはあなた自信はもちろん、誰かの背中を押すかもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
- ただただ思ったことを発言したい!
- 1人1人に居場所がある!
- 嫌なことは置いていってポジティブになれる!
全員参加で物申すサロンは当初定員が100人でしたが、人気があり過ぎて枠が増えました!
嫌なことや辛いことが多い。
自慢話や武勇伝も言いづらい世の中。
今日嬉しいことがあったんだけど、言う相手がいない。
そんな方は木村直人さんの全員参加で物申すサロンに参加しましょう。
ここでは1人1人が主役です。全員参加で物申すサロンで心の拠り所や居場所を作ってはいかがでしょうか。
木村直人さんが運営する全員参加で物申すサロンの概要とコンセプトについて
おすすめ度 | ![]() |
開催者 | 木村直人 |
運営媒体 | |
開催場所 | 主にFacebook |
月額料金 | 1000円 |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
サロン概要 | 木村直人による会員制コミュニケーションサロン |
※「全員参加で物申すサロン」は現在運営を行なっておりません。






数多くのプログラミングスクールを分析してきた当サイトが一番おすすめするのが「DMM WEBCAMP」!
大手DMM.comグループの企業が運営している安全性と、多くの数多くの卒業生が未経験からITエンジニアへと転職していった実績を持つオンラインスクールになります。
現在、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが広告タレントをしていることでも有名ですよね!
転職に関しては、多くのITエンジニア求人はもちろん、中にはDMM WEBCAMP限定の非公開求人まで抱えており、転職までの流れもバッチリです。
月額料金28,072円(税込)から利用でき、万が一転職できなければ全額返金保証も付いているという安心保証も!
さらに、今なら最大5万円のキャッシュバックも付いているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♪